2016年08月19日

月。

新月
三日月
弓張月
半月
十三夜
満月
十六夜
・・

昨日8月18日は満月。
月光浴しましたか?

いつからか
「月」
がとても気になるようになって。
毎年
ムーンカレンダー常備。





今回の満月は
バージョンアップを意味する満月だったみたいね。
過去は過去
次イッテミヨ
みたいな感じかな(笑

人間関係や仕事
一区切りつけるのにちょうどいい満月だったのかも。


ここから8月31日まで
そんな思いで過ごすのもいいかな。

空いてる時間は
「断捨離」
に使おうと思う。
見えるものも見えないものも
両方断捨離。

気持ちいい空間が出来れば
そこにはすみやかに
新たなギフトが入ってくるもんね



「月の引力」
って意識したことある?
サーフィンする方は
わりと満潮干潮詳しいよね。
波も引力の関係で。


物体があるワケじゃないから
なんとなくぼんやりしてるけどね
月のチカラ
どう思う?
心や身体に影響すると思う?
わたしは
するかな。
月のせいにするなって言われそうだけど(笑


仕事柄
アロマと占星術はむっかしから密接な関係にあるので。
ニコラス・カルペパーね(笑
歴史で出てきましたね(^-^)
でも
気になるのは
星占いよりも月の動きかな





十六夜

いざよい


満月の次の日のお月さま

いざよいの意味って
いざよう
ためらう気持ち
なごりおしい気持ち

十五夜のお月さまより
少し遅れて出てくるから
躊躇してでてくる感じを
そう言うんだって





さっきミーコのお散歩のときに
ぱちり。


あかるーい。


ま、乱視なのでね
お月さま
3枚重なって見えますが笑



日が短くなったね。
この前まで19:00は明るかったのに。




8月18日
満月の日
区切りの日と設定しようか
物理的判断や決断
決めるんじゃなくて
意識してみる
あとはなるようになる
レールにのってれば

とにかく正直にしてればいいし

心がざわつくことを
無理してそこに置いとくことないもんね
ざわつくと
疲労する(笑
もう若くないし
なるべくそうゆうものは
気付かれないようにそーっと...
はずしてしまいたいのです...(笑

そう思ったら
少し落ち着いた(笑



もろもろ
一旦
ここまでにしようと思う


6月20日
満月の日
6月21日
夏至
から
ちょうど2カ月。



はやいな

今日は
8月19日
・・・えっと(笑



次回の新月は9月1日
月が変わればツキが変わる
そして新月は
新たな誓いと希望
次の満月は9月15日
よくもわるくも
その結果



だから
次の新月をボーっと見過ごさないように
今日から準備
心の準備を

ともかく
心がざわつかない方向で




見かけによらないらしいので

一見
聡明でさわやかな印象
ですが
わりと
そうでもない
って言われた

うれしかった!(笑
わかってもらえてる!

そそ
「リエちゃんアホだなー」
に匹敵するくらいうれしい(笑

まぁまぁ
ざわつき体質(笑





十六夜が一番好きかな




誕生日を迎える今月
新しいことをはじめた

何だと思う?ニヤ

じゃーん
英会話
(笑


「わたしたち、外国の方と結婚するかもしれないじゃないですか?!」
(人生何が起こるかわかんないもんねー)
って
Mちゃんにそそのかされ(笑
(よこしまな想いもチラホラ)
市の講座だから
超リーズナブル
10回6500yen

行ってみたら
父親と母親(生きてたら)おんなじくらいの年齢の方が勢ぞろい!
しかも
ちゃんとヒヤリング出来てる!

