2016年01月08日

アロマと認知症と介護~今年はもう一歩踏み込みます~

遅ればせながら
明けましておめでとうございます<(_ _)>。

本年もmominokiを
何卒 よろしくお願い申し上げます。。。



さて

七草がゆ
食べましたか?
七草ってスーパーで売ってるけど
めちゃ高いよね(笑。



今日は今年最初のブログアップということで
今年の抱負など
私のいらない情報などをお伝えしたいと思います(笑。



精油を手に取り
香を嗅ぐこと
今年で20年目となり

ここらへんで
もう一歩アロマに踏み込んでみようと。

ようやく日本でもアロマが知られてきたしね。
遅いけど。


先ずはコチラ ↓


アロマと認知症と介護~今年はもう一歩踏み込みます~

ラベンダー×オレンジ
ローズマリー×レモン
認知症に効果アリ
という報道がちょっと前あったよね。
あの時
この4つの精油が
全く手に入らなくなるという非常事態がおき(笑。

ある程度アロマを知ってる人なら
わりと当たり前の情報だと思うけど
コレを聞いて
飛びつく人がこんなにいるんだって
ビックリしたなぁ。

今はそんなこと忘れちゃってるけどね
みんな。
日本のマスコミ力ってすごいね。

この報道のおかげで
アロマが氣休めではないことが
わりと知られることになってきたよね。


65歳以上の高齢者の約15%
認知症の疑いアリ
だそうです。

アロマ(香)って脳を刺激するものでしょ
単純に考えてみてもなんとなくわかるよね

記憶の中枢 「海馬」の引き出しに
香の記憶
が どんどんため込まれれ
想い出の香を嗅ぐたび
その頃を思い出す。。。

昔好きなだった人の香水とか
覚えてない?(笑。
それ
海馬に記憶が残っているから。

海馬が縮むことで記憶のキャパが少なくなる
いわゆる認知
(多くはあるつハイマー)
と判断されるわけ。


そして
精油にはいろんな薬理作用があってね

ラベンダーには「サーガディアンリズム」を整える作用がある
サーガディアンリズムってね
「体内時計」
のこと。
あとリラックスはもちろん、「鎮静作用」が著しい。
副交感神経を優位に眠りを促す。

ほら、昼間寝ちゃって夜起きて徘徊とかしちゃうお年寄りもいるでしょ
オレンジもリラックス作用があるしね。

まぁこの説明って学術的じゃないけど
大括りにわかりやすく話すとこんな感じ。

だから
「ラベンダー×オレンジ」
を夜に使うの。

その逆が
「ローズマリー×レモン」
ね。
ローズマリーには「頭脳明晰作用」があるのね
レモンはリラックスよりリフレッシュ。
浄化作用もあるよね。
だから昼間に使うといいよって話。



あ。余談だけど
そんなことでね

これから親御さんの介護をするかたも
とっても増えてくると思うの。

最近
切ないニュースが目について。
(テレビを観ないのでヤフーニュース)
「介護疲れ」
60歳の方が85歳の親御さんの介護とかって
よくある現状で
そりゃ体力的にもメンタル的にも
ほんとに厳しい状態だと思う。

日本の介護制度 
もう少し何とかなんないかなぁって。
介護認定も年々厳しくなってきてるしね。
これは私も感じてるところ。

高齢者が多くなってると同時に
高齢出産だって増えてるから
親の介護と子育てが同時にきてる方もいるしね。

順番だから他人事ではなく
多かれ少なかれ
いつか自分自身の身にも降りかかることで。



そう思うとね
ようやくこうやって
日本でもアロマが知られるようになってきたんだし
氣休めじゃないんだから
介護する側もされる側も
なるべく心がフラットでいるためにね
そして
予防出来るもんは最初からやっておく。
40代50代からだって
早すぎるってことない。

前にも言ったけど
アロマテラピー
って
別にオシャレなもんでも敷居が高いもんでもなくて
とっても実用的で
みんなが使えるもの
知らないより知ってるほうが断然いい。
だから
もっともっと
アロマテラピーを生活に取り入れていただけたら嬉しい。

20年前はこんなに強く言えなかっただろうな。
今の私だから言えることで
私はこれから先
別の角度からの「香の効能」を
経験をもとに
わかりやすくお伝えしていきたいです。

なので

さらにさらに
ヲタク化していく
私をお楽しみに(笑。


今年はね
東京行ってね
最新情報
かき集めてくるよ。
東京行かないと
最新情報がわからんてことは
地方は5~6年遅れてるってことかな(笑。。。



こっちの知識も必要っぽい ↓

最近周りで高齢出産多いし。

アロマと認知症と介護~今年はもう一歩踏み込みます~

こうみると
アロマって
人間の生まれるときから死にゆく時まで
かかわることのできる
本当に実用的で尚且つ
癒しをも与えることのできる本当に素敵な
「療法」
だよね。

日本も早くヨーロッパみたいになればいいのに(笑。
私はパリジェンヌになりたい。
って最近何方かと話したな~(笑。





今回はアロマについての
今年の意気込みなんかを語ってみたけど

いろんな選択が出来る時代だしね
アプローチの方法はいくらでもある。

私が今しようとしていること。

食であったり
アロマであったり
レメディであったり
施される側がもっと自由に
選べたらいいと思う。
組み合わせてもいいしね。
その中で
あんなこともできるし
こんなこともできるよ
ってレクチャーしていけたらいいな。

密接につながるこの3つをキーワードに。






今 こんなのも読んでる。



アロマと認知症と介護~今年はもう一歩踏み込みます~

18世紀のパリの話。

「におい」
の描写がグロすぎて
たまに気持ち悪くなる(笑。
香水発祥の国の話とは思えないほど。。。
と思うのは
フランスはいい香り
ってイメージに偏ってるんだって
よーくわかった(笑。


でも勉強になるなー
香のイメージの。




あ。。。こんな時間(-"-)。

今日は樂しいミーティングもあったから
その話もしようと思ったのに。

こんな時間(-"-)。。

しかも
すっごく長くなったからもうやめる(笑。





そんなワケで
今年も mominoki よろしくね!




ではでは
皆さま
とっくに寝てると思いますが

素敵な夢を。
おやすみなさい。



藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。

Posted by ミン at 01:04│Comments(2)
この記事へのコメント
アロマテラピーって 有るんだね、そう!匂いの記憶って確かに有る 時々ス~っと漂って来る香りに 子供の頃の記憶がよみがえって郷愁にかられる、
確かに匂いの力って脳を刺激する!凄いネ
Posted by kiyoshi isiKawa at 2016年01月08日 08:38
kiyoshiさーん。
ブログ読んでいただいてありがとうございます!。

そうなんですよ~いろんな香が脳に記憶されているんですよ(^-^)。
嗅覚は、最も原始的な感覚なのです。

子供のころを思い出す香って結構ありますよね。

香って一瞬の儚いものですが
そこがたまらなく良かったりするんです(^-^)。

アロマテラピー、ご興味いただいて嬉しいな~
ありがとうございます!
Posted by ミンミン at 2016年01月08日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマと認知症と介護~今年はもう一歩踏み込みます~
    コメント(2)