2015年07月24日

甘酒 と 梅干し。~本日上弦の月~

ここんとこ
以前より
30~60分くらい
起きる時間が早くなった。

ぱちっ
って目が覚めた時に
起きると気持ちイイよね。

だから必然的に
眠くなる時間も早くなる。
どうしてもこのリズムに変えていきたいのだ。
4:00とかには起きれないけどさ(笑。

夏の今のうちに習慣づけたいと思って
実践中。



でね
コレ ↓ 。



甘酒 と 梅干し。
(見ればわかるよねぇ)

胃袋をらくにしてあげようと思って。
ちょっと固形物は控えめにしてみる。
午前中顔を出してくれた友人にすすめられて。


じんましんがねー。

うすうすは氣付いていたけど。



まぁ、ちょっと忙しかったから。
自分で自覚はあんまりないんだけど
プレッシャーとか目に見えないもんに
やられてるんだろうね。

仕事だけじゃなくてね
日々
いろいろあるから。
そう、毎日がサプライズだから(笑。



しばらくず―っと足がだるくて
スネのところが痛くて
お灸してた。
(いわゆる胃のツボのところね)

昔っから胃腸は強くないから
メンタルでバテると必ず胃が痛くなるタイプ。

イベントがひと段落して
ホッとしたらコレだ。
身体って正直。


身体からのメッセージ。
氣付くだけマシか。

もうチョイ大事にしないとね。
カラダ 借り物だし。




珈琲大好きなんだ。
毎朝ゴリゴリやって淹れてる。

このタイミングでね
お気に入りの
Bodumのフレンチプレスの底が割れた。。。
漏れている。
割れる?普通。。。(-"-)

わざわざ買いに行くのも今はちょっと氣分じゃない。

ちょっと。。。
珈琲も休憩ってことで。
止めないよ。好きだから(笑。
休憩 休憩。



その変わり
日曜日のイベントで購入したコレ ↓ 。







ほうじ茶。
コレ、すっごく飲みやすくてね。
久しぶりにヒット。

まぁ
カフェインあるとは思うけど。

ちょっとぬるいくらいで飲むとおいしい。


ほうじ茶プリンとかイイよね(^-^)。
今度つくってみよっと。







本日
上弦の月。
お月さま的には
今から満月に向かってくけど

自分の身体的には
ここらでちょっと
身体を休めてもいいかなぁと。
毒出てるしね。



ま、こんな風にその時その時を
いろいろ楽しんでみる。
そして
ちょっとずつ自分の変化を楽しみたい。
きっと
変わりたいんだろうと思う。



なんかねーそんなにお腹も空かない。
実はよっぽどだったりして(笑。



暑いの苦手だしー。
早く涼しくならないかなー。
当分先だなー。









午前中は
ごはんの支度して
(父上のね)
さっき終わったところ。
やっぱりね
毎日のことだしね。
メニューもあれこれ考えて
なるべく手作りでって思うけど
自分の身体が参ってるときって
なかなかそうもいかないよね。

世の母上さま達ってホントすごいわ。

感謝だね。





本日
ひさしぶりに
ノープラン。

断捨離の続きしようと思ったけど
今日は止めとくー。
明日、明後日の
『おうちべじごはん』お料理教室の支度をボチボチ。




報告したいことはいろいろあるけども。。。
ちょっとずつ
のんびりゆきます。




あ。
今日は 
土用の丑の日。

お味噌。お味噌。
お味噌あげないと(^-^)。
出来上がってるはず♪。





そんなワケでね
ど暑い金曜日の真っ昼間にアップしてみました(^-^)。


夜は
音楽聴きながら
ゆるーく
明日の支度しまーす。

あと、メールの返信とかラインの返信とか
電話の折り返しとか(笑。







素敵な週末を(^-^)。








  

