2015年11月12日

「コーディネートの会」×mominoki とW.S開催中のお知らせ。

11月11日。
ぞろ目。
もりもりの一日でした。

そう。
久しぶりに外の空気を吸った感じ。

退院以来
なるべく引きこもりをすることに専念し
エネルギーの温存に努めてきましたが

やっぱり
お外は樂しいね(笑。



引きこもって
それはそれは
樂しくやってたこと。

「W.S」と「おうちベジ」
うんうん。
W.Sはもれなく 
アレ がついてきちゃうヤツね(笑。

W.Sは4名一組で
いつでもご予約いただいているのですが
11月からの企画だけど
すでに三組のグループがお越しいただきまして(^-^)。


リップ・グロス
みつろうクリーム
自然香水(フレグランス)

そしてみんなでベジごはん。
食卓をお友達同士で囲んでいただいて。。。



じゃーん。



mominoki のベジカレー(^-^)。

カレーの素からつくって
土鍋でコトコト。
ソイミートの唐揚げはオマケ。
ごはんは玄米。

思いのほか
評判がよく調子にのって
最近よくつくってる(笑。
デザートもちょっとだけご用意しているよ。
。。。

そりゃもう
普通に女子cafe状態(笑。








国産みつろうを使ったリップクリーム。
市販のものは使えなくなっちゃうよ(笑。多分。
グロスもベースから手作り。

「グロスは買うもの」
ってある生徒さんが言ってたけど
最後には
他にもいろいろ作りたくなっていただきました(笑。


樂しかった♪。


みなさま
樂しんでいただいて
本当にありがとう。

各メニューのW.Sは
随時受け付けしております。
HPのお問い合わせフォーム、またはメールなどで
お申込みくださいませ。








そんなワケで
11月の「おうちベジごはん」
「がんもどき」。



松永豆腐店のがんもどき。。。
大好きなんだけど。。。
こっからだと
ちょっとお店 遠いんだなー。
でも食べたいなー。
しかも手づかみで
「ぱくっ」
かじりたい。

実はそんな想いが心を巡らせ。。。
そして今月のテーマは「和」。。。

なので
つくってみたよ(^-^)。




『おうちベジごはん』
お料理教室。
好評 好調 デス。
こちらもご予約お待ちしておりますね(^-^)。













そしてそして
うれしいお知らせ。

島田市の
『ガーデン 庭夢』さんが毎月開催している
「コーディネートの会」
12月16日(水)
mominokiのベジランチが登場です。

地元でのイベントのお仕事。
一番うれしいこと。
六合でね、お仕事出来るなんて!

そう

「六合小学校 六合中学校 出身」
なのですよ(笑。




今から
とってもたのしみで。

コラボって
お互いに樂しみながら
その時間を過ごしたい。
同じ想いの両者で成り立つ
ひとつの時間。
そして
素敵な時間が流れ
お客さまの心を潤わせることが
出来たら
大成功。

来年は
インストラクションも。。。
打ち合わせさせていただく予定です。


あー。
樂しみ過ぎて
いつになく
アタマの中が妄想で満タン。


うれしくって
本当に有り難いお話
いただきました。

お時間のある方
ぜひお越しくださいませ(^-^)。





もういっちょ♪。

Aiちゃんにオーダーしていた
いつになく素敵な真鍮のピアス。
mominoki生徒さんのファンもいっぱいいるよ♪。
こうやって
女子は気持ちを高めるのですよ(笑。
がんばってお仕事したご褒美。
そそ
自分で自分に❤(笑。



髪 切ったしね。






日付変わり

11月12日

本日は新月。



氣持ち新たに
誓いたて
月に願う。




今夜は夜ふかしです。
予告していたので
怒られません(笑。


皆さま素敵な夢を。


  

2015年09月27日

Hot'n Tot さんのカッティングボード。

本日ずーっとPC作業。
おかげで一日超ノーメイクで過ごし。。。
(ほんとになにもせず)
あ。昨日もだ(笑。

今日はもうビール飲んじゃったから
このままのテンションでアップしよーっと。



たまったネタその1から10日くらい経っちゃった。
氣づけば
9月もあと三日。
明日は満月だね~


そそ
本題本題。
えっ。。。と。

草薙にあります素敵な雑貨屋さん
Hot’n  Tot さん。
mominoki がいつもお世話になっている素敵なお店

ハンドメイドのカッティングボード
委託販売させていただいてます!



