2014年07月29日

もろもろ ご報告&お知らせ。

すぐそこに蝉がいて
すごーく賑やか。

日差しが痛い夏の日の夕方
ようやくブログアップ。




先日
野草やさんでの W.S 。
皆さまのおかげで無事に終了いたしました(^-^)。

今回は二回目ということもあり
緊張などはするわけがないと思っていました。
が ぱりぱりに緊張しました笑。

でもね
話しだしちゃうとわりと
ぺらぺら言葉が出てくるからあら不思議w。
レスキューレメディのおかげかと笑。

まぁ
結局人前でしゃべるのは一生かけても
緊張するんだと思いこんでます。
そのくらいの緊張感が私にはちょうどいいかと。






家族写真じゃないですよ笑。
参加してくださった皆さま
本当にありがとうございました。





ドラえもん。
何故ドラえもんかと言いますと。。。

ドラえもん
のび太
のび太の母
ジャイアン

に レメディを処方するとどうなるかというお話。
「ドラえもん」自体のストーリーが全く成り立たなくなって
笑える。

だって
ドラえもん、ネズミ怖くなくなっちゃう笑。

そんな感じに楽しくレメディのWS
終えることができました。








WSの後のお楽しみ。
ひろきさんが前日から仕込んでくださった
絶品ランチ。
心がこもっててホントおいしい。
玄米ご飯も土鍋でほっくり炊いていただきました。



みなさんのおかげで
第二回終了です。
本当にありがとうございました。

第三回目は。。。
もうチョイお話が詰まったらお知らせ致します。



別件ですが
野草やさんのお料理教室。
参加してみたい方いらっしゃいませんか。
土日どちらかでお願いしようかと思っています。
ご興味のある方~
直接mominoki鈴木までご連絡くださいませ。

ひろきさんのレシピのない
ほとんど「適宜」の
楽しいお料理教室ですよ~笑。
茶畑に囲まれた気持ちいーい空間でのお料理教室。
なかなかないですよ笑。
mominoki の生徒さんとそのお友達、お母様、ご姉妹
お誘いくださいませ(^-^)。




来月のイベントやら企画やらのお知らせもせねば。

あー。今日は29日。
ということは今月もあと2日かぁ。

早いなぁ。



暑いなぁ。

ミーコのお散歩。
もうちょい日が暮れてからかなぁ。。。

おっ。
のんびりしていられない
この後は夜の部のお教室。
イッテミヨ~❤。





  

Posted by ミン at 17:33Comments(0)イベント。

2014年07月23日

夏ごはん支度。

22年続いたサラリーマン生活が終了し早4ヶ月弱。

あっという間だった。
最初の2カ月はいろんなことがありすぎて
どう過ごしていたのかあんまり覚えていない。
6月はともかく体調が良くなかった。

ようやく
調子が出てきた7月。


とうとう梅雨明けしましたね。
さて この夏をどう乗り切りますか。


どっちみち 夏場のごはんはわりと簡単に済ますので

こんなものをつくってみました。




本かえし。

うまみとコクが濃厚なかえし。
醤油、本みりん、甜菜でつくる。
コレ一本で麺類はだいたいオッケ。
常温で半年もつんだって。
もうあと2~3本つくり置きしたいな。

出汁は冷蔵庫に水出汁昆布をつくり置き。
だいたい3~4日で使い切り。


。。。麺つゆ代わりになるんなら
なんにでもつかえるじゃん。。。

ん。なんでも。

今日のお昼ごはん。
OFFだったのにもかかわらず
汗だくでバッタバタ。
一皿で済ませたい笑。

じゃコレ。






納豆×アボカド×ネギ山もり。
つぶつぶはヘンプシード。
これに
本かえしをシャっと回しがけして
炊きたての玄米ご飯にぶっかけ~

美味しいに決まってる笑。

そして。。。多分
栄養摂り過ぎ笑。


贅沢過ぎるお昼ご飯だったなぁ❤。



納豆好きにはたまらないメニューだよね。
簡単だし栄養もたっぷり。
この具がそうめんやパスタにのっかってもいい訳だし。
冷やっこにごま油と一緒にかけてもいいよね。
お酢と混ぜて南蛮漬けタレみたいにも使えるし。