Posted by ミン at 14:11Comments(0)健康ゴト。

2015年02月04日

ココロもカラダもアタタマリタイ。

前にも言ったことがあるかも知れないけど
一年に一度、二度
眠くて眠くて仕方ない日があり
食べて寝るだけ。
それが昨日。

午前中のコンサルテーションを終え
そのあとから身体動かず。
洗いものとか
洗濯ものとか
わりと片づけて寝たい性格なのに
(性格はわりと几帳面。情緒はそうでもない(笑。)
何もせず21:30頃に寝てしまい
6:30まで起きず。

昨日一日

アーユルヴェーダでいう
『カファ』みたいな感じになっていた。
(カファは水)
私はバリバリの『ヴァータ』なのでこの状態にかなり戸惑いが...笑。
(ヴァータ7風 :ピッタ3火 くらいの割合かな~w) 

そんなに疲れてもいないし
疲れてること最近してないし
普通にしていたんだけど...

今朝
目覚めて氣づいた!
今日は満月。
昨日は満月前日。
しかも
そろそろ月のものがくる...



こうゆうタイミングで自然現象がいろいろ重なると
身体って不思議。
満月に近づきため込み
女性ホルモン作用により
さらにため込み
食べたいやら眠たいやら笑。

いつも月は氣になる。
ムーンカレンダーは必須アイテム。

こうやって自然に動かされたり影響されてるんだなって思う。
人間ってその中で生かされてるんだなって思う。

1月はずーっとヴァータ全開で舞い上がってたからね。
バランスとってるね。






さて
イベントのお知らせ。




富士までお出かけしまーす(^-^)。
2月22日 日曜日
(とっても縁起のいい日らしいよ!)

富士市大淵11253
chanoki さんにて

「inakaじかん」
縮こまった 冬のココロとカラダをあたためよう!



初出店させていただきます(^-^)。

今回はバッチフラワーでの出店。
時間は短いですが
コンサルテーションをさせていただきます。
そして
レメディのことをまだ知らない皆さんに少しでも
ご紹介できたらと。


そしてこの他にも
ココロもカラダもあたたまる出店がありますよ(^-^)。


出店者の皆さまラインナップ

★ あったかほっこりたき火カフェ
(ひだまりノオト)

★ 野菜たっぷり!とれたて野菜マルシェ
(やさいづくりにん)

★ 子宮をあたためる初めての布ナプキン
(アトリエまうあ)

★ ハーブボールで女性ホルモン活性化!
(女性専用サロン ふぃと)

★ ココロの悩みフラワーレメディで軽くなる♪
(アロマのお教室mominoki)



富士山の麓の農家民宿で
のんびり過ごす
ほっこり ゆったり
スロウな 冬のいちにち。



富士近くのみなさま~
遠くのみなさまもぜひ~
お越しくださいませ(^-^)。






イベントの知らせもさせていただきましたが。。。
あたためる作業として
やっぱり...


「冷え取りソックス」は欠かせないでしょう(^-^)。
初心者の私は毎日だいたい5枚重。

生徒さんや友人たちに広まって
みんな喜んでくれてる♪。
カラダがあたたかいとココロも安定するんだよ。

タバコ
吸い過ぎの方
要注意です。
末端冷えるしね。

父親はタバコ吸うくせに
「冷え取りソックス」履いてる(笑。
言ってもきかない
頑固じいさんが重ね履きするんだから
よっぽどあったかいんだろうね。
まま、いいことや。


そんなワケで
昨夜は豆まきをせず。

その代わり
ヨガで「邪気払いのアーサナ」
「ハァッ!!」
って大声を出す
薪割りのアーサナ...してきたよ。
気持ち良かったー。
あれなら邪気も近寄れないなー。





今日は立春。



梅も咲いちゃうよね(^-^)。


あ。info チェックしてくださいね。
更新しました~(^-^)。

  