こちらはちょっとおやつとかのっけるときに可愛いよね。




こちらはちょっと大きめ。
サクラの木。

まぁこんな使い方もかわいいけど



思うさま使うとこんな感じ。
こちらもHot'n  Totさんお手製。
ちなみに私物~(笑。
すてきだよね~
お料理教室の時にめちゃ使ってる。

パン切るときとか
海苔巻作るときにも使ったし
あとは
おむすびなんかをきれいに並べると
またまたかわいいんだよ♪。






HT
って焼印してある(^-^)。




カトラリーも置いてあります。
最近は木のスプーンやフォークを使ってる。

お口の中で
あの鉄のスプーンのひんやりした感じと
鉄の味がしちゃってる氣がするのと
歯に当たった時にカチンってする感覚が
どうも苦手になってきて。

木製がイイ感じ(^-^)。







めちゃ可愛いよね♪。





そんなワケで。。。




お教室の時に見ていってね。
お仕事帰りとかでもOKよ~



「かわいい」 いっぱい言ったなぁ。



普段の生活をちょっとずつ豊かにする方法って
いっぱいあるよね。
こんなことしながら毎日楽しんでるワタシ。
自分の作ったおやつやお料理を
ちょっとオシャレにしてくれる
魔法グッズやねー。


もうチョイ
おやつ上手になりたいなー。
なーんておもってる❤。

珈琲ももうチョイ
上手に淹れられるようになったらいいなー。


もろもろ
妄想通りになるといいなー(笑。


そんなワケで
(2回目)
見に来てね。
お待ちしてます(^-^)。





あ。
昨日と今日とで
いっぱい
info
アップしたので見てね!。
わりと重要かも!。




苦手すぎるPC作業で今日はもう目がチカチカー。





お目目なおしに。。。





もう終わりやけどなー。
一週間くらい前は満開だった。
意外とあっという間。
ボーっとしてると
季節感を見逃しちゃう。

もう
金木犀の香がしてるしね。

くるね。来たね。。。か。






こっちも




笑顔満開(笑。



明日は満月。
秋の夜長
皆さまの幸せも満ち満ち
あふれますように。


素敵な夢を。


  

Posted by ミン at 22:28Comments(0)いろいろ。

2015年09月15日

たまったネタその1~W.S@Panchavati などなど~

そして
昨日のリンゴ。
予告通り
(FBでのアップ)
ジャムに変身。




いやいや
おいしく出来た。
砂糖を使わずアガベで甘みをつけて。
しかもいろいろアレンジがきくように
超 甘さ抑えめ。
減農薬のリンゴってあんまりないもんね。





で、だいぶブログもご無沙汰しておりました。
必死でした。
先月分盛り返そうと(笑。

大丈夫です。
無茶も無理もしていません。
そういう意味で
ブログは後回しになっていました<(_ _)>。
もう
カラダ壊したくないもん。

何にも出来ないことがわかったので。
しかもひとりだから
家にいても日常の全てのことが滞り
たまる一方。
動けばクラクラ。。。親父のメシも氣になるし。。。
どうしよう(+_+)って不安でいっぱいになる。


なので
コレを機会にいろいろ想いを巡らせた結果。。。
真剣にパートナー探します(笑。
今までも真剣でしたが
さらに本気。
(イマサラ)
しかもこんなことは世界配信することでもないのですが。
ワタシがどうなろうと
世間的には別段何の影響もないし。
(冷めてるワケじゃないのよ)
想いが足りん!
と言われ。。。
えーっ。。。(-"-)。そっかぁ。。。チーン。。。

(笑。
笑い話にしておいてね。
話半分で❤。



さぁ
そんなことはどーでもいいのですよ。



先ずは
バッチフラワーレメディ
W.S @ panchavati
10月11日(日)

本当に有り難いことに
8回目?かな。
コンスタントに継続させていただいております。

今回はワタクシの一存で

『秋の番外編 レスキューみつろうクリームをつくろう!』
デス♪。


国産みつろう
Organic ホホバ アプリコットカーネルオイル
無農薬 シアバター
精油(Lavender)も
もちろんOrganic。
そして手作りハーブエキス。