夢が広がる本かえし。






ああ。
あともう一つお楽しみ。






15Kgのお味噌❤。
昨年は7月末に下ろしたんだったなぁ。
置く時間が長ければ長いほどいいという人もいれば
3か月で下ろす人もいらっしゃる。
天候によって毎年違うから
味噌の声を聞き逃さぬよう。。。
じーっと。。。
じーっと。。。

三つあるから一つ下ろしちゃおっかな♪。
そしたら
もろきゅうでシンプルに味噌のお味確認。
上手に出来てたら
日ごろお世話になってる近所の方におすそわけ。


これなら乗り切れるよね~
元気の源いっぱい。

今年の夏
楽しみが増えたね。









下半期はマイペースの速度アップ。
したい。
というか
する。
年内に今までの集大成。
大きな試験が残っておりますがな笑。

楽しみながら
コツコツやる。コツコツの速度アップ。

ある方にいただいた言葉

陰極まれば陽に転ずる

陰と陽の幅を広げて
振り子のようにダイナミックに。


心穏やかにそれに向かっていく
流れに任せて心地よく。


この歳になって初めて味わう感覚
自由人の極みw?






7/26(土曜日)
いよいよ

野草やさんにてWS。

暗中模索状態ですが
回数を重ねないと上達もしませんので
ご参加の皆さま
あたたかい目で見守ってください。
きっと
緊張しているなと感じられると思います笑。

あとは
野草やさんの美味しいランチをご堪能くださいませ♪。
心より待ちしております。




さて
本日中にアップ出来そうですわ❤。
明日も朝からバッタバタなので
今夜はこの辺で。。。


明日も素敵な一日になりますよう。



  

2014年07月14日

夏っぽくなってきた。

早寝早起きのため
なるべく早い時間のアップを目指しますw。
今朝は早起きだったな~
5:00に起きてお散歩行っちゃった笑。




ホントは真夜中のブログアップが好きなんだけどね。




7月も中盤ということで

暑くなってきたよ
夏の匂いもぷんぷんしてくる。


もっと暑いところに行ってみようか
静岡出ちゃおうか
お墓参りを口実に京都なんてどお?
来月は盆月。
祖父母に活動報告と心境報告に。
会いたい人に会えるといいな。


その前に
お母上のお墓参りが先だけど。
コワいから。



イベントのお話やらWSの開催やら
秘密の計画も。
そそ、秘密の計画。

考えると楽しいから
そんなことずーっと考えちゃう。
私も楽しくてみんなもうれしい秘密の計画。

でも立ち振る舞いは丁寧に。

やっぱりお墓参りに行ってこよう。





そんな妄想のおともには
コレ。


お試しセット❤。
う~ん
ためした~い。




つまみは
コレ。


ニンニク×ショウガのマストなコンビに
昆布醤油。



やりたいことが沢山あるから
今夜はビール飲みながら
ノートにそれを箇条書き。

ついでに
下半期の目標も。

こうして頭の中を整理するとわりときもちいい。












でね
幼馴染のえりちゃんのブースがmominokiに。


カンボジア雑貨。
素敵だよ~♪。
お教室が女の子らしい雰囲気に変わった~。
プレゼントにもイイと思う!。
お値段もお求めやすくなったおります(^-^)。

ぜひ見に来てね。







とっても言いづらいんだけど
今更の今月の企画
アップしました。

W.Sのお知らせも詳しく
アップしております。

遅くなってごめんね<(_ _)>。





今夜は
酒場放浪記。
観ながらのウチ呑み。





今週も素敵な一週間になりますように。

ミーコのお散歩いってきまーすヽ(^。^)ノ。


  

