2015年04月21日
W.S in Panchavati Vol.6 ~ 終了いたしました。
先日 日曜日。
バッチフラワーレメディのWS。
無事終了いたしました(^-^)。
去年の夏くらいからはじめまして・・・
6回かぁ。
やってるわりに
毎回緊張(笑。
「緊張するとおしゃべりになる」
と
ひなこさんに指摘され。。。
おおっ!
その通り!
わたしが黙っているときは
リラックスしている時です(笑。
そんなことはどうでもいいのですが
毎回思考錯誤。
多分全く同じテキストってないと思う。
まぁ
それが面白いんだけども。
毎回反省。
やりがいあるよね(笑。
今回も反省だらけ
なので
次回にまたつなげられる。
今回は自分の大切な友人を誘った。
どうしても来て欲しくて。
なんとか
どうにかしたくて。
私のエゴかとも思ったけど
とにかく来てって言って
来てもらった。
「本当にありがと。行ってよかった。」
って言ってもらえた(^-^)。
WSのあとに
ご夫妻にお話も聴いていただいて
すっごくらくになったって。
これから
早いから
いい方向へちゃんと流れてくから
安心してね。



2014年11月11日
涙が出ちゃうほど嬉しい報告でした。
実は今朝までうつうつしてた。
いろんなことを思い出し
泣くことで今の私は浄化されている。
一生懸命自分とサシで勝負。
負けないぞ(笑。
10:00からコンサルだな。。。
ソファに座って珈琲を飲みながら時計を見たら9:15。
だら~
ってして
10分前。
しゃきーん。
不思議なんだよ。
カチッって音がするのさ。
頭ん中で。
コンサルモードon!。
あのね。
すっごく嬉しい報告があったんだ。
ここ一カ月のどんよりムードが消え去るくらいの出来事。
今日お越しになったクライアントさん。
10代のころから眠剤を常用している方。
と言えば
だいたいどんな疾患があるかおわかりかと。。。
今日で4回目のコンサル。
あのね(笑。
3回目のコンサルで
「眠剤を使わなくても眠れるようになった」
んだって!!。
20年近く毎日毎日飲んでいたんだよ。
それがたった3回のコンサルで
薬ナシで眠れるようになったんだって!。
薬いらない。なくても眠くなる。
って。
うれしくてうれしくてうれしくて。
ここに来てよかった
って言っていただけた。
今朝のうつうつ
どっか行った~
初めて彼女が来た時に感じたんだ。
この人そんなにひどくないって。
どうしてこんなに薬出すんだろって。
すっごく腹立たしかった。
なんとかしたいって私の気持ちと
彼女の治りたいって気持ちが
レメディに響いたんだね。きっと。
しゃきーん
てね。
スイッチが入るとね
自分をとりまく環境が一瞬消える。
そして
「目の前のこの人をいっぱいの愛で包んで 寄り添う」
ってなる。
とにかく集中してるんだと思う。
よくわかんないけど(笑。
一瞬のボディランゲージを見逃さないように。
でも基本は愛だよ。ちょっと照れくさいけどね。
その60分はその人にぴったり寄り添う。
昨日の方は
「ここに来るのが楽しみ」
って言ってくれた。
もちろん
ひとりひとり
寄り添い方も違うよ。
いつか
「遠回りし過ぎだよね」
って言われたことがある。
そうかなって。
遠回りかなってその時は思ったけど。。。
そうでもないね(笑。
こんなに素敵なことが起こるんだって
うれしくて泣いた。
神様まだ
見捨ててないなって(笑。
いろいろあるけどw。
今日こそ
この仕事をしててよかったって思った日はないよ。
たたかれてもいいさ。
怖くない。
信じてしてること。
約束してあるんだ。
この仕事 やめないって。
ま。やめられないんだけどね。
大好きで。
アロマもバッチも大好きで。

