2015年02月28日
hug。~3月企画~
振り返らず。
走ってみました笑。
あぁっ!。
という間に2月も終わりです。
基本的に追い詰められないとなかなか動かないタイプ
なので
なので2月は追い詰められ振り返らず笑。
えっと。。。
それでは
3月企画です。
~Hug キャンペーン~
(笑。
いかがでしょうか(^-^)。
お教室にお越しいただいた生徒さん
もれなく
Hug。



2015年02月25日
春麗。
私の引っ越しのことなんて
どうでもいいと思うけど
去年からずーっと言ってる。
引っ越ししたいって。
今年の春には。。。って思ってた。
古くてもいいから一軒家がいいって。
取りあえずお教室が出来ればいいの。
そう思って
ちょろちょろ探してはいたんだけどね。
なかなかいい物件が見つからず今に至り。
先日mominokiに遊びに来てくれた
仲良しご夫婦。
素敵な一軒家にお引っ越ししたんだよね。
ちょっと前にお邪魔したんだけど
すってきなおうちでねー。
家賃もかなりリーズナブル。
壁ぶち抜いたっていってたなー笑。
あれからかなりカスタマイズしたみたい。
そんな様子を見てたから
いいなーって。
そんな話を仲良しの友人にしてみた。
んー
気持ちはわかるけど
リエちゃんよーく考えてみなよ。
年間20万円浮いたとしてもよ、
敷金礼金で20万以上だよね。
しかも
引っ越しめちゃ大変だしね。
荷物多そうだし。。。
お料理教室だって始めたんだし。
今度引っ越すときは
新しいパートナーと一緒に引っ越しなよー。
と。
費用と労力と時間を天秤にかけて
今の引っ越しが私にとって有効か。
んー
彼女の言うとおりですなー。
ここの場所ってね
わりと愛されてて。
生徒さん達も
なぜか私の引っ越しに賛成してくれる人が少なく笑。
えー
何所引っ越しんですかー
ここイイじゃないですかー
すごくリラックス出来るんですけど―
みたいな感じ笑。
ということで
そういうことにしました。
散々
引っ越すってなことを言い散らかして
ごめんなさい<(_ _)>。
引っ越しの前に
高そうなハードルがあることに氣付きました(-"-)。
そして
何方かが言っていた
「いい物件はタイミング」。
家賃はなんとか頑張ります。
休みはますますなさそう。。。ですが。
そんなワケで
春うらら。
今日ビックリするほどおいしかったもの。



2015年02月23日
in 富士 ~昨日のまとめ~
本日小春日和。
ここんとこ2~3日の疲れを癒し中。。。
昨日は富士の麓でイベントでのお仕事。
初めて。
富士でのイベント。
そんなに寒くないし、雨もそんなに降らなかったし。
曇り空で富士山が見れなかったのがちょっと残念。
まま 相変わらず景色はイイよね。




2015年02月19日
グツグツ煮詰まってる。
危ない。
またいつものように
ソファに埋もれてしまうところだった(笑。
こいつが悪い。
グラスのこの、コレ(笑。
一日終わってホッとするとね。
この調子。
あっという間に一日が終わる。
久しぶりにやらかした。
生徒さんの予約をブッキングさせてしまって。
あー。
これだけは注意しなくちゃっていつも思ってるのに。。。
今年になって決めてたことは
とにかく3月末までノンストップで。
止まらない 振り返らない 考えない
そう思うことで自分自身を支えていられると思って。
でも時に邪魔が入り
足を引っ張る。
そんな時
なんだよ
って思う。
視えない何かに足を引っ張られる。
出し抜かれまいと
カラダを硬くして
傷つかないように注意深くまわりを見回し
素直さを忘れ疑う
今あるものをそのまま受け入れればいいのに。
そういうものだって
思えてしまえたらどんなにらくか。
他人から聞いたことを
自分が体験したかのような氣になって
いつの間にか
アタマの中でそれが本物みたいになっちゃってたり。
イヤだなって思った。
そんな自分が。
本質を見抜く力
ほしいな。
修行が足らんです。




2015年02月13日
バレンタイン。ですね。
寒かったー。
今日のイベント。
外の出店者の方は本当にお疲れさまでした。
本当にたくさんの来場者の方。
「はぴまま渋滞」もできるほど。
さすがです。
ママさんたちも楽しそうでした(^-^)。
全く知らないお客様とお話できるのも楽しみ。
「藤枝から来ました~。」
なんてお話になると嬉しいな。やっぱり。
蒲原ってママもいたなぁ(^-^)。
そんなワケで
私的キーワード
(勝手に)
「バレンタイン」。
でした。
だって明日はバレンタインじゃん。
なので
本当に勝手に
みんな そわそわワクワクした感じであろうと。
こっちまで
そわそわしてたりした(笑。
いざ
イベント開始。
10:00前から大混雑。
外の物販のほうが人が多かったような気もしたな。
体験のほうもボチボチで。
People Treeのチョコレート。
販売しました。
おいしいよね(^-^)。
大好き。
メッセージカードと
ラッピングの支度もバッチリ。
大好きな人にどんなメッセージを送るんだろー。
ニヤける。
大いに他人事(笑。
でね
ひとり ふたり。。。
売れ行きは好調。
なんだけど
さっきからさ
私
いらっしゃるお客さまに
「ご主人にですか?メッセージいかがですか?」
って
訊いてるんだけど。
お客様のお返事はというと。。。
「あ。自分ので」
即答(笑。
ほぼ全員
「あ。自分ので」
結局
二人の奥さまだけだった。
「主人、チョコレート大好きなんで❤」
って答えてくれたのは(笑。
ですよね~
先ず
ご自身に❤。
それはそれで。。。
大事です。
「明日はバレンタインですね」
って言ったら
「あーぁ。バレンタインね~忘れてた~w」
(奥さま同士でけらけら笑ってる)
って
楽しかった(笑。
バレンタインなんか関係ないくらい
意思の疎通が出来ているから
おいしいチョコレートは
自分で食べちゃえばOKってことですよ(^-^)。
きっと(笑。
ちなみにトリートメントオイルは完売でした。
ありがとうございました(^-^)。
そして
いつもの
はぴまま → 茶部屋カフェ。


