2015年11月30日

いろんな 「ウツワ」。

さて
本日で11月も終了。

師走ですって!(笑。

まじー(-"-)。



いつもより
暖かな師走を迎えそうな感じ。

そんな中
先日
仲良しの友人と一緒に
素敵な素敵な

「テクラ」さんの
「ウツワ」

見に行ってきました(^-^)。

もう
ワクワクしちゃうよね!
(ワタシ的に)
眺めてニヤニヤしたいよね!
(ワタシ的に)
何を盛っちゃおっかなー
って妄想満タンだよね(笑。





と言うワケで
妄想どおりになりました。



↑ かぼすさんです。
素敵なウツワに乗っかっています。





『ゆずだいこん』
ならぬ
『かぼすかぶ』
(^-^)

少しのお塩と
昆布と純米酢
かぼすの果汁。

浅漬けだけど
ほぼサラダ感覚。
かぶの甘さがお口に広がる。
なんといっても
かぼすのさわやかな香。
耳の後ろまで届く感覚(笑。

素敵❤






↑ お茄子さんです。
秋のお茄子もおいしいよね。
味がギュッと詰まってる感じがする。
もう終わりだよね。。。
来年の夏まで。

なので
ちまちま食べたい。



だとすると
こうなる ↓





しば漬け❤
(なんと冷蔵庫で一カ月保存可♪)

手作り
すっごくおいしいから!。
買ったの食べれなくなるから!。

つくってみてね(^-^)。

ほんっと
具だくさんのお味噌汁としば漬けで
もう充分。
って
ランチをここ二日(笑。



かぼすもお茄子も
素敵なウツワにのっかってさ、
嬉しいに決まってる(^-^)。

ウツワが素敵だと
こんなにドキドキするんだねー。





もういっちょ






一目ぼれ。
素敵すぎる。

もう
妄想の嵐(笑。

でも
まずはコレ。









お大根 

間違いなく

妄想どおり




味付けはお塩のみ。
水も加えず
オリーブオイルと
ローリエとローズマリー
で風味付け。


めちゃおいしー。


お塩だけでこんなに美味しいのは
お野菜そのものと
盛りつけるウツワの
おかげだと
決定的な証明になっちゃった(笑。



あーぁ
ひとりで食べるのホントもったいない(-"-)。
(食べちゃったけど)


しかも
このウツワさ、
形がホントに可愛くてね。
上から覗き込みたくなるんだよ。


ウツワ
ってすごいよね。

より一層
ごはんの時間が愉しみになる。

テクラさんのウツワ
大好き。
少しずつ集めていこーっと(^-^)。

そして
心からのおもてなし
の術も
ウツワも含め
身につけていけたらいいなー。


このウツワね
オーブントースターにも使えるんだって。

また湧き出てきちゃうよねー(笑。
冬野菜がとっても樂しみ。

あれもこれも
アタマがとっても忙しい師走になりそう。



『ウツワ』



「ウツワの大きい人小さい人」
とは
よく言ったものですが
大きい 小さい
だけでなく

赤紫のきれいな「しば漬け」が
似合うような
「ウツワ」で 
ありたいと
思う次第であります。。。






来月12月より
島田市の
『Garden Teimu』
ガーデン 庭夢
さんにて
「コーディネートの会」の
ランチのお手伝い。

おいしいおいしいお野菜と
樂しくつくってる想いが
食べてくださるお客さまの
身体の一部になったとき
心地いいエネルギーでいっぱいに
なっていただけたらいいな。

そうなりたいと
想いながらつくるね(^-^)。

そこには
「good smile」
あふれますように。





明日から12月。

12月の「おうちベジごはん」
メニューは
「ドリア」
もちろん
ヴィーガンスタイルで。

画像アップ
もうチョイ待ってね(汗)

まね、
パーティーメニューっぽく出来たらいいよね。
世間一般12月は
イベントでテンコ盛りですのでね。






そしてそして
大人気
『枇杷ローション ・ みつろうクリーム』
解禁しています!。


ご予約もボチボチ混んでまいりました。
枇杷シリーズは
枇杷エキスがなくなり次第
一旦終了させていただきます。

お早めにお申し込みくださいませ<(_ _)>。








さぁ
今年のクリスマスも
仕事しちゃうぞ(笑。

イブとクリスマス当日のご予約
お待ちしておりまーす(^-^)w。




年末年始のお休みなどのアップも後日
アップさせていただきますね(汗)。
(早急に(>_<))




