2014年10月22日
ミーコのキモチ。
よかった。
雨が止んでる間にミーコのお散歩に行けた。
早くミーコに会いたくて
クルマをとばして実家へ。
いつものように庭先で待っていてくれなかった。
あれ?
と思ったら
玄関でお座りして待っていたよ(笑。
相変わらずかわいい。
早く行こうと催促されて
いつものお散歩コース。






2014年10月16日
日本のお母さんてこんなに綺麗だったんだ。まあるいちにて。
10/13(月)
台風接近中の最中のイベント。
静岡市内の鈴木邸にて
開催された
『まあるいち』
私にとってこんなに素敵なイベントになるなんて思ってもいなかった。
そこはまあるい空気でいっぱい。
スタッフのみなさんや出店者のみなさん
雨の中足を運んでくださったお客様。
みんな
まあるい人たち。
居心地いいとはこのことだなー。
大好きな友人たちも居たしね。
同じ方向を向いてる人たちと一緒にいることほど気持ちイイことはないって思う。














2014年10月12日
もの思うおうちごはん。
すっかり。
秋ですな。
あ。今夜は夜ふかし。
先に言っとかなくちゃ。
また ソファで寝てしまったのでね。
今日は病院に行きましてね。
痛くて昼間は寝ていた。
ほっときゃ治るもんでもないことは
やっぱりお医者様にかからなくちゃならなくて。
いずれは手術と思われれる昔っからの病気。
身体の一部分が
痛かったり具合が悪いと
それだけですごく気分が落ち込む。
何もしたくないなー。
って背中を丸くして寝てた。
こんな時ってホントに辛い。
特に痛い時のひとりはホントにね。
病院付き添ってくれる人がいるっていいなーって思っちゃう。
2年前もそんなことあった…な(笑。
あの大惨事。
寂しい独り言でごめんね(笑。
寝たら少しよくなって
身体も動くようになって
結局
ごはんつくった(笑。
お昼ごはん
食べてなかった。
朝も。
食べてなかった。



2014年10月07日
W.S in Panchavati Vo.3 無事終了しました。
台風が去って
静かな朝
台風の前後って本当に
気分も体調もよろしくないね。
でも今朝はずいぶん気分も体調もいい。
さて
10/5(日曜日)に開催させていただいた
『Bach Flower Remedies~植物のチカラ~Vo3』
W.S in Panchavati
今回も楽しく無事に終了することができました。
今回で3回目となったわけですが
夏から始め
もう30名の方にバッチフラワーのお話を聴いていただいたことになります。
WSに来ていただいた方の中で、バッチフラワーにご興味を持ち
コンサルテーションにきていただいた方もいらっしゃいます。
こうして少しずつですが
バッチフラワーが皆さまの意識の中に浸透していっていただければ幸いです。
コツコツ じっくりと
時間をかけて(^-^)。
そして
ご参加いただいた皆さま、足元の悪い中
わざわざお越しいただきまして
本当にありがとうございました。





2014年10月02日
ずっとつくってみたかったもの。
神無月。
今年もあと3カ月となりました。
まだ3カ月あります笑。
朝晩は冷えますね。
日中との寒暖の差が激しいので
体調管理は要注意デス。
さてさて
今週月曜日焼津TVの『シバモクTV』に出演させていただきました。
mominoki初の試み(笑。
きんちょーしてたけど結局楽しかった。
今年はめまぐるしい。
サラリーマンやめて半年後にTV出るとは笑。
TV出演するような仕事でもないのでこんなチャンス滅多にない。
シバモクさん
お誘いいただきまして本当にありがとうございました!。
今年はいろんなご縁でたくさんのチャンスをいただいてる。
本当に有り難いし、本当に恵まれてる。
やっぱり感謝しかないなって。
ありがとうって心から言えることが多くなった。
ひとりで仕事するって
孤独でおやすみもほとんどないし
今の生活からすると体力的にもちょっときついこともあるけど
ちょっと助けていただくことがあったり
ちょっと氣を使っていただくことがあると
多分 今までの5割増しくらいで喜びを感じてる。
体力的にきつい。。。
って感じてるわりに
風邪すら引かない健康な私笑。
うん。
でもたまに
「ラクしたいな~」って思うこともあるよ。
ラクチンいいな~って笑。
そんなワケでですね。
ずっとつくってみたかったもの。
(ようやくタイトルの内容)
新レシピでございます。
『みつろうクリーム』
ただのみつろうクリームではございません。
くわしくは
一生懸命どんなものか説明させていただきましたので
ご覧くださいね。
では写真だけチラッと。
