2014年03月28日
うれしいお知らせ続々。~春やねぇ~
すっかり暖かくなって。
最近は
桜もちらほら。
今更だけど
mominoki は
アロマテラピーのお教室と
バッチフラワーレメディのコンサルテーションを
させていただいております。。。
でね。
完全予約制で皆さん、一人ひとり
日にちと時間でご予約いただいて
来ていただいているんです。
なので
一人ひとりのお客様と とっても親しくさせていただいて
長い方は
間借りしていた修業時代からの生徒さん。
10年くらいのお付き合いになるかなぁ。
親しくなると喜びいっぱいの
嬉しいお知らせも聞かせていただき。。。
今月は多かったな~。
結婚決まりました~
とか
彼氏ができました~
とか。
それはそれは
幸せのオーラでいっぱいで
玄関を開けた瞬間から
あったかくて 素敵な空気に包まれてる。
お教室もとってもいい雰囲気になる。
幸せのおすそわけとはこのことね。
かわいいな~って思う。
彼氏ができるとさ
可愛くなってるんだよ。
前回来た時よりも(笑
同じ方だよ。もちろん。
品物のお菓子を見つけて
「あ。こーゆーの彼 好きなんだよね~」
とか言って
買ってってあげたりして。
かわいいな~って思う(笑。
素敵だよね。
彼女が可愛くって チョコレートも可愛くラッピングしちゃう私(笑。
春やね~。
最近は
桜もちらほら。
今更だけど
mominoki は
アロマテラピーのお教室と
バッチフラワーレメディのコンサルテーションを
させていただいております。。。
でね。
完全予約制で皆さん、一人ひとり
日にちと時間でご予約いただいて
来ていただいているんです。
なので
一人ひとりのお客様と とっても親しくさせていただいて
長い方は
間借りしていた修業時代からの生徒さん。
10年くらいのお付き合いになるかなぁ。
親しくなると喜びいっぱいの
嬉しいお知らせも聞かせていただき。。。
今月は多かったな~。
結婚決まりました~
とか
彼氏ができました~
とか。
それはそれは
幸せのオーラでいっぱいで
玄関を開けた瞬間から
あったかくて 素敵な空気に包まれてる。
お教室もとってもいい雰囲気になる。
幸せのおすそわけとはこのことね。
かわいいな~って思う。
彼氏ができるとさ
可愛くなってるんだよ。
前回来た時よりも(笑
同じ方だよ。もちろん。
品物のお菓子を見つけて
「あ。こーゆーの彼 好きなんだよね~」
とか言って
買ってってあげたりして。
かわいいな~って思う(笑。
素敵だよね。
彼女が可愛くって チョコレートも可愛くラッピングしちゃう私(笑。
春やね~。

芽。出たよ。
なんだか嬉しくなるレタスの芽。
美味しくなれの呪いも忘れず。。。
そそ。
HP info
更新しました。
4月からのお休みのお知らせと価格表示についてです。
http://www.aroma-mominoki.com/
4月の入荷は来週半ばです。
ではでは
本日も素敵な一日を。
真夜中のブログアップでした。
2014年03月23日
この上ない贅沢。
ソファで寝てしまうこと。
それはかなりの贅沢。
だって気持ちいいんだもん。
片付けを終えて
明日のごはんの支度をする前に
ちょいと。。。休憩。。。
って思う間もなく居眠り。
まだある。
コレコレ。
それはかなりの贅沢。
だって気持ちいいんだもん。
片付けを終えて
明日のごはんの支度をする前に
ちょいと。。。休憩。。。
って思う間もなく居眠り。
まだある。
コレコレ。

無農薬の野菜。
取りつかれてるように言ってるな~って
思うでしょ。
取りつかれてるって思ってくれてもいいけど(笑。
美味しいんだよ。
で、おまけに安全で捨てるところもなくって
経済的。
素敵過ぎるよね(笑。
変わったな私(笑。
きっと以前の私なら無農薬の野菜を贅沢だとは思わなかった。