そこに
レスキューレメディ プラス。
で、ホントに万能なみつろうクリームが出来上がり。

Lavender精油の効果効能は
皮膚の細胞促進作用
鎮静作用
...
(ここから下は早回しで読んでください)

まぁ沢山ありすぎるくらい
とっても便利な精油でね
火傷にとても有効なことはよく知られていて
細胞促進作用があるってことは
小さな傷もわりと早く治癒させてくれたり
強くはないけど殺菌作用もある
あと
あんまり知られてないけど
消臭作用や
浮腫には他の浮腫を解消する作用のある精油
サイプレスやジュニパーなんかよりも
有効なんじゃないかと近頃は言われているようで
東京で講習受けた時は
助産師さんは妊婦さんの足をトリートメントするのに
Lavender使ってたなー。
リラックス作用もあるしね。
血圧降下作用があるので血圧が下がり血管が拡張され
夜は寝つきが良くなったり
(ちなみに血圧上昇作用があるのはローズマリー)
サーガディアンリズム(体内リズム)を整える作用もあるので
「ボケ防止」とかって話題になったよね。。。って

喋りすぎ。。。(-"-)。
オタクダカラ(笑。

そのくらい素敵な精油
Lavendeもブレンド出来ますよ

当日は撹拌棒片手にがんばって乳化作業していただきまーす!。



そんなLavenderに
×
Rescue
コワいものないな。
(言い過ぎ)


もう
そのあとは
超 お樂しみ 
Panchavati のランチ。

ちなみに今現在は「ひよこ豆のシュウマイ」だよ(^-^)。
めちゃおいしいから
確かめに行ってみてね!

W.S当日はお楽しみでーす。

良かったら info チェックしてね。


10月11日(日曜)
@ Panchavati

皆さまのお越しをお待ちしております。







そんなワケで
本日の『おうちベジごはん』
キッシュ❤。


今月は「ベジキッシュ女子」多いぞー(笑。
ヴィーガンスタイルにも関わらず
(このあたりだと馴染みが薄いしね)
本当にたくさんの方にお越しいただいております。




かぼちゃたっぷり
花ニラもおいしかった~


本日のお客様
本当に満足していただけたようでして。。。
来月のご予約もいただきました。
ありがとうございます。



うれしいな。

樂しく樂しく

アロマもレメディもベジも

伝えていけたらいいな。



で、えっと。。。

来月のメニューは

もうチョイ待ってね(笑。



次回のブログアップは早いよ!。
なぜならもう内容が決まってるから(笑。
『たまったネタその2』
だよ。
素敵なお知らせと共に諸々(^-^)。



ではでは
今夜も長くてめんどくさいブログ最後まで読んでいただきまして
本当にありがとう❤。


素敵な夢を(^-^)。


  

Posted by ミン at 23:46Comments(0)いろいろ。

2015年07月17日

新月のよるに。

今宵は新月。
いろいろ
もろもろ
ご報告。




先ずは
バッチフラワーレメディ
夏の番外編
@panchavati

おかげさまで
とても樂しい時間を過ごさせていただきました。
「レメディ×アロマ」
二つのカテゴリを一緒にWSとして
開催させていただいたのは
初めて。


ホントに樂しかった(^-^)。


企画から実験
あれやこれや想いを馳せながら
この日に氣持ちをマックスに。

WSはたったの1~2時間だけど
そこに至るまで
わりと長い。
かなり前からアタマの中で
想像や妄想を膨らませてね。

素材がOrganicで
どこまで出来るんだろとか。

きっとここに来てくれる方は
どうしてOrganicがいいのか
きっとわかっているはず。

なので その体で来てくれた方たちが
納得いくものづくりを
と思ってとりかかったのでした。



それはそれは。。。
樂しい(^-^)。

幸せだよね。
自分の仕事が樂しいって。


お天気にも恵まれ

お越しいただいたみなさま
PanchavatiのKenさん、Hinakoさん
樂しい時間と機会をありがとうございます。

また樂しい企画に
参加させてくださーい(笑。





今日は午前中
友人が遊びに来てくれた。
あれこれ
ごく最近の出来事からちょっと前の話まで。


新月の日
このタイミングで
今の自分について
少しだけ向き合ってみた。
感情に流されぬよう
ただただ
今のワタシがどうなのか。

憤り 恨み 妬み
その感情は鋭い矢になって
必ず自分のもとに戻ってくる。

恐れ 不安
借り物であるこの身体に
病という形で現れる。

いろんなメッセージに氣付きますように
氣づける自分でありたいと思った嵐の日でした。


そして
「素」
の自分でいること。
(時と場合は考えね)