少しずつ広がるといいな。
粛々とやっていくだけ。
『馬鹿とブスは勉強しろ』
『勉強は裏切らない』
って
なんかの漫画に描いてあった。
って
妹が言っていた。
なので
明日以降
出来る限り
日中は
図書館に通いまーすヽ(^。^)ノ。
そそ、
やることやっちゃおうね。
うまい具合に自分コントロールしてんな。
うんうん。
イイ感じだわ❤。
結局
仕事に救われた。
感謝してるよ。
後悔や迷いもあって
間違えたって泣いて
でも
結局
それがなかったら今はないしねー。
氣づいてよかったー。
久しぶりにぐっすり眠れそうな氣がする。
ビール飲んだしw。
ではでは
私の中の素敵な報告でした。
今夜も素敵な夢を。
2014年10月07日
W.S in Panchavati Vo.3 無事終了しました。
台風が去って
静かな朝
台風の前後って本当に
気分も体調もよろしくないね。
でも今朝はずいぶん気分も体調もいい。
さて
10/5(日曜日)に開催させていただいた
『Bach Flower Remedies~植物のチカラ~Vo3』
W.S in Panchavati
今回も楽しく無事に終了することができました。
今回で3回目となったわけですが
夏から始め
もう30名の方にバッチフラワーのお話を聴いていただいたことになります。
WSに来ていただいた方の中で、バッチフラワーにご興味を持ち
コンサルテーションにきていただいた方もいらっしゃいます。
こうして少しずつですが
バッチフラワーが皆さまの意識の中に浸透していっていただければ幸いです。
コツコツ じっくりと
時間をかけて(^-^)。
そして
ご参加いただいた皆さま、足元の悪い中
わざわざお越しいただきまして
本当にありがとうございました。





2014年07月06日
己を見解してみると。
今日は今日中にアップ出来そう♪。
今日生徒さんに言われた。
「理恵子さんてみんなに愛されてますね」
どして?
「だって寝てないだけであんなにコメント(笑」
そーだね~(苦笑)。ありがたいよね~。
「早寝早起き」
というカテゴリだけで様々なコメント(笑。
いやいや
まじめに取り組まねば。ん!。
そんなワケで
W.S 第二回
FBもイベントうちました。ようやく。やっと。
『Bach Flower Remedies W.S in 野草や』
限定10名という本当に少人数。
でもこの人数が私にとっては限界。
ひとりひとりの方のボディランゲージを見ながらのインストラクションと
コンサルテーションをする時くらい集中力で。
会場はコチラ ↓


2014年07月01日
W.S in Panchavati.
新月と共に誓いを立てた
早寝早起き。
すでにもう守れそうになくて
ドキドキしてる。
その新月の日。
6月27日(金曜日)
静岡市 Panchavatiさんで
バッチフラワーレメディのワークショップを開催させていただきました。
定員10名様のところ11名様。
満員御礼<(_ _)>。
バッチフラワーレメディのW.Sは
初めてのこと。
2~3日前からドキドキ。
もともと人前に出るのは苦手だし
しゃべるのなんてもってのほか。
そんな私が選んだ仕事はインストラクター(笑。
一生修行だなって思ってる。
そんなワケで
本番は緊張しまくり
途中で何言ってんのかわかんなくなっちゃった(笑。
笑っておこうと思う。
アロマは「香」っていう
強い味方と共にインストラクション。
香が漂うと
自然にその場も盛り上がり
みんながグッと近くなる。
が
レメディはそうはいかない。
香がないし、
「植物のエネルギーで感情のバランスをとる」
といってもなかなかね。
正直ね体験するしかないんだな~
でもここではそうはいかないから
この場で何人の方に
興味を持っていただくことが出来るか。。。
始めたばかりだし
そうそううまくはいかないよね。
コツコツ
粛々と。
アロマは17年くらいかかわり
レメディは8年くらいかな
ホント、いくらやってもやっても
全然追いつかない。
納得するところまでね。
これから先は積み上げてきた自分との戦いだな~(笑。
あー。
ヒゲ生えてきそー(笑。
次はもうちょっとわかりやすいインストラクションが出来るといいな~
作戦練りなおし~


