2016年07月18日

大人の距離感。

珍しく立て続けの投稿です(笑。



たび重なる
お仕事のご報告が続きまして
本来
わたしにとっての
ブログってもんは
わりと本音をポロリを漏らす
とても大切な場であります。
ただ
お仕事上
このブログを媒体に
その普及活動をすることも
大切な役目でして。
何が言いたいのかと言いますと

たまには
仕事の話は置いといて
適当な雑感をポロリとしたいってことです(笑。

読み物的に楽しみにしていてくれる
物好きな方もチラホラいるのでね(笑。





「仕事忙しいでしょ」
って言われるけど
仕事だけが忙しいんじゃなくって
全体的にバタバタしているってだけでね。
でも
子育てをなさってるママや
子育てしながら親の面倒をみている方だって
いらっしゃる。
尚且つ会社勤めをしていて
フルタイムで働いて。

そういう
事情の方も生徒さんの中には
いらっしゃる。
シングルでがんばってる方もいるしね。
ああ、残業で息絶えそうなOLさんとかも。

だから
そんな方たちの
「息抜きの場」
であればいいなって。
キャロブケーキ目的でもいい(笑。
みんなほぼほぼ

30日間中 60分

生徒さん何人いるのか
もう把握できないくらいになっちゃってるけど
みんな30日間中の60分。
少しもてなしされて
笑って
いい香りに包まれて
「はー。これで朝晩の楽しみが増えた」
って言って
また来月ねーって
手を振ってくれるのが
本当にうれしい。

10年以上のお付き合いの生徒さんもいるし
ここに来た時に2歳半だった子が
いま8歳とか(笑。
見るたびにでかくなって。
わたし、子供結局居ないけど
そんな風に生徒さんを通して
いろんな経験をさせてもらってるのですよ。


看板もないし宣伝もない
普通のマンションの一室に足しげく
毎月通ってくださって。

生徒さんとの
心地いい距離感。
ずーっと大切にしているもののひとつ。




今年で15年。
インストラクションはじめて。
足を引っ張られることもあったし
「香なんかに癒されない」
って、咬みつかれたこともあったなー
アロマがまだこんなに流行ってなくて
ただのオシャレにしか映っていなかったあのころ。



わたしの母は33歳でこの世を去った。
発病したのが30歳。
わたしがインストラクションを始めたのが30歳。

わたしは病気の母親しか知らない。
母親の笑顔はあんまり覚えていない。
寂しかったんだろうな。
痛そうな顔しか見れなかったから。

だからわたしにとって
プライスレスなもの
笑顔と時間
と感じるのかもしれない。



母親は
幼い子供を残して
この世を去るその瞬間まで
きっと悔しい想いでいっぱいだったろうと思うとね




伴侶を失うこと

わたしは父親が仏壇の前で泣いているのを
知ってる。
8歳くらいかな。
たぶんそれが最初で最後
の父親の泣いてる姿。

そのあとは気丈だった。
今の今までずーっと。
弱音を見せないのが精いっぱい
だったんだろうね。
子供たちに。


あの姿を知ってるから
父親のためにごはんがつくれるのかも知れない。
父親とわたしの距離感。
一緒に住まないことで保たれてる。
不思議なんたけどね(笑。
一緒に住めばいいじゃんって言われることもあるけど
違うんだなー

親子でも大人になると
ちょうどいい距離感があるんだよね。




なんかさ
ちっちゃいなって(笑。
あたしがね。
よっく考えると
ほんと
どーでもいいことで
心振り回されて。


ここ数カ月
心にひっかかってた何かが
ようやく
最近ちょっとずつ
ほどけてきた。


わたしが変われば
変わるよね
自分に関わる環境
人間関係含めて諸々


離れていく人
近くなる人



「心配しているよ」
それを伝えないやさしさ。
見守ってくれているやさしさ。
それにも気付くようになった。


見守る距離感


以前はよく会っていたいた友人に
あまり合わなくなって
またいつかあった時に
なにか
少しいつもと違うよそよそしさ
を感じることがある。
でもそれはそこを寂しがることもないなって。
お互いにとこかリスペクトするところがあれば
まぁ
付き合いは自然に続くんだなって。
それがその時のいい距離でさ。





プライベートな人間関係でいうと
信頼しあえる関係でね
お互いに孤独にしないという安心感。
そこが心地よく
なんの心配もなく保てる距離感。
もともと他人だけど
そうゆう人って必ず出てくるっていうしね。

それは何より今私が欲しいもの(笑。
願っているからきっといつか
懐にすぽっと入ってくるんだろうと。

忠犬ハチ公のように待ってます(笑。




お味噌作ったり



塩麹や醤油麹



いただいた山盛りバジルでソースつくったり



父親もミーコもいるから
旅行とかも行くことないけど

日々の暮らしの中で
ちょっとした楽しみが感じられる
ことが幸せ
思えるようになった。








何にも染まらず
いい距離を保ちながら



結局最終的に
自分を癒せるのは自分しかいないので





大人の距離感




夫婦

友人

親子

恋人


あらゆる人間関係の

心地いい距離感



なんとなくわかってくると
ホッとする(笑。




さて

7月18日
今日は海の日

今日は一日中
ハワイアンミュージックで、ながら作業。
さざ波の音でね(笑。



暑い日が続くので
身体気をつけてね。

梅雨明けるかな...