「素」の自分でいたいから
もう
無理はやめようと思います(笑。
してないつもりで
している事に気付いた昼下がり。


友人が言ってた。
「なんかリエちゃん変わったねって言ってても
みんな一週間で慣れるから(笑」

そっかー。
(あ。普段から素を視てる人にはわかりません(笑。)





ワタシは友人にも恵まれている。






不安や恐れから
疑ったり 見透かしたり
してしまう。

自分が傷ついたことのある過去に
一旦
整理をつけてみよう。

ちょっと時間かかるかもね。
でも
このタイミングでのことだし。











線路沿いお散歩コース
昨日の夕焼け。



台風前。
綺麗だったー。




台風前のミーコ。
歩き疲れるとこうゆうポーズになります(笑。

来月13歳だけど
まだ貨物列車と競走してるよ!。
そしてワタシも来月。。。(-"-)。
まだミーコと競走してるよ!(笑。






たまに
異常に食べたくなる切干大根。
大豆を戻して茹でて
 野菜ブイヨンをとってまでして
食べたくなる切干大根。
どうしてそんなに食べたくなるのか...
わからん(笑。

つくってみたり




調子に乗って
昨日つくった
「豆乳フロマージュブラン」
からの
「豆乳レーズンクリームチーズ」
「フレンチトースト」
テンコ盛ってみて
おもうさまチーズ感を樂しんだり。

フレンチトーストの素材も全て植物性だよ。
どこまでおいしく出来るかねー
樂しみ樂しみ♪。




本日のブログ
今週の
たのしかったこと
ご報告でした。





嵐が過ぎ去り
ココロが浄化されますように。



すっかり次の日になりましたが。。。

新月の日
誓いを立てたということで。




梅雨明けも もうすこし。



今週ラスイチ
明日も素敵な一日になりますよう


おやすみなさい。

  

2015年04月08日

私の手。などなど。


もはや 
カテゴリは「いろいろ」としなければまとまらない。

何からの報告からしようかなぁ。。。

ああ。
そう言えば
雨が続くね。
今日も雨だけども。。。
雨の日は外に出ないでお昼寝するのが一番だよねー。
でも そんな余裕があったら。。。
あったで
きっと違うことするんだろうなー(笑。
取りあえず
今日は今日分の任務こなし。


ああ。
そう言えば
2年ぶりに風邪ひいてね。
ビックリ!(笑。
一週間以上経ってようやく落ち着き。




そして
取りあえず
PCの調子が悪い(-"-)。
うーん。
この調子だと年内に変えないとダメかなぁ。
もうちょっと頑張ってほしいんだけど。
ってゆうか
がんばれー。


そしてすでに4月に入っておりまして
ようやくようやく
アップいたしました。

お知らせテンコ盛りです。
HP。もっとお知らせしたいこともあるのですが
自分の頭がパンクしそうなので
今日はこのあたりで
止めておこうかと(笑。

自身の状況に
自身が追い付かずw。



プライベートはね
3/29にサティシュのお話を伺うことが出来て。
とてもとても
幸せでした。


チラッと覗いてね(^-^)。。



もっと報告したいこといっぱいあったんだけど
時間がたち過ぎてるのと眠た過ぎるので
思いつかず(笑。

思い出したらすぐアップします。。。






あ。
FBのプロフ変わりました(^-^)。
愛ちゃんにとっていただいたよ~
ホント いい腕してる!。



ちょっと載せちゃうね。









私の手。








臨場感あふれ。







こんな時間ですが
なんとか本日の任務。。。
目標の仕事終了(^-^)。



あー。寝る寝るー。



素敵な夢を。
また近いうちに~(^-^)/。




  