2013年12月02日
キーワード。『繰り返す過ち』。
そそ。
毎月言ってる
『月が変わればツキが変わる』
そういう意味じゃ今日(12/1)はいい日だったなぁ。
半年ぶりに東京にの親友とじっくり話ができた。
彼女は唯一レメディの話と本音が語れる大切な友人。
そしてヒーラーであり 看護師免許を持つ強者(笑。
あのタレントのJ.Tが彼女の隣にクルマをつけたことがあるという。。。
ステキな女性。
会話の中にバッチ用語が飛び交う。

「りえちゃんさぁ、この前もおんなじ話してたよ。」
。。。私は クライアントさんの気持ちをくみ取り
レメディを媒体に心を整えるお仕事をさせていただいております。。。
そそ。自分のことって全く分からず。
コレだと思って飲んでたレメディはことごとく外れ。。。
キーワード。
『繰り返す過ち』
レッド チェストナット
ま 学習能力がないってことです。
何せ無意識なんでね。
そして何度も同じことで悩んだり苦しくなったり。
いい加減早く気がつけばいいのにねぇ。自分。
友人に言われてようやく気がつく。
「あとさぁ、ハニーサックルあるよね。」
ほほ。。。
過去に気持ちがイっちゃってるってことですかねぇ。
まぁ。引きずるタイプといえばその通り。
過去への思い。
『今』
がない。
信頼する方に
「過去のいい思い出も悪い思い出も全て手放せ」
と言われた。
『手放す』
私にとっては本当に難しい。
簡単な人もいると思うよ。でも私には難しい。
怖いからね。一人になっちゃうんじゃないかと思って。
でもそれは今を見つめる大切な作業。
「手放しても 必要であれば また戻ってくるんだよ」
そっか。
取りあえず 手放してみよう。
思い切って。
ああ。ミムラスもだ。(*不安や恐れ)
そう思うと
案外らくかもね。
で?
「ああ。。あと なんでウォルナット飲んでないのよ」
あ~。。。
環境の変化や気持ちの変化に心がおっつかないんですね。。。
そして周りのざわつきに心奪われ 勝手に振り回されてるってことですか。。。
って 他人事のように思っちゃってる時点で全くわかってない。ち~ん。。。
てな感じでね。
でも 今日 友人とこの話をした時点で気がついたワケだ。
気がつかされたかな。
よかった。気がついて。
教えてくれた友人に感謝。
私に彼女は少し怒ってた(笑。
心配してくれてたんだ。
そんなことがあっても結局関係は変わらない。
そうゆうこと。
本日 思うがままに過ごしたツケは
明日以降にしわ寄せされます。