わたしたち
いきなり
劣等生...チーン


わたしは
ビーガンのレシピくらいわかるようになりたい
と言う
一応の目標はあるんだけども

Mちゃんも自分でお仕事してるから
外国の方も対応できるようになりたい
と言う

二人とも
一応、ちゃんとした?目標を掲げて(笑。



ま。
そんな話はどうでもいいのですが
そんなワケで
今月も2/3終わったわけです。



早く秋来ないかなー




そして
FBからこちらにお越しの方
答えは

オレンジ
くらい

デス(^-^)



8月は休憩したな
ヒマだと
ろくなこと考えない(笑

9月は決まってるイベントも3件
もうはじめないと
どっちみち
間に合わない(-"-)




9月12日(月曜日)
おうちベジごはん × Lalala Plus お野菜マルシェ
@掛川エフベース

9月16日(金曜日)
aromatherapy × マクロビオティック
@Herb Barn

9月25日(日曜日)
すろーCaféモミの木 × mominoki
(vegan Sweets × aromatherapy)
@モミの木


うーん
やっぱ
のんびりしていられないね
って
今 文字に起こして気付いたよ(笑



さて
もう一回
お月さま眺めて
寝るとします





今夜も最後までお付き合いありがとう
素敵な夢を。




  

Posted by ミン at 23:03Comments(0)

2016年08月11日

帰る場所。

そろそろ
いろんなことが
時効かなー
なーんて
感じちゃったりしてるんで
(笑




昨夜の時間。
まぁまぁ
付き合いの長ーい友人と
サシで飲んだんだけども。

前回あったのはまだ寒かったねー
なんて話をして。
ホントは6月に
「そろそろビールうまい時期になったね」
なんて
連絡貰ってたんだけど
こっちがそれどこじゃなくて(笑。
先週返信して
昨夜に至る(笑。




わたしが18歳のころからしってる
彼には20歳くらいのお子さんがいて
ここまでの親子関係の話なんかも
聞いてたりしてる。
まぁまぁかわいいらしい(笑



なぜか
今回は
この25年を振り返ることとなってしまった(笑。


振り返ってみた。

お互いにいろいろありすぎて
話がまとまらない(笑。

彼はあまり口がうまくない
そして
自分のことはあまりしゃべらない。
けど
「そろそろ行こうぜ」
「話をしたい」
合図なのだと思っていて
まぁ
その通りなんだけども。

普段
わたしも人の話を聴くことが多いから
ここぞとばかりに
喋り倒し
殆ど彼に話す隙を与えない。
(ゴメンヨw)

今回はいつもと違った。
50歳近くになった彼が
心の内を語りだしたのだ。


へー。



予定変更。
今回は彼の話を聴く側に徹してみるか。
終始彼の話を
うなずきながら
聴くことに集中してみた。


ほー。










いつもこんなに
喋らない...喋らせていないのは
わたしだけども

めずらしい。


自分が50歳目の前にして
立ち止まってみたら

その先のこと。
自分がどうしたいのかを
つらつら
話し出したのだ。



子供がいたから
ここまでやってきた
でも
その子供も成人する
そうなったとき
自分の人生を振り返ってみた時に
ふと
寂しくなってしまった


と。

彼はほぼほぼ
家にいない。

走りに行ったり
飲みに行ったり
その他もろもろ

いつしか会話がなくなり
家に帰ることが
億劫になり
それでも働き続ける毎日。
(まぁまぁ働きもんだわ)

わたしの父親の話をした。

「わかる」
って言ってた。

おとこの人ってさ
あんまり言わないじゃん。
(わたしの経験している範疇内の話よ)
寂しいとか辛いとか
いろんな状況があるけども
家族を支えて
外ではわりと戦って。