Posted by ミン at 01:24Comments(0)いろいろ。

2015年02月07日

伝わったー嬉しかったなー。

朝から土鍋でコトコト。
小豆をコトコト。

9:00前からキッチンに立ち
11:00のクライアントさんを待つ。


生徒さんが自然農法のさつま芋を届けてくれて(^-^)。






さてー。

小豆とさつま芋。
甘くておいしい組み合わせ。
だけだとちょっと寂しいから
にんじんも入れて野菜デザート感覚(笑。。

メイプルと塩ちょっと
『本かえし』。

本かえしはお気に入りのとっても便利な調味料。
醤油とみりんとアガベ(甜菜糖でもOK)
で出来ている。
一回つくれば半年常温で置けるから本当に便利。


本人には恥かしいから言わなかったけどさー。
今日のクライアントさんにちょっと味見してもらおう思って。

料理は得意じゃないらしい。
いろいろ身体の具合もあるし
その時の気分もあるし。
でも
ここには楽しみで来てくれている。
どんな話をしようかいろいろ考えてきてくれてるんだって。

『おうちベジごはん』にも参加していただけるって。
自然農法の野菜
「そんなのあるんですか?」って
訊かれたから
なるべくわかりやすいように
話してみた。

そんな野菜を食べてみたいと。

お料理が好きになりたいって言ってたなー。

うちではインスタントの加工食品をよく食べているという。

わかんないって。
どうゆうものをどんなふうに食べていいのか。

いろんな状況の家族がいて
それを抱えて
自分だってそんなに具合も良くないのに
そんな自分も抱えて

人にはいろんな状況がある。
料理をしないことをダメだとかずぼらだとかじゃなくって
環境に応じた食の環境になってしまうのは仕方のないこと。

でも、食べたもので身体ができてるって
わかってもらえたらいいなーって
彼女に少しずつ伝えてきた。

多分
経験しないと分かりづらいかもしれないけど
神様からちょっと脅かされて
病気になって
もうダメかもって思って
それでも生かされている事を確認して
さて
これからどう生きてくか
って思った時に
私にできることってアロマとかレメディとかお料理とか
そうゆうことで
自分や 自分に関わる人たちが
少しでも心地よく日々を過ごしてもらえたら嬉しいなって。




今日は朝からコトコトやった。
昨夜から準備して
そそ、野菜のだしもとって

少しでも
ほっこりしてもらいたくて。




一見
不思議でしょ(笑。

おかずのような和スイーツのような
土鍋からいいにおいがしてくるんだよー

ほくほくのにおい。


食べていただいた。




そしたら


泣いちゃった。




「今まででこんなにやさしいって思ったことない」
って言ってもらえて。

嬉しかったな

でも
きっと彼女は
やさしくしてほしかったんだと思う。
ずっとずっと心のどこかにそんな気持ちを抱えてたんだろね。


伝わったし 氣付いてもらえた。
すごくうれしかった(^-^)。


『おうちベジごはん』は
生徒さんやクライアントさん、
楽しみにしてくれてるし。

楽しんでいただきたいし。
それだけ。

質問もバンバン投げていただきたい笑。
「適宜」で打ち返しますw。




しばらくは生徒さんとクライアントさん
もしくはそのお友達でぼ開催させていただきますね。
プロの方、その道の方。
いらっしゃると、みなさんも私自身も
緊張してしまうので。
いろんなお問い合わせ本当にありがとうございます。





そしてそして
来週の『はぴままカフェ』(^-^)。
静岡駿府匠宿


バレンタインも近いですよねー。

今年は
People Tree
(フェアトレード)

のチョコレート販売しますよ。




ラッピング&メッセカード(^-^)。
大好きな人に
『ありがとう』
伝えてくださいね❤。


『ありがとう』
ちゃんと相手の顔をみて言ってくださいね。
「心の中で言った」
思ってないのと同じだよ。
声に出して言ってくださいね。

「言霊」
っていうよね。




今年のバレンタインデーは
『ありがとう』
の言える
バレンタインデーに(*^_^*)。






ではでは
明日も早いので

寝まーす(^-^)。


ありがとうございました。





  