ではでは

2015もラスト一ヵ月
素敵な師走が迎えられますように。





  

Posted by ミン at 20:33Comments(0)

2015年11月26日

歳を重ねるということ。~10年前を思い出してみた~


キッチンでお茶を入れてたら

「そう言えば、リエコさん!奇跡がおこったんですよ!」
って、お教室から大声(笑。

午前中の生徒さん。
彼女はここに来出して
そろそろ8年。


えー?どした(笑?

「受かったんです!合格したんですよ!」

ホント?すごいじゃんっ!。

彼女はとっても難しい試験に合格したそうで。
毎回、「また落ちました」って報告を受けていたけど
今回は見事合格。

何回目(笑?

「5回目(笑。」





そんな会話で

10年前を振り返ることになった。
(昔は良かったとかじゃなく)

10年前。。。

ワタシも彼女と同じ30代前半。。。

アロマテラピーインストラクター試験
ようやく合格w。


今みたいに
コンプリートブック
(コレ丸暗記すれば受かるよーみたいな本)
がなかったので
いろんなところから
情報を引っ張りだしてやったっけ。

日本だとアロマテラピーに関して
いっちばん難しいと言われれる協会の試験。
半年に一回だから落ちれば
半年後。

必死だったなぁ。
知りたくて
わかりたくて
面白くて。
とにかくのめり込んで。



どんな勉強をしていたのかー。
もうわすれてるけどねー。

というワケで
引っ張りだしてきた。

10年前ワタシがつくったキャリアオイル一覧表。

角っこにセロハンテープのあとがあるのは
 トイレに張っておいて覚えたんだよね~(笑。
覚えたなー
その当時ぜーんぶ。




化学成分も覚えたなー。
精油は数十からなる成分のかたまり。
一個の精油の中には何種類もの成分が入っていて
それが香の素にもなり
薬理作用にもなる。

栄養学もやったやった~
面白かったな~
あ。栄養学ね、関係ないようで関係あるんだよ。



分厚いファイルも出てきた。
ギッチリ当時勉強したことが書かれてる。

ホント 好きでおもしろかったんだろうなー
今もだけど。


4回目で合格でした(笑。
お金払えばもっと簡単に取れたけど。
意地の自力。



今では考えられないのは
この勉強をしながら
アパレルで平日夜のバイトをし
週末は小料理屋でバイトをし
普通に会社勤めをしていた。

ひゃー。

恐るべし30代前半。

出来ちゃうんだよね~
若いってすっごーい。



まま
後半はそんな無理も出来ず。。。

↓ その30代後半。





初公開。
今日のワンコ(笑。
35~6歳の時。
背中まであった髪をバッサリ肩まで切った後。

こんな時もあったね。

この当時はこの当時で愉しかったー。





「いろんなこと」
があったけど
やっぱり
この
「いろんなこと」
が なかったら
今の自分はないな。
って心底思う。

この当時の出来事。
泣いて泣いて
悔んで悔やんで。
この
この「いろんなこと」が
なかったら

きっと今
大切にしているもの
大切にしている人
なかったなー。


あの時こうすれば。。。も最近はあんまり感じない。





今起こってる出来事も
きっと
間違いはなく
それそのもので
そうゆうこと。

入院してから少し変わった。
一瞬だったけど
「もうダメかも」
って
思ったからかなー。


助けてくれる人達がいて
安心して
甘えて甘えて。
ようやく
心の趣くままでいいと心底思えるようになってきた。
執着がなくなると
心がらくちんね(笑。






数か月前まで

寂しさのおかげで

すっごく結婚したかった。
(相手もいないのに(笑。)