「ふと 寂しくなる」


そっか。





よくがんばってるね
とか
大変だったね
とか
いつもありがとうね
とか

あとは
たまには
頭もなでてもらいたいって。


そっか。



本音の弱気
聴かせてくれてありがとう。



50歳になったらもう一回自分の人生
やってみたいって。

イイと思うよ。





予定変更してよかった(笑。




帰る場所。



彼にとって帰る場所が
心穏やかで
がんばらなくてよくて
ラクチンで
やさしい気持ちに
なれる
そんな

帰る場所

心があったかくなる場所を
自身で見いだせることが
出来ますように



おとこの人って
強いけど弱い。
やさしい。

昨夜
一番うれしかった言葉は

「リエコのオヤジさんすげーよ。子供二人育てあげた」

って言ってもらえたこと。


彼が子供を育て
何らかの寂しさを味わい
25年経っての今
こうして
わたしのことを
家族のことを
そう感じてくれたことが
本当にうれしかった。




大袈裟だけど
またカチッて
わたしの中の切り替えスイッチが入った感じかな。



本当に大切なものだけを大切にしようと思う



もはや

それしかできません(笑。
なぜなら
今月で45歳です
余計な体力気力を注ぐ余裕がないのであります!

本質を見抜く眼

ますます磨かなければ



ま、ね
そのあとは
何故わたしが未だ結婚が出来ないか
という
生々しい話をずらずら喋りだし
そこそこ的を得てるから
こっちも何にも言えなくて
聴く側に徹したのに
何故か半分説教みたいな感じになったよ(-"-)。



まとめると
おとこのひとって
プライドもあって
たたかって
さみしがしやで
あまえんぼうで

でも
こらえるときはぐっとこらえて
おとこの役割として

でも
最終的には
人間として

ま、そこは人それぞれの感覚があることを
念頭において






今日ね
父親が
「明日のデイに行きたくない」
と言いだした。

以前のわたしなら
そんな話は一切受け付けなかった。
無理やりに行かせていた。



どした?

訊くと

すごく気を使うから疲れちゃう


そっか。
じゃ、今週だけね。

そのかわり
お仏壇の掃除お願いね


そのあと
やっとくよ
の返事。

またそのあとは
オリンピック体操の話で盛り上がっていた(笑
以前では考えられない光景


父親の病気のおかげで
わたしも随分成長させてもらったよ(笑


さみしいけど
親はいつかいなくなるし
子供も独立しその道を歩む
その時

帰る場所

やっぱりある方がいいと思う

その
帰る場所の形はいろいろで
決まりはないということに
なんとなくホッとして
今日のわたしは
心穏やかだった。





あったま痛かったけどねー
(イマサラ二日酔)




今月は45年の
(物理的にも心理的にも)
在庫一掃整理だな(笑。





そして
このブログ内容に関するご質問は
一切お断りいたします(笑。








ベランダのペパーミント。
すっごく成長。


毎朝
葉っぱをなでて
香を楽しむのが楽しみ。




そして





今宵は
上弦の月。
新月の誓いに葛藤が起きた時
迷いを断ち切り
誓いを新たに決断、選択をする




そんな上弦の月の夜
分子レベルの感覚で
決断と選択




さ、明朝はセツコのお墓参り。
スッキリしてきましょう(笑。


今夜も
最後まで読んでいただいてありがとう。



  

Posted by ミン at 23:48Comments(2)

2016年08月10日

デザートは期間限定「豆乳アイスクリーム」。

猛暑。
ホント夏が苦手なわたしにとっては
もう
毎日が罰ゲーム。

早く秋来ないかなー
もう無理―


そんなことも
言ってられないので
まぁ
今日のようお教室のない日は
真っ昼間から苦手なPC作業。
ブログ更新ですわ(笑。
HPinfoも更新しちゃったので
後ほど覗いてね❤