あ~ん。。。ごめんね。
先週出すつもりでいたCard。
やっぱり間に合わなかった。
でも ほら
気がついたから(笑。
今月からサクサクいって
アレもコレも
節分までにはいろいろ整って
それ以降は身軽になって
ガッツリお仕事もできるってことよ。きっと。
便乗してプライベートもガッツリイケるといいな~w。
ちょいと
急ぎましょうか。。。
師走 ですものね。
2013年06月10日
『彼氏がアル中でさぁ。』
自称
『アル中』の方。いっぱいいるよ笑。
アル中ってより、『アルコール依存』かな。。。
最近のクライアントさん。
知人。
「あのさぁ。彼氏がアル中でさ。」
へぇ~。そうなんだ。で?
って答えそうになっちゃうくらい軽~いコンサルの始まり。
彼氏は40代半ば。
バツイチ。
お子様は母親のもとに。
付き合って2年くらい。
今まで遠距離だったのだが、最近地元に引っ越して来て
会える時間も増えたんだそう。
知らなかったのは。。。そう。
酒。
たしなむ程度の酒好きだと思っていたらしい。
「実際は 休みの日は昼間から呑んで ぐでんぐでんになちゃう。」
「γGTBは500を超えてるんだ」
ちょっと。。。って言うか。。。
「酒やめてって、泣いて怒ってもやめてくれない。」
あぁ。。。んん。
「酒の話をするとケンカになるし。」
そだよね。。。
「他の友達に相談したら アル中だから別れろっていうのね。」
えっ?!。。。。
まぁ、こんな会話。
きっかけって知ってる?
「。。。子供かな。久しぶりに会った時にそっけなかったんだって。」
「あと、両親も亡くなって 彼 一人。私しかいないの。」
そりゃ 寂しいんだよ。(心の中で)
「みんな別れた方がいいって言うんだけどさぁ。」
私は我慢しきれなくなってしまった。
ねぇ、どうしたい?
そんな彼をみていて、あなたはどうしたい?
答えはすっごくシンプル。
彼を 助けたいか 助けたくないか。
黙ってしまった。。。
アル中というより 依存している。
酒をあおることでストレスから逃げようとしている。
楽しいお酒じゃないワケ。
何年かぶりに会った子供にそっけない態度をとられてしまったショック。
誰もいなくなってしまった。いつも漠然とした不安の中。
自分もわかってる、昼間からこんなに呑んじゃダメだって。
でもコントロールできない。また呑んでしまう。。。
でもお酒が入らなければ普通の人。いつもニコニコしててすごくイイ人。
『アル中』の方。いっぱいいるよ笑。
アル中ってより、『アルコール依存』かな。。。
最近のクライアントさん。
知人。
「あのさぁ。彼氏がアル中でさ。」
へぇ~。そうなんだ。で?
って答えそうになっちゃうくらい軽~いコンサルの始まり。
彼氏は40代半ば。
バツイチ。
お子様は母親のもとに。
付き合って2年くらい。
今まで遠距離だったのだが、最近地元に引っ越して来て
会える時間も増えたんだそう。
知らなかったのは。。。そう。
酒。
たしなむ程度の酒好きだと思っていたらしい。
「実際は 休みの日は昼間から呑んで ぐでんぐでんになちゃう。」
「γGTBは500を超えてるんだ」
ちょっと。。。って言うか。。。
「酒やめてって、泣いて怒ってもやめてくれない。」
あぁ。。。んん。
「酒の話をするとケンカになるし。」
そだよね。。。
「他の友達に相談したら アル中だから別れろっていうのね。」
えっ?!。。。。
まぁ、こんな会話。
きっかけって知ってる?
「。。。子供かな。久しぶりに会った時にそっけなかったんだって。」
「あと、両親も亡くなって 彼 一人。私しかいないの。」
そりゃ 寂しいんだよ。(心の中で)
「みんな別れた方がいいって言うんだけどさぁ。」
私は我慢しきれなくなってしまった。
ねぇ、どうしたい?
そんな彼をみていて、あなたはどうしたい?
答えはすっごくシンプル。
彼を 助けたいか 助けたくないか。
黙ってしまった。。。
アル中というより 依存している。
酒をあおることでストレスから逃げようとしている。
楽しいお酒じゃないワケ。
何年かぶりに会った子供にそっけない態度をとられてしまったショック。
誰もいなくなってしまった。いつも漠然とした不安の中。
自分もわかってる、昼間からこんなに呑んじゃダメだって。
でもコントロールできない。また呑んでしまう。。。
でもお酒が入らなければ普通の人。いつもニコニコしててすごくイイ人。