最近は
そーでもない。
したいとかしたくないとかじゃなくて

「誰かがそばにいてくれるという安堵感」

きっと
それだけで
人は救われる。

それだけで充分かも。




ん、でも そこには
「とっても愛されている」
こと体で。

来年あたりはそんな方にめぐり会う予定を
勝手に妄想中(笑。


パートナーがいらっしゃる皆さま。
大切な方をもっともーっと大切に❤。
ま、ひとり身のワタシが言うのも何なんだけど。


ワタシにかかわることのあった
多くの人たちに心より感謝です。


ちょっとだけ10年前を
振り返ってみて樂しかった。
歳を重ねるのって愉しいね。








あ。
別件です(^-^)。

ガーデン庭夢さん
『コーディネートの会』
ベジランチ担当
12月からマンスリーのお知らせさせていただきましたが
info
にて詳しく。
インストラクションは来年2月と4月。


ご予約いろいろ
お待ちしておりますね(^-^)。



11月も終盤。
たまる一方の仕事をなんとか片づけたい月末デス。

来年は東京に勉強に行く機会もつくろうと思って。
精油に触れるようになって
来年で20年ってことで。
もう一回今の目線で洗いなおしたい。






さて



今宵は満月。

皆さまに
たくさんの幸せが
満ち満ち
あふれますように。



おやすみなさい。


  

Posted by ミン at 23:31Comments(0)

2015年11月20日

『Garden Teimu 』さんにて。

来年の話をすると
鬼が笑う
といいますが

笑っていただきましょー(笑。


ビックリするほどの
とんとん拍子で
12月より

島田市にある
『Garden Teimu』 さんにて
毎月一回開催される
「コーディネートの会」の
ランチ
担当させていただくことになりました!

退院してから
あっという間の出来事です。。。
さらに
来年上半期の2月と4月には
インストラクションをさせていただくことに。






今日はそのミーティング。
笑いが絶えないミーティング(笑。

2時間が本当にあーっと言う間。
「コーディネートの会」は
まだ今年の7月からはじまったばかりということで。
(ちなみに12月は薬膳のお話)


どんな想いではじめたの?

というワタシからの質問に
スタッフのAzuちゃんとNanaちゃんが
とても丁寧に熱く語ってくれました。

うん!のった!
(めっちゃ省略(笑。)

ぜひ 賛同させてね。
って
話はすぐにまとまり。



大切だなって感じるところが同じだったから。





ただ
ものを売るならどこでも出来る。
そうじゃなくて
もうひとつそこにプラス。
心とココロの繋がりを大事にして
来ていただく方との距離を縮めたい。
その関係を築くことで
生活環境や心が豊かになっていただければ嬉しい。

ちょっと氣分が冴えない時や寂しい時に
フラッと来てお話をして
なんとなく氣分転換出来たり。
女性は特にね
年齢を重ねるといろんな症状が身体に出てくるし。



そして
とっても大事なのは
自分自身が樂しいなと感じながら
それに参加して
その時間をみんなで共有すること。
みんなで樂しもうね!
って氣持ち。

「コーディネートの会」に参加することで
何かを学ぶことや始めることの
きっかけになったり
さらに
お友達とかつくってもらえちゃたら
もっと嬉しいよね。

いろんな『枠』はずしてさ。
もっと自由に。


きらきらしていたいよね(^-^)。


って。

















Green と 雑貨に囲まれた
本当に素敵なお店。


しかもAzuちゃんは
レメディのこととってもよく
ご存じでした!
なかなかいないんだよ~
レメディのこと知ってる人って。
(波動の話で盛り上がるとは(笑。)

それだけで
何かご縁を感じ

さらに

自宅からクルマで5分
実家からクルマで5分

近っ(笑。

めっちゃ地元❤。



本当に樂しいミーティングだったなー。
何回もミーティングしようねって(笑。
きっと
そのたびに
樂しいアイデア
いっぱい出てきちゃう。

そしたら
みんながきらきらしちゃう
素敵な会になるねって。


神様から素敵なご縁をいただきました。
ありがとう。





12月16日(水曜日)
mominoki ベジランチ 担当スタートです(^-^)。
もうちょっと空席あるみたいです。

ぜひぜひ
遊びに来てくださいね(^-^)。
お待ちしております。

Plus Style Garden Teimu

(↑ リンク覗いてね!)



