2015年01月31日

睦月~月末のうごき。

2015年1月。
とんでもなくあっという間で

大泣きしたり
馬鹿笑いしたり
。。。
忙しい一ヵ月も今日で終わり。

そんなワケで
先週末からのイベントその他のご報告(^-^)。


2015年1月25日(日曜日)
W.S in  Panchavati

バッチフラワーレメディのW.Sも今回で5回目を迎えました。

5回かぁ
最初は続けられるかどうかなんて
全く考えず。
人前でしゃべることに
いつまで経っても慣れない。

毎回きんちょー。

前夜は眠れなかったなー。
遠足前の幼稚園生みたいに交感神経が優位になって笑。


アロマテラピーだったら
「香」ですぐにコミュニケーションがとれる。
「いい香りですね」
って言えばみんなニッコリ。

レメディはそうはいかない。
香もないし
だから
体験していただくしかないんだよね
ってことで
今回は参加型。

「自分と向き合う時間」
として
ご自身のレメディブレンドボトルをつくっていただきました。



自分のことって
わかんないよね(笑。

皆さんね
向き合ってましたよ。
そうすると
自分ってこうなんだって
「発見」の感覚なのかな。
楽しそうだったなぁ。

楽しかったな~。

ランチの時間
ご参加いただいた皆さんと
盛り上がった!。
世界配信できる内容ではないので...
ソコはアップしませんが(笑。
素敵なコミュニティでした。




いつも愛情であふれてるんだ。
魔法がかけてあるのですよ(^-^)。
Panchavatiのごはんには。


いつもありがとう。


6回目の予定はまた後日(^-^)。


ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました。
自分と向き合った結果をまたご報告いただけたら嬉しいです。



そして「まちゼミ」。




ごく最近までお問い合わせのお電話いただきまして。

とにかくこちらも前日は眠れなかった。

この「まちゼミ」
基本は無料なのです。。。
(材料費をいただくこともありますが)

無料って
ドキドキする。
真価が問われる感じ。
お支払いをして参加するのは普通。
でも
無料の場合の評価って
つまり
次は代金を払ってでも行きたいと思うかどうか
って評価だよね。。。
気持ちが
ピリッとするよね。


それを考えたら
いつになくきんちょー笑。


第一回6名参加中
お二人にご予約いただきました。
6名中1人は友人、一人はカフェのオーナーさんでしたので
結果
1/2の確率ですね(^-^)。


いつものようにやるだけでした。


「古民家カフェ ぶらり」さん。



素敵なカフェです。
今後ともよろしくお願い致します(^-^)。





そしてお料理教室。
『おうちベジごはん』
第二回。




「たかきびとジャガイモのベジバーグ」




「大根の煮物」

土鍋で煮ました(^-^)。

来月は4回のご予約いだたきました!。
おいしいベジごはん
いろいろ。。。
次回は「本かえし」
(っていう調味料のことね)
作りましょう~。


恵方巻
つくろうかな~
ベジ恵方巻(笑。


徹夜っぽいこと連チャンすると
体内リズムが戻るのに
5日間くらいかかることが分かった笑。





徹夜はいかんですw。




2月の予定は。。。
2~3日うちに必ずアップしますね。



眠たさ加減が
限界なのでもう寝ます。




もろもろ報告でした。
ありがとう

  

Posted by ミン at 01:29Comments(0)お教室。イベント。