Posted by ミン at 15:19Comments(0)イベント。健康ゴト。

2013年11月24日

冷え。

季節はもう冬なのに。

夏とおんなじモノを食べ続けていたワタシ。

その結果どうなったかとゆーと。



冷えた。




過去2度ほどある 身体が冷え切った状態。

 お風呂に入っても全然あったまらない。
肩こりと頭痛の悪化。
肌荒れ。
むくみと体重増加。

芯から冷えてるってこんな感じなんだ。。。
って思うほど冷えた。





フレッシュのフルーツ。
取りあえず今んとこ、やめてみる。

↑ でね。
陽の食べ物。
ドライ無花果。

激ウマ!。

見た目 イマイチでしょ。
でもね おいしーんだよ。

食物繊維もいっぱいだし
鉄分もミネラルも豊富!
しかも ちまちま食べれる。
私 ちまちま派なので、お茶と一緒にちまちま食べたい。














カフェイン中毒患者なので。。。
多分ガンガン身体冷やしてた。



でも。。。
取りあえず、やめられないから
コーヒーは一日2杯と決め。


↑ チャイ。
半分コイツに変更。
でも チャイも大好きなのでさほど気にならず。






そして



小豆も炊いてみた。
こちらも陽の食べ物。身体を温める。
そして 利尿作用もあるのでむくみ改善。



コトコト炊いた。
だし醤油と塩とはちみつ
と少しだけ。
薄味にしとくとアレンジが利くので。

もともと ババ食なので大好物。
ただ甘すぎるのがイヤなので自分でコトコト炊く。



まぁ。
はじまっちゃうと
こんな感じに極端で徹底的。



だと
指摘され


ちょっぴり反省❤。


でもね。
あったかくなってきた!。
今は手も足もぬるい感じにあったかい。




こんな感じに
心もあったまるといいと思う(T_T)。




ホルモンバランスが崩れたりすると 本当に身体がきつくなってくるよ。
身体冷やさないように。。。

気をつけてね。



あと一カ月でXmasかぁ。。。





明日は豚汁つーくろっと♪。









明日もステキな一日を。

  

2013年08月19日

夏風邪。微熱。

先週の火曜からずっと。
風邪っぴき。
もう何年も風邪なんか引いてなかったのに。



ダラダラ続く
微熱。

キツいな。
寒いんだか暑いんだか。
汗だく。
横になるしかなくて
土曜日は20時間くらい横になってた。

夏風邪ってこんなに辛いんだ。。。
この歳になって知った(汗)。






手放せなかった。コイツ。
何本飲んだかなぁ。。。

食べると気持ち悪くなるし
でも 汗だくで
os-1 さまさま。
飲み倒したな(笑)。

ぜひ常備しておいてくださいね。
ポ◎リスエットとかよりも体液に近いのですぐに体に吸収されます。




超民間療法♪。
解熱にはコレが一番効くのよ。
私にはね。
『ねぎとニンニクのスープ』
塩とか入れない。
入れてもいいけどしょっぱくなると飲み干せないし。

ほんとに効くの。
すっごく汗かいてシャーって熱が引く。
解熱剤とか飲めば下がるけど
結局熱はこもるだけ。
出しちゃえばいいのさ。

ただね。。。
今回の夏風邪はシツコイ。
夜になるとガガーッってすごい頭痛。
フーフーしてくる(涙)。

はぁ。。。
だいぶ良くなったけど
もう少し。。。 もうちょっと。。。
おとなしくしてなくちゃかな。

ふぅ。。。


ブログはいいからはよ寝ろって
思った 私をよく知るそこのあなた。
thank you❤。


独り身の夏風邪は心にもダメージ(沈)。。。

でもゴハン作っちゃった。へへ♪。







コレは パプリカ。
無農薬 無肥料だとこの大きさが正解。
かわいいよね。
スーパーのは。。。デカすぎるくらいデカい。

でね、





大豆ミートで南蛮漬け。
パプリカは素揚げにして。
 
おいしくできた❤。
まだ食欲はあまりないので
実家の糖尿の父に出前(笑)。
父の大好物なので。



う~ん。
まだ本調子ではないが。。。
ボチボチやろっと。

だってね 
今の時点で
ビールを飲みたいって思わない。
ね。病気でしょ?。
ビールが飲みたくないなんて
病気だ。



健康第一です。
身体だけは大事にしてね(願)。


あ。イベントのお知らせは。。。また❤。

  