今日のランチボックス付きの教室。

グロスをつくっていただきまして
香は
ローズ×ゼラニウム。
とっても楽しい時間でした。
ありがとうございました♪。
私にとってのこの上ない贅沢。
時間の許す限り
丁寧につくりたい。
食べる人のことを考えて(自分も含めてね)。
これで身体が出来ると思うと
丁寧に丁寧につくりたい。
ん。
やっぱ 愛だな(笑。
男性のみなさん。
最近奥様のお料理が手抜きだと感じたら
やさしくしてあげてねっ♪。
そそ
そーゆーこと。
健康で過ごしたかったらなおさらw。
美味しーねって言ったら
美味しーねって
オウム返し。
それはそれは最高に幸せ。
さつま芋のお味噌汁が食べたいなぁ。。。
つくろっかな。
んん、今から。
12:30やねw。
ではでは。。。
つくるとしますか。
2014年03月20日
気持ちの流れ。
ブログは
なるべく楽しく明るく健全に
って
思ってた。
新年度を迎えるにあたり
いろんなモノの見方の切り口を変えてみようと思う。
だって生きてると
突然とんでもない出来事に出会ったりするから。
(ん、知ってはいたけどね)
それはそれは
辛かったり。
悔しかったり。
嬉しかったり。
楽しかったり。
甘かったり。
しょっぱかったり。
「人生いろいろあるよね」
なんて さらっと言って
そんで 特に中身がなかったり。
だから中身がなかったり
苦しかったり辛かったり
そんなのもいいと思って。
いろいろ
公表出来る範囲で(笑。
どうしてこーなるの?
という出来事の巻。
そして。。。
そして時間が経つと明らかになる事実。
日に日に悔しさが増す。
悔しさが増しているってことは完治に向かってる。
きっと最後は
「うん。もう、ばかばかしい」って
いい意味の開き直りになって
「ハイ。つぎつぎ。」
ってなる。
少し落ち着いた。
ここまでたどり着くまでには素敵な方々の
愛と優しさで飽和して
感謝の気持ちで私の心がいっぱいになったから。
<気持ちの流れ>
ショック状態。
↓
悲しい。
↓
悔しい。
↓
恨み。
↓
そんな自分に疲労。
↓
パワー切れ。
↓
開き直り。
(怒ることが無駄と気づく)
↓
安心
(さらに気づくことが出てくる)
↓
喜び
↓
感謝。
結局
「愛」だな♪。
こんなにやさしくしていただいて
どうやってお礼をしようかと本当に思う。
まだまだ不安は拭えきれない日々が続くけど
やっぱ 生きてるだけで丸儲けってことかな。
おいしい蒲公英だったな。
なるべく楽しく明るく健全に
って
思ってた。
新年度を迎えるにあたり
いろんなモノの見方の切り口を変えてみようと思う。
だって生きてると
突然とんでもない出来事に出会ったりするから。
(ん、知ってはいたけどね)
それはそれは
辛かったり。
悔しかったり。
嬉しかったり。
楽しかったり。
甘かったり。
しょっぱかったり。
「人生いろいろあるよね」
なんて さらっと言って
そんで 特に中身がなかったり。
だから中身がなかったり
苦しかったり辛かったり
そんなのもいいと思って。
いろいろ
公表出来る範囲で(笑。
どうしてこーなるの?
という出来事の巻。
そして。。。
そして時間が経つと明らかになる事実。
日に日に悔しさが増す。
悔しさが増しているってことは完治に向かってる。
きっと最後は
「うん。もう、ばかばかしい」って
いい意味の開き直りになって
「ハイ。つぎつぎ。」
ってなる。
少し落ち着いた。
ここまでたどり着くまでには素敵な方々の
愛と優しさで飽和して
感謝の気持ちで私の心がいっぱいになったから。
<気持ちの流れ>
ショック状態。
↓
悲しい。
↓
悔しい。
↓
恨み。
↓
そんな自分に疲労。
↓
パワー切れ。
↓
開き直り。
(怒ることが無駄と気づく)
↓
安心
(さらに気づくことが出てくる)
↓
喜び
↓
感謝。
結局
「愛」だな♪。
こんなにやさしくしていただいて
どうやってお礼をしようかと本当に思う。
まだまだ不安は拭えきれない日々が続くけど
やっぱ 生きてるだけで丸儲けってことかな。
おいしい蒲公英だったな。