Posted by ミン at 00:14Comments(0)いろいろ。雑感。

2015年01月16日

今年に入ってのここんとこのこと。

ホントね。早いよね。
もう半分終わっちゃったー1月も。

さて
何から報告しませう。。。


えっとね。
朝風呂派になりました。
夜は起きていられない日々が続き
すっかり朝風呂派に。
しかも読書の時間に。
汗たらたら流しながら
楽しい読書。

正直読書は得意ではありません。
普段は眠くなります。
しかし
朝風呂だと目が冴えてくるので
しっかり読めます。

早起きです。
健康的です。


そんなことはどうでもいいのですがー。




はい。
『おうちベジごはん』のお教室
はじまりました(^-^)。

かなりの見切り発車です。
はい。
無茶 とか 本気か とか 素人が とか
思われるかもしれませんが
もう
どう思われてもいいんです。

決めました。
自分らしいお教室にしていきます。
来たい方が来ていただければいいんです。
そして
何に遠慮することもなく
楽しんでいただければ
本当にうれしいです。






第一回『おうちベジごはん』
2015・1・11







里芋の豆乳クリーム煮
ソイミートとヤーコンの南蛮漬け
春菊の醤油麹和え ごま風味
金時入り玄米ご飯
根菜のお味噌汁

でした。
デモンストレーションは「豆乳クリーム」。
金時入り玄米ご飯は圧力鍋でもちもちに炊きました。
あ。
そうそう。
すっかり炊飯器 → 圧料鍋に。
水加減とかもうチョイ研究したい感じです。


楽しんでいただけたみたい(^-^)。
嬉しいな。
楽しいって言われると。
私も楽しい。


自然農法のお野菜のおいしさも知っていただけたら。
嬉しいな。

醤油麹漬とか塩麹漬とか
ちょっといい材料ででつくったほうがいい。
保存がきくし
少しでとってもおいしいから。

ベジでも満足なごはん
覚えて食べて
大好きな人につくってあげてね❤。



ちなみに昨日のお昼。



「おなかすいた~~っ!!はやく~っ」
って叫びながらつくった
ベジキーマカレー。

玄米ってもちもちだとすっごくおいしいヽ(^。^)ノ。
だから
カレーもおいしく感じた。
。。。違うな お腹すき過ぎておいしく感じた笑。


ちなみに先日
「お持ち寄り新年会」
の時に私が持ち寄った。。。



ラタトゥイユ。
大好物ですの❤。

夏の食べものって思うでしょ。
冬も楽しもーよ笑。

牛蒡やヤーコン、かぼちゃ・玉ねぎ・人参・しいたけ・金時豆~。
金時豆は戻して圧料鍋で炊いて
その煮汁ごと入れることで
トマトと金時が手をつなぎます笑。

好評でした(^^)。


話それましたが
第二回は来週土曜日ご予約いただきました!。
嬉しいな。
メニューとレシピ作りが背後から襲ってきます。

春巻きにしよっかなー。
テンペの竜田揚げもいいなー。
ねぎ味噌もおいしーよねー。
ジャガイモがあるなー。
きりないねー。
自分が食べたいものばっかり―。




それでですね。
こちらは満員御礼。



本当にたくさんの方からお電話いただきました。
今回は午前中でほぼ満員となり
3回の講座に20件以上のお電話をいただきました。
先着順でご対応出来なかった方、申し訳ございませんでした。

たくさんの出逢いを楽しみにしています。
そして
来てくださる皆さまに楽しんでいただけるように
はりきってまいります(^-^)。

今回は「古民家カフェ ぶらり」さんに
開催場所のご提供をいただきました。
こちらも素敵なカフェです。
ぜひぜひ足をお運びくださいね(^-^)。

ぶらりさん
快く場所の提供を承諾してくださって
本当にありがとうございます!。







あとは。。。

冬の鎌倉。
行ってきました。




長谷寺。
ずっと行ってみたかったんだ。
圧倒されて
ちょっとクラクラした。

洞窟が私好みだった笑。

写真撮ったら
不思議な感じに。。。





なんかあるな。
今年は。
去年もいろいろあったけど笑。



また行きたいな。
気持ちいい場所だった。
うん。
また行ってみたい場所貯金しとこ。







取りあえず
10日から20日までノンストップでがんばります。



おっと
こんな時間です。

寝ましょうか。
寝ましょうね(^-^)。



あ。info アップしました。





寒い日が続きます。
星がきれいだよね。

風邪など召しませんように。

今夜も素敵な夢を。

  