さて

あまりにも暑いので
思い付きで
8/10~8/23
まで

アロマのお教室にお越しいただいた皆さまに

『豆乳アイスクリーム』
のデザートを

お出しすることに
しちゃいました❤(笑

全く
ひどい
おもいつき(笑


でもさ
おいしいんだからいいじゃんね。
材料もがいあから仕入れたものでつくってるよ。
安心してね。

さっきね
10人分のアイス仕込んだよ。
お教室の後のお楽しみで
冷たくっておいしくってへるしーな

『豆乳アイスクリーム』





昨日つくった
「ラムレーズンの豆乳アイス」

レーズンはちゃんとマイヤ―ズラムにつけて
バニラビーンズで香りづけもしてるよ
ふわっと
あまくおとなの

自家製ラムレーズンアイスだから
思うさま
ラムレーズンを入れちゃえる。

すっごいラムの風味(笑。



フレーバーはこちらの
勝手な気分で
その時々変わりますが
ご了承くださいね。



無農薬のブルーベリーも手に入ったんだ❤
楽しみ楽しみ。











さて

aroma
現在の人気メニューは

やっぱり
★サンブロッククリーム


今年から思いきって素材の変更に踏み切りました。
今年から
チタンや亜鉛は使用せず
ラズベリーシードオイル
(ナチュラルSPF含)
シアバター
(共にオーガニック)
お肌に負担をかけないことで
素からあるお肌の強さを引き出す
その他有効成分として
コウジ酸
をプラス。

チタンや亜鉛を使わないことで
白浮きが気になりません。

なんといっても
一般のサンブロックのように
クレンジングしなくて済むのです!
(ステキー)
ラズベリーシードオイルはお肌に透明感を
与える作用があると言われています。
いっそのこと
夜塗って寝ちゃってくださいね!




お肌は白くて透明感がある方がいいかと思います
(笑




この時期の精油一番人気は
やっぱり
Lavender

次いで
Neroli

上記両者
肌の細胞促進作用がありますのでね
日焼けしたお肌にはもってこい

その他
Rosewood
なども人気。


冷蔵庫で冷たーく冷やした
ローションとクリームで
毛穴もキュッとしめてくださいね。




『豆乳アイス』
8/10~8/23
まで
です
(^-^)


ちなみに

8/24(水)は
今年はmominokiお休みになります(笑。
(ナニシヨーw)


そんなワケで
9月のWSも2~3決定しているので
またHP、ブログ等で
お知らせしますね。

9月の掛川エフべーズは
(9月12日月)
スペシャルゲストをお迎えします(笑。
えーっと

そこに
利害関係はございません(笑。

お楽しみに!!





世間一般の皆さまはそろそろ
お盆休みですね。
海とか山とかファミリーで出かけちゃいますよね。

そんな時に便利なのは
精油でつくる虫よけ。

5mlのエタノールに
(45ml精製水)
忌避作用
(虫を寄せ付けない作用)
のある精油を
全体量50mlに対して
合計10滴の精油


精油は
レモンユーカリ
(とにかく蚊が嫌いな成分が入っている)
シトロネラ
レモングラス
ラベンダー
などとブレンドしてみてくださいね(^-^)。

ティートリーなんかもさわやかで良いかもです。
ティートリーは汗疹などの予防にもなりますよ。
あと
抗真菌作用があるので
水虫とかにも(笑。


ブレンドしてバックに入れておくとホントに便利。
デオドラント作用もあるので
単純にデオドラントスプレーとしても使えます。
加齢臭にもどうぞ❤(笑


ま、一応
レモンユーカリ 4滴
シトロネラ 2滴
レモングラス 2滴
ラベンダー 2滴

こんな感じで良いかと。
あとはお好きなようにブレンドしてみてくださいね。




しかし
暑ー。

パソコンの前
暑ー。


ノリオのごはんの支度しなくちゃー
暑ー。笑




今夜は久しぶりに
お外ビール。

半年ぶりに25年来の腐れ縁友人と
飲むビールはきっと
おいしーだろうね(笑。




さ、ごはんの支度しちゃいます。
えっと
キッチンは32度(-"-)


皆さま
熱中症には充分注意してくださいねー。



では
楽しいお盆休みをー♪。

最後まで読んでくれてありがとう。




  

Posted by ミン at 16:55Comments(0)