2015年02月12日
ベジ春巻き。~先週末の報告をざっくり~
あー。
またやってしまった。
今夜はけっこう長時間にわたり
『ソファ寝』。
まぁ
気持ちいんだけどね。
ものすごく(笑。
寝ようかと思ったけど。。。
今夜は何時に寝れるかなー。
先週の土曜日に『おうちベジ』があったとさ。
今月のテーマみたいなもんは
「本かえし」
以前にも話したと思うけど
ちょっと甘めのお醤油のタレ見たな感じ。
それを使ったベジごはんをつくってみよう!
って
本人はノリノリのおうちベジでした。
ヤーコンって野菜があるんだけど
なかなかスーパーとかでは売ってなくって
すごく栄養価が高いらしいよ。
自然農法のヤーコンを手に入れて
こいつで先ずつくったのは
「ヤーコンのきんぴら」。






2015年02月07日
伝わったー嬉しかったなー。
朝から土鍋でコトコト。
小豆をコトコト。
9:00前からキッチンに立ち
11:00のクライアントさんを待つ。
生徒さんが自然農法のさつま芋を届けてくれて(^-^)。
さてー。
小豆とさつま芋。
甘くておいしい組み合わせ。
だけだとちょっと寂しいから
にんじんも入れて野菜デザート感覚(笑。。
メイプルと塩ちょっと
と
『本かえし』。
本かえしはお気に入りのとっても便利な調味料。
醤油とみりんとアガベ(甜菜糖でもOK)
で出来ている。
一回つくれば半年常温で置けるから本当に便利。
本人には恥かしいから言わなかったけどさー。
今日のクライアントさんにちょっと味見してもらおう思って。
料理は得意じゃないらしい。
いろいろ身体の具合もあるし
その時の気分もあるし。
でも
ここには楽しみで来てくれている。
どんな話をしようかいろいろ考えてきてくれてるんだって。
『おうちベジごはん』にも参加していただけるって。
自然農法の野菜
「そんなのあるんですか?」って
訊かれたから
なるべくわかりやすいように
話してみた。
そんな野菜を食べてみたいと。
お料理が好きになりたいって言ってたなー。
うちではインスタントの加工食品をよく食べているという。
わかんないって。
どうゆうものをどんなふうに食べていいのか。
いろんな状況の家族がいて
それを抱えて
自分だってそんなに具合も良くないのに
そんな自分も抱えて
人にはいろんな状況がある。
料理をしないことをダメだとかずぼらだとかじゃなくって
環境に応じた食の環境になってしまうのは仕方のないこと。
でも、食べたもので身体ができてるって
わかってもらえたらいいなーって
彼女に少しずつ伝えてきた。
多分
経験しないと分かりづらいかもしれないけど
神様からちょっと脅かされて
病気になって
もうダメかもって思って
それでも生かされている事を確認して
さて
これからどう生きてくか
って思った時に
私にできることってアロマとかレメディとかお料理とか
そうゆうことで
自分や 自分に関わる人たちが
少しでも心地よく日々を過ごしてもらえたら嬉しいなって。
で
今日は朝からコトコトやった。
昨夜から準備して
そそ、野菜のだしもとって
少しでも
ほっこりしてもらいたくて。


2015年02月04日
ココロもカラダもアタタマリタイ。
前にも言ったことがあるかも知れないけど
一年に一度、二度
眠くて眠くて仕方ない日があり
食べて寝るだけ。
それが昨日。
午前中のコンサルテーションを終え
そのあとから身体動かず。
洗いものとか
洗濯ものとか
わりと片づけて寝たい性格なのに
(性格はわりと几帳面。情緒はそうでもない(笑。)
何もせず21:30頃に寝てしまい
6:30まで起きず。
昨日一日
アーユルヴェーダでいう
『カファ』みたいな感じになっていた。
(カファは水)
私はバリバリの『ヴァータ』なのでこの状態にかなり戸惑いが...笑。
(ヴァータ7風 :ピッタ3火 くらいの割合かな~w)
そんなに疲れてもいないし
疲れてること最近してないし
普通にしていたんだけど...
今朝
目覚めて氣づいた!
今日は満月。
昨日は満月前日。
しかも
そろそろ月のものがくる...
こうゆうタイミングで自然現象がいろいろ重なると
身体って不思議。
満月に近づきため込み
女性ホルモン作用により
さらにため込み
食べたいやら眠たいやら笑。
いつも月は氣になる。
ムーンカレンダーは必須アイテム。
こうやって自然に動かされたり影響されてるんだなって思う。
人間ってその中で生かされてるんだなって思う。
1月はずーっとヴァータ全開で舞い上がってたからね。
バランスとってるね。
さて
イベントのお知らせ。

今日は立春。