Posted by ミン at 23:53Comments(0)いろいろ。

2014年12月14日

寒い師走の日曜日。

最近 右腕がやけに痺れる。
手の先までずーんと重たくて
肩こりもひどい。
原因は古傷ってわかってるけど
コレほっといたら50代で動けないほど痛くなるよ
って脅かされてちょっと凹んだ。

寒くなってきたね。
それも原因なのかな。
思い出したかのように
ちょっとした不具合を感じるこのごろ。
でも基本健康なので
何かに集中してれば忘れちゃう程度(笑。
あとはこの時期 暴飲暴食に注意するくらいかな。



そして
今年もあと二週間。
となりました。
みなさま あわただしくお過ごしでしょうか。

あわただしいですよね。
私の心も若干あわただしくなってきました。
いい傾向です。
この調子です。
自分でわかるんです。

やりたいことリスト
(アタマの中の)
半分クリアされれば上出来。
今日は
出来た(^-^)。

ここのところずっと思いを寄せていた
無農薬のハーブを取り扱うお店に発注。
その他必要な情報を得るためのコンタクトをとり
なんとかなりそうなところまできた。
来年すぐ動けるように準備と根回し。
でもあともうちょっと。




最近こんなものをつくった。





企画書を提出してくださいと言われ三週間。
左脳が衰弱しているので
この手の作業はとっても苦手。
かっこいいことも言えないし、誤魔化せばバレるので
こうゆうものは
イメージと感覚でつくるしかない。
私の場合。

でもね
褒められちゃったー。フフ。

久しぶりに
というか
まぁ 作業的に珍しいことなので
(文章にするという作業)
ちょっと嬉しかった。

伝わったらしい。
自分のイメージしている事が。

そう。それです。
それがやりたいんです。
こんな風にして
これってきっとまだ誰もやってない気がして。

要は人と違うことをしたい。
と伝えた。
基本「ヘンタイ」なのでね。
(と、古くからの友人にしつこいくらい言われてる)


あぁ、でも聞くと同じようなことを考えてる人はそこそこいるよ。
ま、それはそれでいいんです。
目の前にいる担当の先生に私の思いが伝われば。


アタマの中のやりたいことリスト
に追われる日々は
もうそこまで来ている。

「休んでるヒマなどないはず」
ある人に言われ
一瞬かたまった(笑。
コワい。
バレている。
それもやりたいことリストに入ってます…

こんな素敵な仲間の皆皆さまのおかげで
成長させていただいておるのです。
有り難や❤。












西の空。
冬のそら。




東の空。
まめミーコ。
こっち見てる(笑。



きれいだったなー。
「寒いけどきれーっ」
って大声が出せるお散歩。
大好き。





昨日タロット占いやってもらった。
いいカードばっかり!
ってヽ(^。^)ノ。
いいことは信じようと思う♪。





そんな
寒ーい日の師走。
こんなものも仕込んでみた。




大量の醤油玄米麹。
年明けくらいがおいしいかな。





師走の日曜日でした。

もう眠いデス。
あー。成長ホルモンが分泌されるいい時間ですねーw。

寝ましょうか。

おやすミーコ。
素敵な夢を。

  

Posted by ミン at 22:03Comments(0)いろいろ。雑感。

2014年12月05日

季節限定。いろいろだよ。

「限定」って言われると
そわそわしちゃうw。

この時期しか楽しめないもの。
この時期だから欲しいもの。


12月に入って寒くなってきたでしょ。
真っ盛りだよね。



大好きになってしまった。
この場所。




油山寺。

友人に連れて行ってもらったのが先月。
まだまだ 緑色の風景だったけど
一か月でこんなに紅色の風景。





不思議な気分になる。
時空超えちゃってる?(笑 感じ。
日本昔話。。。か
千と千尋の神隠し。。。

空気も澄んで
浄化してくれてるのが本当によくわかる。




ずっとこの空気の中にいたいって思うほど。

いつか一眼レフ片手に来てみたい(^-^)。




こちらも
季節限定。

ってゆうかね、
もうそろそろみつろうクリームでは少々物足りなくなってきまして。
(ひどく乾いてるって話。)

