2013年04月29日

紫外線の強~い季節となりました。

じりじりする。
こんなに痛かった?日差し。。。
子供のころは夏休みに何回プールに行ったか
なんてことやってたけど。
(恐ろしいことに30年前の話)
今はこの日差しじゃ無理だわ。。。(-"-)。
だって
痛いもん。





おなじみのsofaの真由美ちゃん♪。
彼女も「お肌デリケート派」。
サンブロックリーム
おつくりいただきました♪。
サンブロックも市販のものは「お肌デリケート派」の方には
なかなか合うものが見つからないことも多いみたい。
野外ステージで歌うこともあるだろうし、気を使うよね(-"-)。
楽しい時間でした!また来てね♪。

今月はサンブロッククリーム でたなぁ。







今日のキッズ(^-^)。
リップクリームをつくりに来ていただきました。


双子の妹みゆ~❤。






お姉ちゃんのみき~❤。

今日で3回目?4回目?
ずいぶんお教室にも慣れていっぱいお話してくれる。
うれしい(^-^)。

ママはこちらもサンブロック。
市販のものはかゆくなってしまうそう。
ラベンダー&ティートリー。
いつもありがとう。
本当に楽しい時間でした!。
また来てね(^-^)。


thank you!!





どこからともなく。

ネロリチックな香。

いたいた。





超ネロリ❤。
鼻くっつけてたい(笑)。




実家の庭。
母が植えたバラ。
私が子供のころ咲いていた記憶はあるんだけど。。。

30年ぶり?なぜ。このタイミングで咲いたかな(-"-)。
何のメッセージやろ・・・(笑)。




今日も






楽しかったらしいよ♪。


*5月のお休み & 5月企画*
アップしました。


今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。




  

Posted by ミン at 00:22Comments(0)お教室。

2013年04月23日

素敵な夜になりそうです。。。

チラッとのぞいてみてください。。。

『アロマキャンドル~アロマで香るスローな夜を~』。

→ http://culas-plus.jp/concept/234.html


→ http://www.facebook.com/#!/rieko.suzuki.5872


素敵な夜になりそうです。。。
1/f の 揺らぎ を ぜひ体感しに来てください(^-^)。

  

Posted by ミン at 22:37Comments(0)イベント。

2013年04月22日

カクタスハウスの野菜教室。

本日の衝撃映像その1。




すっごくおいしい!!。
セミドライトマト。
低温でじっくり焼き上げる。
トマトの味が濃縮されて甘い(^-^)!。

これはパスタの具。





The 料理人。
こちらは山本オーナー(^-^)。
知りたがりの私には
オーナーの料理の知識が楽しくてたまらない。
「だいたい」とか「適量」とか ぼやけた感じがピピッとくるようになりたい(笑)。




衝撃映像 その2。


トマトは横に植えます。。。
へエ~っ!!。
しかも その横にニョロっとあるのは あ・お・ね・ぎ♪。
トマトの根っことネギの根っこをからませると
害虫がつかなくてさらに 根っこが活性化するんだって!。
だから 肥料いらず♪。

目からウロコですわ。




野菜についていろいろ知ってる三浦さんの頭の中も見てみたい。
野菜の気持ちに寄り添える人は私の知る中では三浦さんくらいだわ。

The 職人。

世の中にはスゴイ人がいっぱいだ(^-^)。
ホント 勉強させていただいております<(_ _)>。

そして





おいしいパスタまでいただき。。。

月に一度の私の贅沢。
好きなことは止められない(笑)。

素敵な一日 ありがとうございました。



はい。
今日一日満喫したので そろそろ本腰入れましょうか。

5/4(土曜日)第一建設 HIBIKI にて 『キャンドルナイト』
香のプロデュースとトリートメントoil 
5/10(金曜日)5/11(土曜日) 駿府匠宿 『はぴままカフェ』
アロマで虫よけ&バスボム づくり
5/17(金曜日) 第一建設 HIBIKI にて 『手づくりコスメお教室』
手づくりクレンジング&ボディスクラブ