そっけない態度をとられ傷ついてしまった心に。。。スターオブベツレヘム。
漠然と襲いかかってくる恐れや不安に。。。アスペン。
ダメだとわかっていて繰り返してしまう過ち。。。チェストナットバット。
もっと自分の気持ちを正直にさらけ出せるように。。。アグリモニー。
あと。
話を聴いてあげて。
愛していたら、お願いして。
心配だからお酒呑みすぎないでって。
あと
私がついてるから安心してって言ってあげて。
たったこれだけの言葉できっと彼はラクになると思う。
どうしようもない場合は第三者を交えることも考えて。
市や県でも対応してくれる。
何かに依存してしまうのには必ず原因がある。
大抵は寂しさや不安。
抱えきれなくなってしまう前に話してみて。
自分の事を愛してくれてる人に話してみて。
長くなってしまったけど。
私も酒好き。
ほろ酔い最高!笑。
そんな今日の居酒屋メニュー。

「揚げ鮭のマリネ」 & ジンレモン。
このコメントで↑ 説得力がなくなってしまうかも。
ま 大目に見て❤笑。
楽しいお酒はいいよね。
笑って笑って ずっと笑って。

わろーてる♪。
今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。
2013年03月31日
「笑い飛ばす」心の内側。
今日は3月31日。
はい。一年の1/4終わりました。
新年に掲げた「今年の目標」には近づきましたでしょうか。。。
今日はバッチのお話。
日本人ってこのタイプ多いな と感じる今日この頃。
キーワードは
『明るい表情の裏に精神的な辛さをかくす』
ん~
平たく言うと
辛いことや苦しいことがあってもそれを表に出さずに
「大丈夫」と言ってしまうタイプ。
あとは自分の辛いことや苦しい出来事をオモシロおかしく他人に話す。
まるでなんともないかのように。
そして、自分が苦しんでいることにはいっさい触れないし
触れられたくない。
なので いつも誰か気晴らし出来る人を探していたりする。
自分で「大したことない」と思いこませようとする。
はい。一年の1/4終わりました。
新年に掲げた「今年の目標」には近づきましたでしょうか。。。
今日はバッチのお話。
日本人ってこのタイプ多いな と感じる今日この頃。
キーワードは
『明るい表情の裏に精神的な辛さをかくす』
ん~
平たく言うと
辛いことや苦しいことがあってもそれを表に出さずに
「大丈夫」と言ってしまうタイプ。
あとは自分の辛いことや苦しい出来事をオモシロおかしく他人に話す。
まるでなんともないかのように。
そして、自分が苦しんでいることにはいっさい触れないし
触れられたくない。
なので いつも誰か気晴らし出来る人を探していたりする。
自分で「大したことない」と思いこませようとする。
そのタイプは

アグリモニー。
で、夜眠れなくなっちゃったり
深酒して酔っぱらっちゃったり。。。酒で誤魔化す。
。。。深酒の場合 「アルチュー」になりかねんので注意(苦笑)。
まあ
こう言ってる自身もわりとこのタイプなんだなぁ。
去年の夏まで気がつかなかったけど(笑)。
「大丈夫」って言ってて 全然大丈夫じゃない。
って時が多い(笑)。
アグリモニーを使うと。。。
自分の感情をオープンに話すことで
人生には楽しめない側面もあることを受け入れるようになり
問題を広い視野でとらえることが出来きるようになる。
そして、悩みを打ち明けることで周りからのサポートも受けれるようになるため
自分自身もラクになるし、人間関係もより良いものになる。
私はコレでずいぶんラクだなと感じる。
あなたの周りの
「何にも悩みなさそうだよね~」
って方。
アグリモニーかも。
自分の事で周りに気を使わせたくないんだよね。
だから明るくふるまっちゃうんだよね。
無理しないでねって言いたい(^-^)。
なんとなく 日本人に多い と感じるタイプ
でした。
明日から4月。
月が変われば「ツキ」が変わります(^-^)。
そろそろ。。。
レベル3 ステップ1の結果が出る頃なんだけどなぁ。
今年も

