2015年07月21日
夏のはじまり。
久しぶりの出店でした。
出店といってもね
恥ずかしながら
周りのみなさんみたいに
品物があるわけでも
ないのだけど
今回は
『Bye Bye mosquito』
(月桃エキス入り)
と
『虫刺され用ジェル』
両方とも
レスキュー入り(^-^)。
「精油とレメディ」
最強の組み合わせだよね。
季節もので
とっても便利。






2015年07月17日
新月のよるに。
今宵は新月。
いろいろ
もろもろ
ご報告。
先ずは
バッチフラワーレメディ
夏の番外編
@panchavati
おかげさまで
とても樂しい時間を過ごさせていただきました。
「レメディ×アロマ」
二つのカテゴリを一緒にWSとして
開催させていただいたのは
初めて。
ホントに樂しかった(^-^)。
企画から実験
あれやこれや想いを馳せながら
この日に氣持ちをマックスに。
WSはたったの1~2時間だけど
そこに至るまで
わりと長い。
かなり前からアタマの中で
想像や妄想を膨らませてね。
素材がOrganicで
どこまで出来るんだろとか。
きっとここに来てくれる方は
どうしてOrganicがいいのか
きっとわかっているはず。
なので その体で来てくれた方たちが
納得いくものづくりを
と思ってとりかかったのでした。
それはそれは。。。
樂しい(^-^)。
幸せだよね。
自分の仕事が樂しいって。
お天気にも恵まれ
お越しいただいたみなさま
PanchavatiのKenさん、Hinakoさん
樂しい時間と機会をありがとうございます。
また樂しい企画に
参加させてくださーい(笑。
今日は午前中
友人が遊びに来てくれた。
あれこれ
ごく最近の出来事からちょっと前の話まで。
新月の日
このタイミングで
今の自分について
少しだけ向き合ってみた。
感情に流されぬよう
ただただ
今のワタシがどうなのか。
憤り 恨み 妬み
その感情は鋭い矢になって
必ず自分のもとに戻ってくる。
恐れ 不安
借り物であるこの身体に
病という形で現れる。
いろんなメッセージに氣付きますように
氣づける自分でありたいと思った嵐の日でした。
そして
「素」
の自分でいること。
(時と場合は考えね)
「素」の自分でいたいから
もう
無理はやめようと思います(笑。
してないつもりで
している事に気付いた昼下がり。
友人が言ってた。
「なんかリエちゃん変わったねって言ってても
みんな一週間で慣れるから(笑」
そっかー。
(あ。普段から素を視てる人にはわかりません(笑。)
ワタシは友人にも恵まれている。
不安や恐れから
疑ったり 見透かしたり
してしまう。
自分が傷ついたことのある過去に
一旦
整理をつけてみよう。
ちょっと時間かかるかもね。
でも
このタイミングでのことだし。
線路沿いお散歩コース
昨日の夕焼け。




2015年07月08日
「今月のおうちベジ」&「今月のイベント」~モリモリだくさんで~
毎日毎日
よく降りますなー。
どうしようもなくて
コインランドリーに行ったけど
どこもいっぱい(-"-)。
ランドリー的には稼ぎ時。
きっとあと二週間もすれば
梅雨も明けるのかな。
さて
まずは
今月の『おうちベジごはん』
いってみよ(^-^)。
今月のメインメニューは
『ベジ酢豚』
えっと、
酢豚もどき(笑。
ソイミートを使って
酢豚風~。
大好きなメニュー(^-^)。
最初にコレを食べたときは衝撃だったなぁ。
肉?!
って思った(笑。
すでに土日で開催させていただきました(^-^)。



2015年02月23日
in 富士 ~昨日のまとめ~
本日小春日和。
ここんとこ2~3日の疲れを癒し中。。。
昨日は富士の麓でイベントでのお仕事。
初めて。
富士でのイベント。
そんなに寒くないし、雨もそんなに降らなかったし。
曇り空で富士山が見れなかったのがちょっと残念。
まま 相変わらず景色はイイよね。




2015年02月12日
ベジ春巻き。~先週末の報告をざっくり~
あー。
またやってしまった。
今夜はけっこう長時間にわたり
『ソファ寝』。
まぁ
気持ちいんだけどね。
ものすごく(笑。
寝ようかと思ったけど。。。
今夜は何時に寝れるかなー。
先週の土曜日に『おうちベジ』があったとさ。
今月のテーマみたいなもんは
「本かえし」
以前にも話したと思うけど
ちょっと甘めのお醤油のタレ見たな感じ。
それを使ったベジごはんをつくってみよう!
って
本人はノリノリのおうちベジでした。
ヤーコンって野菜があるんだけど
なかなかスーパーとかでは売ってなくって
すごく栄養価が高いらしいよ。
自然農法のヤーコンを手に入れて
こいつで先ずつくったのは
「ヤーコンのきんぴら」。