そしてそして
Aiちゃんの作品も



すってき(^-^)。
他にもまだあるよ~♪









諸々。。。

一年前では

想像もつかなかったことになっている(笑。

一年後
どうなるか
本当にわかんないね。


「雨降って地固まる」
いうことで治めたい(笑。








今日つくったんだー。


落花生。
五目煮。
ぴかぴかでつやつや。



きゅうりの酒粕漬け。
白味噌とすり胡麻もたっぷり入ってる。
つまみじゃんかー。





いろいろやってリエちゃん大丈夫かな?
って
感じる方もいらっしゃると思いますが。。。

アロマもレメディも大好きだし
お料理だって大好き。


ワタシの想いですること。
それは
とっても大切な
ワタシの一部。

いうことで治めてね(^-^)。








いろんな樂しいお知らせは
その都度アップさせていただきまーす。




ではでは
今宵も
素敵な夢を。
ありがとう。



  

Posted by ミン at 00:58Comments(0)

2015年11月17日

霜月の香。 ~と 最近のこと~

半分過ぎちゃったね。

霜月。

もうチョイ早く
アップしなくちゃならなかったんだけど

『霜月の香』

デキテマス。





イメージをコツコツあたため

一番いいタイミングで作業します。


『霜月の香』





決めていたのは
「Green Mandarin」
大好きな香。
太陽みたいな懐の大きさを感じるというか
でも
軽ーい柑橘って感じもしない。
もっと深くてあったかーい。
包まれるような香。

もともとは
妊婦さんの妊娠線予防によく使われ
皮膚の再生作用もあるのです。


あと
「petit glen」
小さな実。
ちょっと苦いけどその苦さが何所か懐かしい。

副交感神経に作用するので安眠を導いてくれるのです。
怒りやパニックも和らげてくれる。
とってもやさしくて穏やかな性格って感じかな。


この二つに
ウッディー系の精油をブレンドしたくて。

Frankincense
Rosewood

両方とも大好きな香。


11月生まれの大切な友人から
(注:命の恩人)
「シトラス×ウッディ」
のブレンドリクエストをいただいて
イメージをあたため出来た香。
彼女の思うそのイメージで。

『霜月の香』。




時間と共に香と香が手をつなぐ。
樂しみ(^-^)。












『霜月の香』  WS 
開催中です!

11月23日(祝)
お昼と夜
WS @mominoki

開催させていただきます。
もれなく「ベジごはん」ついてきます。

その他
4名一組で
WS
開催出来ますよ(^-^)。
もれなく。。。デス!



ご予約お待ちしております(^-^)。












さて

お氣らくな最近の出来事ネタをもうひとつ(笑。


先週の金曜日~
ひっさしぶりに
仲良しのお友達ご夫婦と
ALL BLUES
へ。

約一年ぶりで
なんだかとっても新鮮でした(笑。




何も考えなくていいから
大好きなの。
ただ聴くだけ。





この日のヴォーカルは
てづかあいさん。
素敵な歌声。とっても好きな声の持ち主。
また聴きたくなる。

ウクレレが心地よかったな。




ちょくちょく話しているけども。

「香と音」

その波動はダイレクトに身体の中に沁みわたるのです。
(ワタシ中の感覚ですけどもー)

だから感じるだけで
理屈などいらない
「そうゆうもの」
うけとれるもの。

だから好き。


そんな自分勝手な共通点に氣付いちゃった。
だから好き。




まぁ
音楽のことは全くわかんないけど(笑。

精油の効果効能なんてわかんなくても
「いい香り~❤」
って感じられればそれでオッケ。
っていう感覚なのかなー。



今年の夏の後半はYuki.Sasakiの追っかけみたいになっていた(笑。
心地いい波動で満タンにしたかったのかな。






ちなみに

グラスの中身は

ジンジャーエール(笑。






今のところ
旅行とか
ちょっと無理だけど
音楽は聴きに行けるしね。

いい息抜きになったな。
退院して初めてのライブ。
樂しかった。







もうひとつ。
日々のネタをアップしようと思ったけど
眠くなってきたので
次回にします。


氣が向いたら
明後日アップします。
他にアップしたいネタがあるのです。
でも眠くなったら
アップしません。

寝ます(笑。





やんなきゃなんないこと
 やりたいこと
日々満タン。




さて
お風呂入って寝よっかな。

今夜は
Green Mandarin
の香を漂わせてみる。








今宵も長文
読んでいただきまして
本当にありがとう。





ではでは
素敵な夢を。


  