もう一個食べたい。
こんなかわいい出来事が
少しずつ心の傷の修復をするのであります。
今日も素敵な一日になりますように。
2014年03月11日
初春。~日々のこと~

藤枝市山中。
おおっ。
見つけると嬉しい 春。
そうだよね~もう3月も半ばにさしかかろうとしてる。
早いなぁ。
1月、2月、。。。ん~。。。
何してたっけ。
いろいろ いろいろ。
あったな。

珈琲など淹れていただき。
そりゃ美味しいさ。
私にとっては非日常。山中での珈琲。
ドリップじゃなくて
コーヒープレスで淹れた。
最近はこの淹れ方にハマってしまい
朝から豆をゴリゴリ挽いて
飲んでる。
ん。
すっごく美味しい。
でも一杯100yenくらいだから
缶コーヒーなんかよりずっと美味しくって安い。
知らないことってたくさんあるね。
カフェイン中毒患者にはたまらない。
そそ。
こんな時期だわよ。

今年も味噌作り。
毎年つくって今年で5回目か6回目?
まま、こちらも手作りの美味しさにハマってしまい
毎年のことになっている。
今年はね、15kgつくるんだ~。
半分はあげちゃうけど、半分は食べちゃう。
すっごいよ 味噌消費量。
最近はお味噌汁の中に酒粕を少し入れて
いい風味。
で
さっきつくった
『おから煮』。
25:00の作業。

普通はやらない。
こんな時間に。
寝て起きたら味が落ち着いて
もっと美味しくなっているはず。
。。。寝てる時間があるのだろうか
あー。早くしないと新聞屋さんが来ちゃう。
さてさて
先日のPanchavati。

美味しそうな氣が出てるでしょ笑。
ホント美味しかった。
信頼なる健さんのつくるカレーで元気モリモリ。。。
となったところに
ナント!

若杉ばあちゃん!!
ラッキー過ぎる。
自分の画像などめったにあげないし、あんまり上げたくないけど
コレは自慢。
だって若杉ばあちゃんとツーショット♪。
嬉しすぎる。
という
最近の素敵な出来事。
もう少しあたたかくなったら
お弁当持ってピクニックだな。
今日も
素敵な一日を。

2014年03月04日
素敵なお店。Open。
そこは ビーガンスタイルのお店。
「Panchavati」
「Panchavati」

この日が待ち遠しかった~。

自然農法で育てたお米とお野菜で
身体と心にやさしいお食事。
写真はひよこ豆のハンバーグ。
人参ソースかけて。。。
ディップは酒粕でつくってありました!。

豆腐の味噌漬けの燻製。
サツマイモの茶巾。
自家製なめたけ。
野菜はもちろん無農薬。
調味料にもこだわって。
『身体は食べ物からできている』
って
言ってたなぁ。
うれしいな。
大好きなご夫婦が始めたお店。
大好きな人がつくってくれるごはん。
それはそれは
愛おしい。
食べてくれる方のことを思って
丁寧に作ってくれてる。
それがわかるお料理。
「野菜」は「やさしい」
んだって。
言葉の響きが似てるもんね。
言霊の国ですよ。
私自身完全な菜食主義ではないけど
やっぱり 野菜をたくさん食べると
やさしくなれる気がするな。
こんなスタイルで行こうと思う。
そう思うと
私の好きな人たちは
野菜好きが多いな笑。
みんな やさしい。

Panchavati.
3-1-13-201 Takajyo Aoi-ku
HP
更新しました~。
チラッと見てね(^-^)。
http://www.aroma-mominoki.com/