2015年02月04日
ココロもカラダもアタタマリタイ。
前にも言ったことがあるかも知れないけど
一年に一度、二度
眠くて眠くて仕方ない日があり
食べて寝るだけ。
それが昨日。
午前中のコンサルテーションを終え
そのあとから身体動かず。
洗いものとか
洗濯ものとか
わりと片づけて寝たい性格なのに
(性格はわりと几帳面。情緒はそうでもない(笑。)
何もせず21:30頃に寝てしまい
6:30まで起きず。
昨日一日
アーユルヴェーダでいう
『カファ』みたいな感じになっていた。
(カファは水)
私はバリバリの『ヴァータ』なのでこの状態にかなり戸惑いが...笑。
(ヴァータ7風 :ピッタ3火 くらいの割合かな~w)
そんなに疲れてもいないし
疲れてること最近してないし
普通にしていたんだけど...
今朝
目覚めて氣づいた!
今日は満月。
昨日は満月前日。
しかも
そろそろ月のものがくる...
こうゆうタイミングで自然現象がいろいろ重なると
身体って不思議。
満月に近づきため込み
女性ホルモン作用により
さらにため込み
食べたいやら眠たいやら笑。
いつも月は氣になる。
ムーンカレンダーは必須アイテム。
こうやって自然に動かされたり影響されてるんだなって思う。
人間ってその中で生かされてるんだなって思う。
1月はずーっとヴァータ全開で舞い上がってたからね。
バランスとってるね。
さて
イベントのお知らせ。

今日は立春。

2015年01月31日
睦月~月末のうごき。
2015年1月。
とんでもなくあっという間で
大泣きしたり
馬鹿笑いしたり
。。。
忙しい一ヵ月も今日で終わり。
そんなワケで
先週末からのイベントその他のご報告(^-^)。
2015年1月25日(日曜日)
W.S in Panchavati
バッチフラワーレメディのW.Sも今回で5回目を迎えました。
5回かぁ
最初は続けられるかどうかなんて
全く考えず。
人前でしゃべることに
いつまで経っても慣れない。
毎回きんちょー。
前夜は眠れなかったなー。
遠足前の幼稚園生みたいに交感神経が優位になって笑。
アロマテラピーだったら
「香」ですぐにコミュニケーションがとれる。
「いい香りですね」
って言えばみんなニッコリ。
レメディはそうはいかない。
香もないし
だから
体験していただくしかないんだよね
ってことで
今回は参加型。
「自分と向き合う時間」
として
ご自身のレメディブレンドボトルをつくっていただきました。






2014年10月16日
日本のお母さんてこんなに綺麗だったんだ。まあるいちにて。
10/13(月)
台風接近中の最中のイベント。
静岡市内の鈴木邸にて
開催された
『まあるいち』
私にとってこんなに素敵なイベントになるなんて思ってもいなかった。
そこはまあるい空気でいっぱい。
スタッフのみなさんや出店者のみなさん
雨の中足を運んでくださったお客様。
みんな
まあるい人たち。
居心地いいとはこのことだなー。
大好きな友人たちも居たしね。
同じ方向を向いてる人たちと一緒にいることほど気持ちイイことはないって思う。














2014年10月07日
W.S in Panchavati Vo.3 無事終了しました。
台風が去って
静かな朝
台風の前後って本当に
気分も体調もよろしくないね。
でも今朝はずいぶん気分も体調もいい。
さて
10/5(日曜日)に開催させていただいた
『Bach Flower Remedies~植物のチカラ~Vo3』
W.S in Panchavati
今回も楽しく無事に終了することができました。
今回で3回目となったわけですが
夏から始め
もう30名の方にバッチフラワーのお話を聴いていただいたことになります。
WSに来ていただいた方の中で、バッチフラワーにご興味を持ち
コンサルテーションにきていただいた方もいらっしゃいます。
こうして少しずつですが
バッチフラワーが皆さまの意識の中に浸透していっていただければ幸いです。
コツコツ じっくりと
時間をかけて(^-^)。
そして
ご参加いただいた皆さま、足元の悪い中
わざわざお越しいただきまして
本当にありがとうございました。





2014年09月14日
ようやくようやく。
だいぶ過ごしやすくなってきて。
朝晩は日中よりグッと涼しい。
夏。。。あっという間でしたな(笑。
ようやく。
今月のイベントは本日で一旦終了。
あれやこれや
準備が重なるから
バタバタして
どうしても生活のリズムが崩れる。
特に睡眠不足はきつい。
どうしてもいろんな情報が入ってくるから
それも落ち着かない。
実は苦手。
きっと影響されやすいんだろうね。
外部の情報で頭がぐるぐるしてきちゃう。
大勢の人や情報に埋もれる時間が多かったから
今日が終わったら
少しの間
自分だけにフォーカスしようと思う。
プライベート。。。
そんな中で会いたい人には会いたいな。
こうゆう時に会いたいと思う人って
多分本当に会いたいんだと思う。
会いたいと言って会えるかわからないけど
会いたいって言ってみようと思う。
「ごはん食べにいかない?」
って 言ってみようと思う。
あ。でも
気が向いたら誘ってね(笑。
喜んでご一緒させていただきます!
↑ 会いたい人というのは。。。
男女問わず、既婚未婚関係なくよ(笑。
今日はね
今からイベント。
静岡の「ぼくの巣」にて。
そそ、褌屋 洒さんの館でございますよ。
こんな感じで出店。
