2015年01月16日

今年に入ってのここんとこのこと。

ホントね。早いよね。
もう半分終わっちゃったー1月も。

さて
何から報告しませう。。。


えっとね。
朝風呂派になりました。
夜は起きていられない日々が続き
すっかり朝風呂派に。
しかも読書の時間に。
汗たらたら流しながら
楽しい読書。

正直読書は得意ではありません。
普段は眠くなります。
しかし
朝風呂だと目が冴えてくるので
しっかり読めます。

早起きです。
健康的です。


そんなことはどうでもいいのですがー。




はい。
『おうちベジごはん』のお教室
はじまりました(^-^)。

かなりの見切り発車です。
はい。
無茶 とか 本気か とか 素人が とか
思われるかもしれませんが
もう
どう思われてもいいんです。

決めました。
自分らしいお教室にしていきます。
来たい方が来ていただければいいんです。
そして
何に遠慮することもなく
楽しんでいただければ
本当にうれしいです。






第一回『おうちベジごはん』
2015・1・11







里芋の豆乳クリーム煮
ソイミートとヤーコンの南蛮漬け
春菊の醤油麹和え ごま風味
金時入り玄米ご飯
根菜のお味噌汁

でした。
デモンストレーションは「豆乳クリーム」。
金時入り玄米ご飯は圧力鍋でもちもちに炊きました。
あ。
そうそう。
すっかり炊飯器 → 圧料鍋に。
水加減とかもうチョイ研究したい感じです。


楽しんでいただけたみたい(^-^)。
嬉しいな。
楽しいって言われると。
私も楽しい。


自然農法のお野菜のおいしさも知っていただけたら。
嬉しいな。

醤油麹漬とか塩麹漬とか
ちょっといい材料ででつくったほうがいい。
保存がきくし
少しでとってもおいしいから。

ベジでも満足なごはん
覚えて食べて
大好きな人につくってあげてね❤。



ちなみに昨日のお昼。



「おなかすいた~~っ!!はやく~っ」
って叫びながらつくった
ベジキーマカレー。

玄米ってもちもちだとすっごくおいしいヽ(^。^)ノ。
だから
カレーもおいしく感じた。
。。。違うな お腹すき過ぎておいしく感じた笑。


ちなみに先日
「お持ち寄り新年会」
の時に私が持ち寄った。。。



ラタトゥイユ。
大好物ですの❤。

夏の食べものって思うでしょ。
冬も楽しもーよ笑。

牛蒡やヤーコン、かぼちゃ・玉ねぎ・人参・しいたけ・金時豆~。
金時豆は戻して圧料鍋で炊いて
その煮汁ごと入れることで
トマトと金時が手をつなぎます笑。

好評でした(^^)。


話それましたが
第二回は来週土曜日ご予約いただきました!。
嬉しいな。
メニューとレシピ作りが背後から襲ってきます。

春巻きにしよっかなー。
テンペの竜田揚げもいいなー。
ねぎ味噌もおいしーよねー。
ジャガイモがあるなー。
きりないねー。
自分が食べたいものばっかり―。




それでですね。
こちらは満員御礼。



本当にたくさんの方からお電話いただきました。
今回は午前中でほぼ満員となり
3回の講座に20件以上のお電話をいただきました。
先着順でご対応出来なかった方、申し訳ございませんでした。

たくさんの出逢いを楽しみにしています。
そして
来てくださる皆さまに楽しんでいただけるように
はりきってまいります(^-^)。

今回は「古民家カフェ ぶらり」さんに
開催場所のご提供をいただきました。
こちらも素敵なカフェです。
ぜひぜひ足をお運びくださいね(^-^)。

ぶらりさん
快く場所の提供を承諾してくださって
本当にありがとうございます!。







あとは。。。

冬の鎌倉。
行ってきました。




長谷寺。
ずっと行ってみたかったんだ。
圧倒されて
ちょっとクラクラした。

洞窟が私好みだった笑。

写真撮ったら
不思議な感じに。。。





なんかあるな。
今年は。
去年もいろいろあったけど笑。



また行きたいな。
気持ちいい場所だった。
うん。
また行ってみたい場所貯金しとこ。







取りあえず
10日から20日までノンストップでがんばります。



おっと
こんな時間です。

寝ましょうか。
寝ましょうね(^-^)。



あ。info アップしました。





寒い日が続きます。
星がきれいだよね。

風邪など召しませんように。

今夜も素敵な夢を。

  

Posted by ミン at 23:53Comments(0)いろいろ。