あと。。。
全く手をつけていない 
「バッチ フラワーレメディ レベル3 ステップ2」
ほんと やばいデス(-"-)。





やるしかないけど(笑)。



今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。


  

Posted by ミン at 22:03Comments(0)お料理教室。

2013年04月21日

『奥様手帳』1976。



誰だっけ?
「いつき いつき ひろしだよ~♪」
の隣の女優さん。
見たことあるけど 全く名前わからず。。。

1976年7月の『奥様手帳』。
そう。母親のバイブルらしき料理本。
実家にはこんなレトロな料理本がてんこ盛り。

中の記事もマニアックですっごくおもしろい。
この時代にこんな内容の事が。。。みたいな(笑)。



目を引いたのは
『人間のこころと食べもの』という記事。。。ちょいと引用。。。

「あるベテランの刑事の話によると、一般に犯罪者の食事は貧しく
インスタント食品や菓子パンなど簡単なものですませる例が多く
そのことがかなり重要な手掛かりになるそうです。
つまり、事件があったころの食事の内容を調べれば
その人間が犯人かどうか、ある程度察しがつくというわけです。。。
いずれにせよ、食事と人間の精神とが繋がっていることは否めないのです。。。」

ふ~む。



1976年4月の献立。


小さいころから
母親が残したお料理本を見るのが大好きだったなぁ。




2013年4月の献立(笑)。

筍と厚揚げの煮もの~。





大豆ミートでマーボー豆腐~。

どちらも美味しゅうございました。





なんて人だったっけ?




奥様手帳バンザイ。







にゃ♡。


今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。


  

Posted by ミン at 22:35Comments(0)おうちごはん。

2013年04月17日

『はぴままカフェ スペシャルアロマ生活レッスン』。



5月10日(金曜日)11日(土曜日)
静岡丸子 匠宿にて開催されます
はぴままカフェ』。
出店決定デス!
(日曜日も開催しますがmominoki は 金 土)

『はぴままカフェ スペシャルアロマレッスン』。。
。。。タイトルだけで緊張してきます。。。(^_^;)。

ママにもキッズにも
楽しんでいただくために。。。
全力をつくさせていただきます!!

↑ ①「アロマ虫よけスプレー」・・・50ml  750yen
(イベント価格!ミーコシール付き)
大きいサイズ100ml 1250yen
忌避作用のある精油を使ってお肌にやさしい虫よけを作りましょう!
これからの季節大活躍♪。
バックに入れてお散歩のおともに♪。

②「アロマ バスボム」・・・3個 650yen
まぜて。。。ギュッとまとめて。。。
出来あがるのはバスボム(^-^)。
そうそう。。。バ〇。デス。炭酸入浴剤ね。
シュワ~ってした後 いい香りがフワ~。。。


楽しんで とにかく 楽しんで
素敵な時間を過ごしていただければ幸。









こちらは。。。



5月17日(金曜日)10:00~
「クレイクレンジングとボディスクラブ作り」
2500yen

↑ 第一建設 藤枝支店 HIBIKI Mさん。
遊びに来ていただきました。

お試しサイズですが 。。。
ご存じの通り けっこうたっぷり使えます(笑)。
こちらもけっこう破格。。。

ぜひ遊びに来てくださいね!


http://culas-plus.jp/concept.html

5月4日は 『アロマキャンドルナイト』。。。
キャンドルのともる2階の寝室で
「アロマトリートメントoil」
おつくりいただけます。
ワンコイン 500yen
限定12名様

「1 / f の揺らぎ」
の中で香を楽しみませんか。




イベント盛りだくさんの5月ですが。。。
準備のエンジンがかかるのはこれから(苦笑)。


遊びにきてくださ~い(^◇^)。






ということで。。。
かわいいかわいいキッズたち❤。

ママのお手伝い。









大きくなったら 
ママと手づくりしに来てね。





みんな 元気に 大きくなってね。



今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。



  

Posted by ミン at 23:07Comments(0)イベント。

2013年04月11日

命日。

今日は4月11日。
母の命日。

ですが
何年前かと言いますと。。。
35年くらい。。。い?