Posted by ミン at 22:48Comments(0)

2015年11月12日

「コーディネートの会」×mominoki とW.S開催中のお知らせ。

11月11日。
ぞろ目。
もりもりの一日でした。

そう。
久しぶりに外の空気を吸った感じ。

退院以来
なるべく引きこもりをすることに専念し
エネルギーの温存に努めてきましたが

やっぱり
お外は樂しいね(笑。



引きこもって
それはそれは
樂しくやってたこと。

「W.S」と「おうちベジ」
うんうん。
W.Sはもれなく 
アレ がついてきちゃうヤツね(笑。

W.Sは4名一組で
いつでもご予約いただいているのですが
11月からの企画だけど
すでに三組のグループがお越しいただきまして(^-^)。


リップ・グロス
みつろうクリーム
自然香水(フレグランス)

そしてみんなでベジごはん。
食卓をお友達同士で囲んでいただいて。。。



じゃーん。



mominoki のベジカレー(^-^)。

カレーの素からつくって
土鍋でコトコト。
ソイミートの唐揚げはオマケ。
ごはんは玄米。

思いのほか
評判がよく調子にのって
最近よくつくってる(笑。
デザートもちょっとだけご用意しているよ。
。。。

そりゃもう
普通に女子cafe状態(笑。








国産みつろうを使ったリップクリーム。
市販のものは使えなくなっちゃうよ(笑。多分。
グロスもベースから手作り。

「グロスは買うもの」
ってある生徒さんが言ってたけど
最後には
他にもいろいろ作りたくなっていただきました(笑。


樂しかった♪。


みなさま
樂しんでいただいて
本当にありがとう。

各メニューのW.Sは
随時受け付けしております。
HPのお問い合わせフォーム、またはメールなどで
お申込みくださいませ。








そんなワケで
11月の「おうちベジごはん」
「がんもどき」。



松永豆腐店のがんもどき。。。
大好きなんだけど。。。
こっからだと
ちょっとお店 遠いんだなー。
でも食べたいなー。
しかも手づかみで
「ぱくっ」
かじりたい。

実はそんな想いが心を巡らせ。。。
そして今月のテーマは「和」。。。

なので
つくってみたよ(^-^)。




『おうちベジごはん』
お料理教室。
好評 好調 デス。
こちらもご予約お待ちしておりますね(^-^)。













そしてそして
うれしいお知らせ。

島田市の
『ガーデン 庭夢』さんが毎月開催している
「コーディネートの会」
12月16日(水)
mominokiのベジランチが登場です。

地元でのイベントのお仕事。
一番うれしいこと。
六合でね、お仕事出来るなんて!

そう

「六合小学校 六合中学校 出身」
なのですよ(笑。




今から
とってもたのしみで。

コラボって
お互いに樂しみながら
その時間を過ごしたい。
同じ想いの両者で成り立つ
ひとつの時間。
そして
素敵な時間が流れ
お客さまの心を潤わせることが
出来たら
大成功。

来年は
インストラクションも。。。
打ち合わせさせていただく予定です。


あー。
樂しみ過ぎて
いつになく
アタマの中が妄想で満タン。


うれしくって
本当に有り難いお話
いただきました。

お時間のある方
ぜひお越しくださいませ(^-^)。





もういっちょ♪。

Aiちゃんにオーダーしていた
いつになく素敵な真鍮のピアス。
mominoki生徒さんのファンもいっぱいいるよ♪。
こうやって
女子は気持ちを高めるのですよ(笑。
がんばってお仕事したご褒美。
そそ
自分で自分に❤(笑。



髪 切ったしね。






日付変わり

11月12日

本日は新月。



氣持ち新たに
誓いたて
月に願う。




今夜は夜ふかしです。
予告していたので
怒られません(笑。


皆さま素敵な夢を。