カサカサしてくるんだよー。
どこにいてもー。
マンションはヒーターガンガンきいてるし
ミーコのお散歩行っても風がびゅーびゅー吹いてるし

目のまわりとか口の周りとか
ぜんぜん潤ってないんだよー。

実家が一番マシかな。
隙間風と適度な湿り気。
ストーブの前だけあったかい。
要するにかなりの古民家って話(笑。
(良くゆうと)


コンデンスミルクみたいな
シアバタークリーム。

つくってみたよ。

とろっとろ。
ナイトクリームとしてつかっていただけたら。

シアバターの量は
みつろうクリームの5倍入ってます(^-^)。
だからとろとろで
乾燥知らず♪。

あとはこっちもつくってみたよ。


ホイップクリームみたいな
乳液。

こちらもシアバターたっぷり(^-^)。

あ。
40代前後の方は
シアバタークリームをおススメします(笑。

自分のためにつくった
ブレンドは

Chamomile×Rosewood×Frankincense

きゅん…



 
となる香(笑。
(あくまでも本人の感想。。。インストラクターとしては不合格な感想)




じゃついでに。
クリーム繋がりで。



里芋の豆乳クリーム煮。
こちらも季節限定だよね。
里芋の旬って思ったら。

おいしかったよ(^-^)。
冬の定番になりそう。
またつくろっと♪。


お料理ブログ
リクエストいただいて
すごくうれしい!。

ただ
全部の材料「適宜」。
でも良ければ(笑。



来年はお料理教室も出来たらいいな。
何かの形で。
引き出し、できる限り出していこうと思うよ。

アロマテラピーインストラクターの括りをいったん外してみたいんだー。
そしたら
もっと楽しいことや生活に役立つことが提案できる気がする。

ここに来ていただいてる生徒さん、クライアントさん、友人たち。
みんなと楽しみたい。


そんなことを考えていると
あっという間に16:00デス。。。


ミーコのお散歩に
行ってミーコヽ(^。^)ノ。


夜のブログアップはなかなか現実しずらくなってきた
(ソファで寝てしまう)
ので

夕方にしてみましたw!



では
素敵な夜をお過ごしくださいませ(^-^)。




  

Posted by ミン at 16:22Comments(0)いろいろ。

2014年08月02日

大人の気分転換と盛りだくさんの8月。

今日から8月スタート。
スイカが美味しい季節になりました。


毎日暑いね。
最近は早寝早起きがだいぶ定着してきたよ。
今日はちょっと夜更かしかな。

自宅で仕事が多いから
たまに休みなんかがあるとちょっと出かけたくなる。
山とか海とか。

山が好きかな。
何しろあの土と緑の香はわたしにとって
滋養強壮ドリンクみたいなもんで
パチュリ×フランキンセンス
みたいな香。
たまに山百合のフローラルな香も交じって。
山の中は一瞬一瞬が
アロマテラピーなのですわ。




藤枝山中。


滝~

かなり山奥まで来た。



ちべたーい。
 氷水みたい!!。
不思議なもんで冷たさに慣れ
イイ大人が大はしゃぎ。




フローラルがぷ~んと香る。




最近はこんな日が楽しい。

変わったな~あたし笑。



今月もイベント盛りだくさん。
久しぶりの検定コースはインストラクションに腕が鳴りますw。
8/10日曜日は御殿場でイベントに出席させていただいて。
もういっちょ。
mominokiランチ付きW.Sの計画もあります。
今月はアロマテラピー
限定10名ほどで先着順です。

ランチは普段私が好んで食べているメニュー。
ベジスタイルで。
こちらについてはFBイベントでも。

その他
自分がこなさなくちゃならぬこと盛りだくさんの8月。
素敵な月になるといいなぁ。。。



そんなワケで
HP
も更新しましたよ。
ちらっと見てね。




たまには自分の画像アップ。
多分 この後1年はないと思います笑。


先日友人と行ったお店。
素敵なお店でした。




さてさて
夜も更けましたので
寝るとします。。。




皆さま素敵な週末を。