昔すぎます(-"-)。父親だってもういい歳。
わからなくなって当然。だいたい。。。
母とは8年くらいしか一緒にいなかったのだから。



母の使っていた時計。
超アンティークでしょ。
彼女は好んで手巻き式の時計ばかりしていた。。。んだって。







白檀の扇子。
すごくいい香り。
40年くらい前のものです。
って言うか
白檀すごっ!!。
40年の時を経ても香変わらず。。。
こうゆうものが好きだった。。。らしい。
このあたりは血を分けてるっぽいね。

上は「懐紙」。
茶道を習っていたらしく。
所作。。。か。。。立振舞か。
今の私にはソレが足りない
と感じる(-"-)この頃。

京都へ行って
畳の上で「香を聞く」。
今から楽しみ。


<母の残してくれたもの>

・ 手巻き式腕時計
・ 白檀の扇子
・ 大阪万博で買ったらしき「懐紙」
・ 千鳥格子のワンピース
・ レース編み
・ たくさんの料理と絵画の本
・ 歴史の本
・ 私と妹への手づくりの洋服
・ 季節ごとに咲く香ある花。。。

どんな人生だったのか これだけでなんとなくわかる。
心豊かに生きたかったんだろうね。
きっと。

という思いと共に母を偲ぶ。



娘の私の好きなもの。
入荷しました。



手拭い。
大好きで




自分のものだけでも
何枚持ってるかわからない。。。






840yen~1260yen

向日葵 好きだな。







今日の日をミーコに話した(^_^)。



今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。


  

Posted by ミン at 23:54Comments(2)mother。

2013年04月06日

1 / f のゆらぎ。

今日こそ

珈琲中毒でよかったと思った日はなかった。

ごめんなさい。
あまりにも衝撃を受けてしまいまして。。。
「入荷情報」は明日以降にします<(_ _)>。

来月からお仕事させていただく現場に出向きました。
「HIBIKI」
そう。第一建設 藤枝支店。
今夜のイベントは。。。

「キャンドルナイト」。
しかもおいしい珈琲を飲みながら。。。

本当に素敵な空間。



石ヶ谷さんの入れてくださった本当においしい珈琲。




珈琲を飲んでいるのにもかかわらず。。。
眠くなるzzz。。。

そう
「1 / f  の ゆらぎ」
こんなに心地いいとは。。。衝撃的過ぎ。

癒しの極致を体験した気がする。





来月はなんと。。。
お酒がいただけるそう♡。素敵♪。
男子のみなさん!この空間 口説けますぞ(笑)。

鍋山さんのキャンドルに
来月 香を添わせていただきます。。。


鍋山さんも石ヶ谷さんも
コチラのアーティスト

mominoki  新参者ですが よろしくお願い致します。。。


ホント 素敵だった。。。
まだ 酔ってるな(笑)。


入荷情報 明日以降ちゃんとアップします<(_ _)>。


  

Posted by ミン at 22:23Comments(0)イベント。

2013年04月03日

お肉じゃないよ。大豆だよ。

いいことがあった日は
料理もはかどる。

今日は
大豆ミートで コチラ ↓ 。

『大豆ミートの甘酢漬け』。
豆カフェさんのお惣菜コーナーの一つですが
父親も妹もドはまりしました。

「もっといっぱい食べたい」という
食いしん坊なイイ大人の心を満たすべく。。。
てんこ盛りに作って明日のおかず♪。

コレ大豆よ。
家族全員の意見として
『お肉より食べやすい』。。。
多分これは 年齢が年齢のため。。。だと思うけど。。。
出会うべくして出会ったのが「今」だったのです(笑)。

イイ気になって。。。




『マーボー豆腐』。
豆板醤入れ過ぎてしまった。。。
カラ~イ。

でも おいしいデス♡。

疲れていても「食い気」だけは劣らず。



そしてめでたく。


ようやく
次へ。


いや~ギリギリ(笑)。
大抵いつも。。。ギリギリ。





気持ちよさそな 夕暮れ時。



明日 商品入荷です!!



今日も一日無事終了です。
ありがとうございまさした。
  

Posted by ミン at 23:38Comments(2)おうちごはん。