2014年07月06日

己を見解してみると。

今日は今日中にアップ出来そう♪。


今日生徒さんに言われた。
「理恵子さんてみんなに愛されてますね」
どして?
「だって寝てないだけであんなにコメント(笑」
そーだね~(苦笑)。ありがたいよね~。


「早寝早起き」
というカテゴリだけで様々なコメント(笑。
いやいや
まじめに取り組まねば。ん!。



そんなワケで
W.S 第二回
FBもイベントうちました。ようやく。やっと。

『Bach  Flower  Remedies  W.S  in  野草や』

限定10名という本当に少人数。
でもこの人数が私にとっては限界。

ひとりひとりの方のボディランゲージを見ながらのインストラクションと
コンサルテーションをする時くらい集中力で。


会場はコチラ ↓



前回もお知らせしましたが
静岡市の牧ヶ谷にある素敵な一軒家カフェ。
田んぼと茶畑に囲まれた本当に素敵なところ。

『野草や』さん。


7/26(土曜日)10:00~12:00
参加費 2800yen

ランチのあとのんびりしてってくれてもいいよ~
と男前料理人ひろきさんが申しておりました(笑。
そのくらいゆるりゆるりと時間が流れるところです。

ブログをご覧になっての参加ご希望の方は
メールか電話でご連絡くださいませ。

お待ちしております。




でね
今日はそんなこともあって自分自身の見解。

ちょーむずかしいー。

自分のことって本当に分かりづらい。
クライアントさんのレメディは選べるのにさぁ。
4~5年前かなぁ。。。
すっごくつらいことがあって
泣きながら東京のバッチ友達に電話して
自分は何を選んだらいいか訊いてみたっけ。

まぁまぁ 自分じゃとんちんかんなレメディ選んでて
友達がビックリしてたな。
それから3日泣き腫らして4日目には
「あー。スッキリしたー。」
ってなってた笑。

その時に判明した私のタイプ。
こんなことを世界配信してよいのかと思うが
まずは自分の経験を話すのが一番かと。
勇気いるぅ♪(笑。

タイプ(もともと持っているもの)は
アグリモニー
セントーリー
↑ コレだいたいセットねw。

そして
チコリ―
パイン

かなりの究極。

何の事だかわかんない人が大半だと思うけど
そのまま続けさせていただくね。

そして今のムード(状態)は

ミムラス
スターオブベツレヘム

じゃちょいとだけ。。。キーワード
アグリモニー → 人に弱み弱みを見せられない
セントーリー → いやと言えない 自分は後回し

チコリー →  独占欲が強くわがまま
パイン → 自己非難 罪の意識

。。。ろくでもない。。。苦笑。

ま、これだけ見ちゃうとね。
そう思われちゃうよね。
でも もっともっと いろんな意味があってね。奥が深い。
セントーリーなんかは
自分の悲しみや苦しみを受け入れない時にも使ったりする。
チコリ―は愛着ある人(家族や恋人・友達)が
疎遠になることや離れることを恐れたり拒んだりするときにも使う。
またそこには何か過去にそうなる原因が潜んでいるわけだから
またそこを少しずつ皮をむいていく。。。

その作業を繰り返すことによって本来の自分が顔を出すってわけ。

私ってめんどくさーい(笑。
まぁ仕方ないよね。
でも、ま、これだけわかってるとらくと言えばらくかも。
もうそのまんま受け止めちゃえばいいし。

今回のこの見解が当たっているかどうかは
東京の友人に訊いてみようと思う。














苦しいのは嫌だから
まずは受け止めて そのあと
どうしたら自分心地いいかを想像してみる。

そうすると
案外 サラッと答えが出てきたりする。
私の見解。



心地いい方向で。お願いします(笑。







あ。
思いだした!。

メールしなくちゃ!(笑。






でも お腹すいたな。
思いだした。。。一回しかごはん食べてなかった(笑。


ちょっと出かけてこようかな。








今週も素敵な一週間を。










  

Posted by ミン at 22:31Comments(0)バッチ。イベント。

2014年07月02日

お知らせ×お知らせ~その他諸々~

さて。
本日中にアップできるか~w。
たぶん無理だよ(笑。


今日はスピーディーにいきます!。


まずはその一。。。
『7月企画』

夏季限定メニュー「デオドラントスプレー」
3か月連チャンです。

3か月続くと企画じゃなくなっちゃうじゃん。
って思うよね~。
まぁ イイよね~。
それはそれで~。

スプレー類にはミーコシール!
張れますよ(笑。
いらないかもしれないけど
あげちゃってますw。


あともう一つ。。。
夏季限定メニュー「デオドラントパウダー」

デオドラントで揃えてみました。
おススメの精油は
ラベンダー
ローズウッド
ペパーミント
ティートリー
サイプレス

などかな。
↑ はデオドラント作用があると言われている精油達です。

これから暑い季節にぴったり❤。





そしてその2。。。

決まりました~結婚~







ウソでーす(笑。







決まったのはこちら~

Bach  Flower  Remedies
W.S   in
野草や


日時  7/26(土曜日)10:00~12:00終了予定
参加費 2800yen(ランチ込)