10キロ。
仕込みました~(^◇^)。
3か月後が楽しみ♪。
で
今日のミーコ。

めずらしく
カメラ目線いただきました!
ちょっと
ビール呑みに行って来る♪。へへ。
みなさま ステキな一週間を。
あっ。今月の入荷は水曜日デス♪。
では(^-^)。
2013年03月13日
再発の不安。
確定申告も終わり
ようやく ちょっぴり なんとなく
肩の荷が下りたような。。。まだまだのような(-"-)。
久しぶりに バッチ・フラワーレメディ のお話。
あるクライアントさんのお話。
従業員を何人も抱える会社の社長。
お歳は70歳ということですが、若々しくきれいな方です。
3年前に乳がんを発病。
とてもまじめで誠実な方。
社員にも慕われているようでした。
ゆっくりとお話を聴きました。
普段はあまりご自身の思いを 他の方にはお話しはないそうです。
「だって 心配かけちゃうから。私がしょんぼりしてるとね。。。でも
不安で不安で仕方ないの。また再発したらどうしようって。
眠れなくなっちゃったの。いつも胸が苦しいの。」
と
涙を流してお話してくださいました。
このことで人前で泣くのは初めてだと。
ようやく ちょっぴり なんとなく
肩の荷が下りたような。。。まだまだのような(-"-)。
久しぶりに バッチ・フラワーレメディ のお話。
あるクライアントさんのお話。
従業員を何人も抱える会社の社長。
お歳は70歳ということですが、若々しくきれいな方です。
3年前に乳がんを発病。
とてもまじめで誠実な方。
社員にも慕われているようでした。
ゆっくりとお話を聴きました。
普段はあまりご自身の思いを 他の方にはお話しはないそうです。
「だって 心配かけちゃうから。私がしょんぼりしてるとね。。。でも
不安で不安で仕方ないの。また再発したらどうしようって。
眠れなくなっちゃったの。いつも胸が苦しいの。」
と
涙を流してお話してくださいました。
このことで人前で泣くのは初めてだと。

そんな彼女に処方させていただいたレメディは。。。
また再発するのではないかという不安に対して・・・ミムラス
人前では心配かけぬように明るくふるまってしまうタイプに対して・・・アグリモニー
頭の中で常に不安な考えがめぐってしまう状況に対して・・・ホワイトチェストナット
なんとなく首や肩がスッキリしないと言うことでしたので
レスキュークリームをお渡しいたしました。
お話が終わるころには少し落ち着いたようで
早速 ブレンドしたレメディをお茶に入れてのまれていました。
私が帰るころには笑顔もこぼれて。。。
よかった。
「辛い 悲しい 不安」 という気持ちが
「痛みを増発させる」
とも言われています。
レメディは薬ではありません。
副作用もありません。
気持ちをサポートするものです。
なので 私はアドバイスはしません。
そっと 気持ちに寄り添うだけ です。
そして2回目のコンサルテーションでは。。。
前回よりもずっと顔色もよく、楽しそうにお孫さんとの
旅行のお話をしてくださいました(^-^)。
よかった。
ミーコとお散歩途中
春みっけ。

にゃは♪。

半分になっちゃった(^_^;)。
今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。
2013年02月28日
4泊5日。

パンパンだし。。。
多分こんなに地元を離れるのは
15年ぶりくらい。
4泊5日。
どうしても今やっておきたいことだから
今しか出来ないんだと思い。。。
きっと今がチャンス(^-^)。
そして もう一度自分と向き合う最高のチャンス。
『気づきがあれば人生は動く』からね。
バッチフラワーレメディ国際プログラムレベル3。
東京はレベル3のステップ1。
最終日の試験に合格しなければステップ2にはいけませぬ。
うまくいって 1年半かな。。。
長~。

キンチョーしてきた。
こんな時にレスキューね♪。

ベランダで収穫した無農薬ステックセニョール。
すっごくおいしくて 元気モリモリ♪。
本日2/28~3/5まで研修のため
お教室はお休みさせていただきます。
来月の企画などはHPにてお知らせしております。
ご迷惑をおかけい致しますが
よろしくお願い致します。。。<(_ _)>。
では行ってきます(^-^)。