2015年01月31日
睦月~月末のうごき。
2015年1月。
とんでもなくあっという間で
大泣きしたり
馬鹿笑いしたり
。。。
忙しい一ヵ月も今日で終わり。
そんなワケで
先週末からのイベントその他のご報告(^-^)。
2015年1月25日(日曜日)
W.S in Panchavati
バッチフラワーレメディのW.Sも今回で5回目を迎えました。
5回かぁ
最初は続けられるかどうかなんて
全く考えず。
人前でしゃべることに
いつまで経っても慣れない。
毎回きんちょー。
前夜は眠れなかったなー。
遠足前の幼稚園生みたいに交感神経が優位になって笑。
アロマテラピーだったら
「香」ですぐにコミュニケーションがとれる。
「いい香りですね」
って言えばみんなニッコリ。
レメディはそうはいかない。
香もないし
だから
体験していただくしかないんだよね
ってことで
今回は参加型。
「自分と向き合う時間」
として
ご自身のレメディブレンドボトルをつくっていただきました。






2015年01月23日
gift。
火曜日は鎌倉へ行った以来のお休み。
そして
今日までの三日間は
いろんな意味で神様からの
「gift」をいただいた。

先ず火曜日。
心赴くままに…なーんて
言ってみたものの~。。。
午前中めいっぱい家事
午後はエマギャラリーに行ってみた。
私が行きつけの茶部屋カフェの真向かいにある
クラフトコンサートさんが北欧クラフトの魅力をご紹介してると聞きつけて。









2015年01月16日
今年に入ってのここんとこのこと。
ホントね。早いよね。
もう半分終わっちゃったー1月も。
さて
何から報告しませう。。。
えっとね。
朝風呂派になりました。
夜は起きていられない日々が続き
すっかり朝風呂派に。
しかも読書の時間に。
汗たらたら流しながら
楽しい読書。
正直読書は得意ではありません。
普段は眠くなります。
しかし
朝風呂だと目が冴えてくるので
しっかり読めます。
早起きです。
健康的です。
そんなことはどうでもいいのですがー。
はい。
『おうちベジごはん』のお教室
はじまりました(^-^)。
かなりの見切り発車です。
はい。
無茶 とか 本気か とか 素人が とか
思われるかもしれませんが
もう
どう思われてもいいんです。
決めました。
自分らしいお教室にしていきます。
来たい方が来ていただければいいんです。
そして
何に遠慮することもなく
楽しんでいただければ
本当にうれしいです。
第一回『おうちベジごはん』
2015・1・11






2015年01月08日
2015 大きく括ってみる。
今年の目標。とか。
もう聞き飽きたと思うし
私の
「今年の目標」
を聞いたところで
「ふーん。頑張れ。」
と 思うくらいだと思うし(笑。
あ。でも
ブログのみご覧の皆さま
明けましておめでとうございます。
まだ2015年が明けて10日も経っていないのに
なのに
すでに
もう 半年分くらいのいろんな感情に駆られ
年末はピリピリしていた。
体力的にも精神的にも余裕が全くなくて。
年明け正直ヘトヘト。
でも とにかく
静かに穏やかに過ごすことにフォーカスしていて
ひとりで勝手に楽しんで。
心の片隅にあったピリピリは
ごく最近まで続いていて。
それは
どうでもいい被害妄想だったり
どうすることもできない疎外感だったり
でも
それを一変する出来事が突然降ってきて。
42歳の彼女は逝ってしまった。
歳も近いし仲良くなれて嬉しかった。
明るくて素敵な人だった。
だから
二人は素敵な夫婦だった。
子供はいなかったけど
いっつも一緒にいて
愛でいっぱいで。
絶対に泣かない。
って決めてひとりで行ったのに。
「りえこちゃん ごめんね」
って彼が言うから。
新年早々
生かされていることを
また神様から
思い出せ
と言われているようで
フラッシュバック。
5歳か6歳の記憶が身体の中をざざっーって。
怖くはなかったけど。
そして
どうでもいい被害妄想や
どうしようもない疎外感は
豆粒のように小さく小さくなって
心の片隅のピリピリ。。。?
そうゆうことだったんだ。
だから
大きく括ってみると
そうゆうこと。
【恨むおもいは炎となって人も己が身をやきつくす
波立たぬ平らな心の海には 神様の御光りが澄み入って清々しい】
今年のおみくじ(笑。
神様がそう言ってた。
全ては自分次第でどうにでも変われる年になるんだと
焦らず 粛々と
そして 時を待てと
神様が言ってた(^-^)。