野草やさんご存じでしょうか。

山近くの民家カフェ。
すごく素敵なカフェです。
バックパッカーさんたちが泊っているので
いつもインターナショナルな感じです(笑。

季節の採れたて野菜を美味しくお料理してくれます。
イケメンシェフのヒロキさんがつくる天ぷらは絶品。

こんな素敵なカフェで第2回目。
ほんと。。。
ありがたい(涙)。




こんな感じのランチかな。↓ 



採れたて野菜の揚げびたし。






こちらトウモロコシの天ぷら。
すっごくおいしい!!。








よもぎプリン~。


ごはんは玄米です。



FBではイベントたてまーす(^-^)。










そしてそして。。。
日曜日はグランディング。



遠州一宮小国神社の奥の院へ。





浄化されて気持ちイイ。





いつまでもここに居れそうでした。






山登りでも始めてみようと思うこのごろw。









あじさい寺の紫陽花たちも見頃ですよ~。






HPは明日企画アップしておきます。。。
なぜなら


寝ねば。






野草やさんのランチ付 W.S
お楽しみに♪。



ではでは
今夜も素敵な夢を。





  

2014年07月01日

W.S in Panchavati.

新月と共に誓いを立てた
早寝早起き。
すでにもう守れそうになくて
ドキドキしてる。


その新月の日。
6月27日(金曜日)
静岡市 Panchavatiさんで
バッチフラワーレメディのワークショップを開催させていただきました。

定員10名様のところ11名様。
満員御礼<(_ _)>。



バッチフラワーレメディのW.Sは
初めてのこと。

2~3日前からドキドキ。
もともと人前に出るのは苦手だし
しゃべるのなんてもってのほか。
そんな私が選んだ仕事はインストラクター(笑。
一生修行だなって思ってる。

そんなワケで
本番は緊張しまくり
途中で何言ってんのかわかんなくなっちゃった(笑。
笑っておこうと思う。

アロマは「香」っていう
強い味方と共にインストラクション。
香が漂うと
自然にその場も盛り上がり
みんながグッと近くなる。

レメディはそうはいかない。
香がないし、
「植物のエネルギーで感情のバランスをとる」
といってもなかなかね。

正直ね体験するしかないんだな~
でもここではそうはいかないから
この場で何人の方に
興味を持っていただくことが出来るか。。。

始めたばかりだし
そうそううまくはいかないよね。
コツコツ
粛々と。

アロマは17年くらいかかわり
レメディは8年くらいかな
ホント、いくらやってもやっても
全然追いつかない。
納得するところまでね。

これから先は積み上げてきた自分との戦いだな~(笑。

あー。
ヒゲ生えてきそー(笑。

次はもうちょっとわかりやすいインストラクションが出来るといいな~
作戦練りなおし~







みなさんでランチいただきました。



ほんと 美味しいケンさんのつくるお味噌汁。
具沢山で愛沢山。



ご協力いただいたPanchavatiさん
本当にありがとうございました。
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。



ご参加いただいた皆さま
本当にありがとうございました。
また何かの機会にお会いできるとうれしいです。
第一回、緊張のためスムーズではありませんでしたが。。。

次回はもうちょい肩の力が抜けるといいな~。


次回は土日で開催予定です!。



すでに
7月1日

月が変わればツキも変わるw。

そして早寝の実行今夜はならず(+_+)。




二本立てのつもりでしたが



寝ます。



月企画とその他モリモリの休日のお話は
本日中にアップの予定(ホントか?)



本日も無事終了です。
ありがとうございました。


  

Posted by ミン at 00:53Comments(0)バッチ。イベント。