2017年05月03日

月見豆。サンカク公園Pひとり反省会。

みどりが気持ちいー季節となり
ひとつおおきな仕事を終えて
気持ちも晴れやか
ということにいたしましょう(笑


さて
先日
4・29sat
「みんなのダイニング」

「月見豆」
として初めて出店させていただきました。
出店すら本当に久しぶりで
勘が鈍っていて
最初から最後までアタフタでしたが
皆さまのご協力のもと
無事終了することが出来ました。

皆さま本当にありがとうございます!



本当にたくさんの方にお越しいただき

「こんなに島田に人がいたのか」
と思うほど
(島田市住民として)
サンカク公園は賑わいをみせました。


今まではアロマテラピーでの出店だけだったので
今回のごはんやとしての出店は
緊張しっぱなしで
2時間過眠で夕方までという
タイトなスケジュールでしたが
木パンさんは
「寝ていなかった」
とのことで
「2時間も寝た」
という印象にしかならなかったのが
自分としては夕方までなんとかこなせた
理由になった気がします(笑

止まったら寝てしまうと思ったので
よっしー先生の
メンズヨガに交じって
ヨガまでこなしてしまいました(笑



そそ、
とても有り難いことに
イベント開始1時間ほどでほぼ完売。
130食くらい用意しましたが。。。
最初に売れ切れたのは
「大豆ミートの竜田揚げ」
意外と島田市でも
(とか言ってしまうと失礼ですが)
浸透している感がありました。

今回は
「自家製バルサミコソースがけ」
いつもより濃厚に仕上げました!
めちゃおいしいんですのよ。

もう一種類は定番の
「南蛮漬け」
こちらは数が少なかったので
あっという間に売れ切れでした。
はい
見通しの甘さも指摘
(T_T)

あとは
「フルーツ金山時」
おむすびがあーーっと言う間に売れ切れてしまって
どうしようかと思って
持ってた金山時を全部
売らせていただきました(笑
ほんとに
...すっからかん...

リエコエキスたっぷりの
「フルーツ金山時」
売れました
(笑



評判がよかったので
調子にのって
「フルーツ金山時教室」
開催させていただきますー!

約1K
金山時を仕込みます
もちろんお持ち帰り
冷蔵庫に金山時スペースをつくってから
お越しくださいませ(笑


2017/5/20sat
素材工房 藤枝
sozako

10:30~start
定員 10~12名
参加費 5500yen(+tax)

ランチはりえこ飯
デス...



そんなワケでですね
フルーツ金山時
仕込みましょうじゃないですか
(笑

詳しくはFB、タイムラインにて
後日


じゃ

4月29日の画像アップしてみます








よっしー先生
すごいです
やっぱりヨガの先生でした!w

寝不足で
足がつっていたことは
誰にも気づかれませんでした
(笑





どこも行列

たむら農園さんのスムージーなんか
全然買えないや...と思っていたら
天使のような方が
買ってきてくださいました!

Nさん
いつもありがとう❤

ということで
ブルーベリースムージーは
get❤




あんまりちゃんと見れなかったなー
他の出店者さん達も
気になったのですが...
とにかく本当にすごいお客様の数。






mominoki
ごはん部門
「月見豆」
今後ともよろしくお願い致します

ほんと
惚れぼれするわー
「月見豆」
書いてくださったのは
Cちゃん❤
達筆!
ありがとうございます!


看板もリニューアルしています。
Hot'n totさんに
手直ししていただいて
めちゃ
きれーになりました。
ありがとうございます!


今後も
目印はこの看板です。


今後もこのコを連れまわして
出店・ごはんや・WS
取りあえず
出来ること全て
参加させていただきます!







「完売しました」
っていいながら
金山時ひとつ残ってるけどな(笑

このころ
ほんとアタマボーっとしてた(笑
飲食はじめての出店で
めちゃ緊張してたし。
性格上テンぱるし
ひとりじゃ無理だったな
おカネ計算出来る相方いて助かったー(笑

そう
緊張もしてるし
ほぼ
飲まず食わず
お手洗いすら行かなかった(笑
人間て緊張すると
カラダそうなるw。

ヨガはやる
(笑
青空ヨガほんと気持ちよかったー❤


ごはんや
「月見豆」
としてのはじめての出店は
いろんな方に助けられて
無事に終了することができました。


主催者・出店者の皆さま
ボランティアスタッフの皆さま
本当にお疲れ様でした。
本当にありがとうございました。

特にボランティアスタッフの皆さま。
わたしたち出店者のために
こんなに一生懸命やってくれるんだ
って頭が下がる思いをしました。




わたしはこの出店で
自分が重要な立ち位置にいることを
ようやく自覚
(おそい)
しました

わたしには
商売をしていくものとして
欠落している部分が多々ございます。

多々ありすぎて
何所から修正していけば良いのかすら
正直
よくわかっていません

アロマとごはんのアイデアは
いっぱい浮かぶのに
(T_T)