2016年08月04日

愛の先に愛。

えっと、前回のアップはいつだったかな(笑。

7月
燃え尽きていまい
廃人
には、なっていませんが
只今
ビールを飲みながらブログアップ中(オヤジだよ)。


7月
大きなイベントが4件
一週間に一回のペースで
イベントまたはワークショップ。

本当に有り難いことに
全て
満員御礼。
aromaに関しては
インストラクションをはじめて今年で
15年だけど
こんなにタイトなスケジュールは初めて。

5、6月は
大人の事情もあり(笑
いや
こんなこともないと
きっと
女を忘れて
お髭が生えてきちゃうんじゃないかと(笑。
男性ホルモン優勢に?(笑。


そんなことを
忘れさせてくれるほど
頭の中はタイトなスケジュール。

今回
このスケジュールを終えて
気付いたこと

あのね
ひとは緊張感が続くと
食欲が減退する



ホント
時間がくるから
食べている
みたいになったよ。

食いしん坊のこのわたしが。


たぶん
ウエイトダウンしている
ちょっと戻さねば
苦手な夏はのりきれないだろうよ。


まぁそんなことで
「おうちベジごはん」


毎月
本当に楽しみなんだよ♪。

やっぱりね
好き


昔むかし

母親を亡くしたわたしたちには
本家から祖母が通ってきてくれていた。

風邪をひいて
熱が出て
でも
子供だからわりとすぐ良くなってきて
熱が下がったな
と思うころ
台所から
カレーの匂いがしてくる。

食べたいって
思うんだよ
ばあちゃんすごいよね。
今思うと。

あっという間に
元気になって
次の日は学校に行ける。


食べるものに注がれるエネルギーってすごい。



そんな記憶を
片隅に
今のおうちベジが現存する。





7月は感謝でいっぱいの月だった。

愛って
恋人とか夫婦だけじゃなくって
仕事をさせていただいてる
中でも生まれてくる。

今年は
コラボを増やしていこうとすすめてきた。
コラボって
相手がいるお仕事。
双方に愛がなくちゃ出来ないなって。

愛の先に愛。

そんな想いを心の隅っこに。
そう思ってすすめてきたら
感謝でいっぱいになって
コラボさせていただいた方々のことが大好きになっていた。


この半年の収穫。


シンライカンケイ

築くのはむずかしくない
信じて愛してみようと思うその
ピュアな部分を
相手に見せてしまえばいいんだもん。

わたしには足りないものだった。
何故こんなに警戒してしまうんだろ
まぁ
傷つくのが怖いからだろうけどね

何かを失った時
「初めに戻っただけ」
思えるようになった。
この隙間にギフトが入るんだなと
少し
楽しみにもなったりして(笑。


随分変わった。
この半年で


ただ
もうチョイなのですよ(笑。
またやっちまったーー
ってもうこともしばしば。


ま、ね。
ボチボチですわ。





最近で一番うれしかった出来事。
このはがき



救われた氣持ちになるほど


ありがとうを言うのはこちらの方です。
実はこのはがきが届いた日ね
あーまたやっちゃった...ってさ(笑

吹っ飛んだ。

そんな気持ちは
吹っ飛んで
明日からまた頑張れそうって
思えた
一枚のはがき。

きっと
神様からのプレゼントだって。


このはがきで7月は終了。



とにかく
丁寧に

ひとつひとつ
真綿でくるむみたいに
していこうと思う。





今年もあと5カ月か・・・(笑



好きな人くらい出来るといいなって
どっかでオンナ心(笑。

ま、気付いたらいた
くらいがいいかもね(笑。




新月の誓いは...
しましたか?


わたしは
しました(笑。




明日は掛川エフベースでおうちベジお料理教室。
5時起床ですが
大丈夫でしょうかリエコさん(笑。

全く
アップする予定なかったんだけど
勝手に手が(笑。




明日もね
楽しくね


いい時間ですので
寝ます


最後までお付き合いありがと。

  

Posted by ミン at 00:53Comments(0)