では
素敵な一週間を。








  

Posted by ミン at 00:39Comments(0)

2016年07月16日

プライスレスなもの。

ガッツリ暑くなり
カラカラです(笑。


干からびないように
日々の生活は
健康第一。


久しぶりの投稿となってしまっています(汗。
言いワケは致しません。

では早速最近の
日々のこと
(事後報告)

先ずは
7月3日(日曜日)
すろーCaféモミの木さんにて
WS無事に終了することが出来ました。
本当に楽しい時間でした。

モミの木のYukaちゃん
村松珈琲店のMuramatsuさん
3人でひとつのイベントを作り上げ
今回も満員御礼。
お客様をどんなふうに楽しませようかと
日々のイメージを積み上げ
本番に。

今回も大成功。
本当に有り難いことに
毎回たくさんの方にきていただいております。


photo by megu
朝から一生懸命支度をしていただきました。
Yukaちゃんありがとう。

photo by megu
ほぼほぼボランティアです。
お礼の申し上げようがございません。
Muramatsuさんありがとう。

photo by megu
お越しくださいったお客さま
いつも本当にありがとう。



photo by megu
ペパーミントのスイーツプレート。
やっぱり
天才だと思う。





わたしが思うプライスレスなもの。
時間と笑顔。

時間は平等で
みんな同じように
一瞬一瞬を
神様が与えてくれてる

「いまここ」
その一瞬を
笑顔で過ごせたら
それが本当にプライスレスなものになる。


「素敵なお仕事ですね」
今週はじめて自宅サロンにきていただいた生徒さんに
そう言われた。

初対面の彼女に
わたしがどう映ったのか
それは
「ありがとうございます」
笑顔で答えられた。

いろいろ
あって
ひとりでなやんだり
うずくまってじっとしている日も
もちろんあるけれど。

喜んでいただける
信頼と愛で
いっぱいの時間。

匂いを嗅ぎつけて
来てくださる生徒さんに
心から感謝。

今週はいろんなご縁があって。
辛い思いをした
あの日々は
無駄ではなかった
思える一瞬がたくさんあったのです。
(うん、まぁ、電波を使ってはいえないけれど笑)


そんなワケでね
第3回目@すろーCaféモミの木
Guest 村松珈琲店
mominoki WS
は無事終了いたしました。



7月7日木曜日
この日は七夕。

@掛川エフベース
mominoki おうちベジごはん
今回でこちらも3回目。


今月は
「玄米プレート ベジビビンバ」

photo by kumi

この日も本当に楽しかった!
満員御礼
皆さん楽しんでいただけたかなぁ。



料理は小さいころからやってる
ただ好きなだけでね。

お料理教室も
楽しいからやっている。

おいしいって
言っていただけるのが
うれしいだけで
1年半。
何所かで修業をなさって
お料理教室を開催している方とは
大違い。
わたしは
ほぼほぼ
インスピレーションのみ


だから
アロマみたいに
自分のテンションに持ってくまで
ちょーっと時間がかかるんだな(笑。
両方好きなんだよ
アロマもお料理も。
ま、でも
このギャップがたまんないだ(笑。

30代散々ぱら
東京行って勉強して
お金使って。
貯金使い果たして。
本当になんとか
アロマを自分のものにしたかった。
それは今も変わらないから
未だ勉強最中。
もっともっと知りたくて
早いとこ、ここ以外で勉強せねば
気持ちばかりが先走る。


いや待て。

今年は空亡(笑。
焦りは禁物.


しばらく


じっくりにする。

お仕事も恋愛も。

あちこちで声をかけていただいてるので
先ず
そこにフォーカスしてみて
確実にこなして
積み上げる作業
それは自分を表現すること
愛を込めてね。

仕事も人と人との絡み合い。
そこにだって愛はある。

それはのちのち
人から人へ。



愛も情けもたっぷりでね。


そう思うと
少し心が落ち着く(笑。


そう
教えていただいた。




あのね
やっぱり
好きな人はいる方がいいよ(笑。
そう思う。

ひと山越えた自分に早く会いたい。
きっとまた
見える景色も変わるはず。

ずーっと一緒って
なかなかないから。

変わるもんね
いろいろ。


見える景色が変わる。
それを心待ちにしながら
もうちょっと頑張ってみようと思う。



いろんな愛があるなぁ...
って
しみじみ思う
この頃。
幸せそうな老夫婦を見かけると
なんだかホッとするのは
わたしだけだろうか




プライスレスなもの
笑顔と時間

そう思えるようになってよかった・


ありがとう。




  


いただいてきたペパーミント。
アッという間に根がついた。
植物の力強さに
こちらが勇気づけられる。

いい香りなんだ。
ペパーミント。
さわやかな香がサラッと鼻をかすめる。
はーー。。。
いい香り。

わっさわさに大きくなりますように(笑。
フレッシュのティーを思うさま楽しみたいのだ。


にやにやしながら
ペパーミントと会話。
誰にも聴かれていませんようにー。





ミーコ。
8月で14歳。

まだまだ
飛びくり回る(笑。

この暑さで
ごはんいやいや病を患っている。

今からこれじゃ。。。
飼い主の秘策として
大好きな
おさかなをカリカリにまぶして。。。
(ちなみにおさかなはシイラ。やいてほぐすという作業)


おさかなだけ食べる(-"-)。
きれいにおさかなだけ。

「もう!この泥棒ネコめ!」
って言ってやる(笑。


ミーちゃんとの時間は
わたしにとって
とってもプライスレスなもの。

毎日のお散歩で
勝手に愛の確認中(笑。
まぁほぼほぼ
追いかけっこで終了だけどね。




さて

土日はお料理教室ですの。

もう寝ませんか?
脳みそがさっきからうるさいので
寝ることにします。



8月の予定は土日終了後
アップさせていただきます。




ではでは
皆さま
素敵な夢を。







  

Posted by ミン at 01:16Comments(0)