なまあたたかく
見守ってくれている親方ご指導のもと
細かいサポートをかって出てくれた相方にも迷惑をかけながら
それでも
根底にある拘りは持ちつつ
今後も粛々と
一個ずつ積み重ねていきたいと思います。


皆さま
今後とも
なまあたたかく
お見守りくださいませ
<(_ _)>




2017
5・15mom

おいしい野菜と発酵おかず
「月見豆」
11:00~open


皆さまのお越しをお待ちしております。



ひとりで作業をしておりますゆえ
しばらくは数は限らせていただきます


よろしくお願い申し上げます。


FB「月見豆」もう少し待ってね。
ちゃんとつくるから(笑










  

Posted by ミン at 23:50Comments(0)ごはんや 月見豆

2017年04月02日

サンカク公園プロジェクト~新参者ですが何卒よろしくお願い申し上げます~


気付いたら
4月でした
(笑。

笑いごとではない
いや
笑っていられない
この数カ月でいろんなことがありまして...
えっと
前回のアップはいつでしたっけ?

もう
そのくらいいろんなことがありまして
つくづく
・・・
神さまはわたしの人生
平凡で終わらせてくれない
(笑

また笑っちゃったw

さて先ずー

FBなどではお知らせしていますが


島田駅前
『サンカク公園プロジェクト』
Opening Event

4月29日(土曜日)
いよいよ
今月末となりました!





すごーいメンバーです!

では
出店者メンバーのご紹介です(^-^)

1.BORSA
ピッツァフリット、デザートとエスプレッソ

2.Gemma
イタリア産小麦を使ったピザ生地とパルマ産生ハムの
パニーニ

3.ACHO
大人気の季節のプリンと焼き菓子

4.5.木曜はパンとコーヒー
morisans天然酵母パンと
ieno coffee ハンドドリップコーヒー

6.キャトルエピス
焼き立てクレープと季節の焼き菓子

7.ラヴァリエ
エスニック料理とヴァンナチュール

8.月見豆
(ワタシデス)
おいしい野菜と発酵食品のおかずとおにぎり
こだわり野菜たっぷりの三五八スープ
(いちお、vegan対応してます)

9.蒲原屋&コマメ
干物を使ったデリとスイーツ

10.ユルカリkitchen
身体にやさしい季節のお弁当

その他
近隣の協賛店の皆さまが
この日一日限りのスペシャルなメニューを
ご用意してくださるようです!


サンカク公園を食卓のように
ダイニングテーブルのように
みんなでワイワイしながら
おいしいものをほおばってください(^-^)

それはそれは
至福の時

たくさんの笑顔でいっぱいになりますように。

ほんと豪華です。
ぜひぜひ足をお運びくださいね(^-^)
心よりお待ちしております!


さて
わたくしの出店ですが
(わたくし事ですが)

この
Opening Event以降
『ごはんや 月見豆』
として
share kitchen
月曜担当のプレーヤー
を務めさせていただくことになりました。

週一Café

月曜担当ですので
来ていただければ

必ず居ます!
取りあえず行けば
リエコが居る。
定着していきたいので
・・・
風邪をひくなら火曜日以降月曜までに治す
とか(笑
何はなくとも
体調管理と体力の維持
・・・
がんばらせていただきます
<(_ _)>


先ずは4月29日のOpening Event
大成功のイメージだけで
出店者の皆さんもお客さまも
楽しくておいしくて
笑顔いっぱいの
イメージで。

まだまだ報告事項やお知らせなど
諸々でてくると思いますので
その都度お知らせしていきますね

お楽しみに(^-^)



最近のちょっとだけ
プライベート

素敵なお店に伺ったので
(勉強のためです)
チラッとご紹介

『日本料理 fuji 』
静岡市内にある日本料理のお店です。
噂を聴きつけ...?(笑


お料理
ほんとにきれいでした。
美しいという言葉がぴったりで。




センス抜群です。
品もあります。
おいしいです。
しかも
店主の若き料理人
超イケメンです。

これだけ聞いて
行きたくない人はいないと思います(笑

京都で修業をなさっていたとのこと。



ジャンルが違いすぎるし
修行してきた方とは全く立ち位置も違うけど

お話させていただいて

『心を込めてつくる』
この一点だけに共通する何かが感じられて
少しの安堵感が。


わたしはわたしの出来ること精一杯で
『心を込めてつくる』
をがんばってみようと思う。
わたしのキャラ混ぜながら(笑。
って言う時点で
なんとなく想像はつくよねー
それな❤(笑


いろいろ
がんばれたら
ご褒美に
また足を運びたいな。

素敵なお店でした。
ごちそうさまでした。


もうチョイご報告しようと思ったけど...

今から
ケーキ焼くんだった!!

(汗)

ん?何時だ?

...22:00ですやん(-"-)


はい
では
今宵はこのあたりで
失礼いたします
<(_ _)>


諸々のご報告・ご連絡は
また次回
・・・

今月はマメにアップ
せざるおえません(汗




あー。そうだ。
今日のミーコだけ
(笑




にゃっ❤

  

Posted by ミン at 22:02Comments(0)ごはんや 月見豆