Posted by ミン at 21:12Comments(0)健康ゴト。思うこと。

2013年08月06日

メンタルが体調に出ると言う話。

を 最近よくする。

自分ではあんまり意識してなくても
無意識レベルで身体にいろんな作用をもたらす。。。

最近胃の具合があんまり良くない。
もともと弱い上に ストレスがすぐ胃腸にパンチする。
後輩は「疲れが抜けない」と 
腑抜けになっててちょっと心配になった。


メンタル。
昔は勢いだけだったんだな。
って今になって思う笑。


で、結局こうゆうものが食べたくなる。





茄子とがんもどきの煮びたし。
これなら冷たくても美味しい。
生姜をたっぷり入れて たっぷりの出汁と一緒にいただく。
茄子は無農薬・無肥料。土が元気だと野菜のエネルギーも高い。




若いころと変わらない

ワケがナイ。

ネガティブな意味じゃなくてね。
その時その状態を自分でちゃんと見極めて。

私みたいにストレスで蕁麻疹が出ることもある。
若いころには全くなかった現象。
それだけストレスが内臓に負担をかけて 
それが身体に出るってこと。

大人になってアトピーになったり
ぜんそくになる人も多い。
これだってみんな免疫。
すぐに疲れちゃう人は白いお砂糖いっぱい食べてるのかもよ。
身体冷えちゃうから。またそれで免疫が下がる。


「食べたものでその人は出来ている」
んだよね。







ステキなご夫婦に出逢うことがあった。
いるだけで、その存在が「癒し」だった。
偶然お逢いした先々週。
また偶然お逢いした昨日。
話をしてるだけで心がホッとする。


お二人はヴィーガンということだったけど、
最初は普通にお肉も食べていたという。
だんだん 少しずつ食べるものがシンプルになっていって
行きついたところがヴィーガン。
笑顔がとっても素敵で、目がキラキラしていた。

すぐに「お友達リクエスト」させていただいた笑。

いいな。
いるだけでホッとする存在って。
憧れる。
ホントにステキなご夫婦❤。
憧れる。





トマトはそのままかじった。






つるむらさきは軽く熱を通して
おひたしや付け合わせに使えるように。




 
こうしとくと使えるんだな。
でも このまま食べるのが多分一番おいしい。


「よくやってる時間があるね」
ってよく言われる。
でも そうしたいんだし それで 仕事をさせていただいてる。

私の仕事は「人」と深くかかわる仕事。
食べるものでいっぱいエネルギーもらって
みんなにまたいっぱいエネルギーを配る。
その繰り返し。
心地いいエネルギーをいっぱい配りたいんだもん(笑)。


そそ、かなり体力勝負な仕事なのデス❤。


夏バテしないようにね。
ちゃんと食べて ちゃんと寝て。
って言ってる私がこの時間。。。




明日も素敵な一日になりますように。






























  

Posted by ミン at 01:11Comments(0)健康ゴト。

2013年02月15日

撃沈健康診断。



いろいろ。。。バタバタしまして。
ちょいと ブログアップ出来ませんでしたが。。。
めでたく再開。

今回は改めて 『健康第一』 と思ったここ数日。
健康とは。。。
心も身体も健康なこと。。。

で 買った。
↑ なぜ 「ヘルスメーカー」か(?_?)。
今年の健康診断。。。詳しい結果はまだですが。。。なんと
過去最高 体脂肪。。。(T_T)。
え~っ?!

身長も体重も変わらないのに。。。
体脂肪のみ2%アップ。。。撃沈。

老化?ソレもある。
いやいや 単純に運動不足?
う~ん。。。全く動いていないわけじゃない(-"-)。
ミーコのお散歩ほぼ毎日。走る歩く追っかける。約25分。
そのあとお教室の準備で歩き回る。
&ヨガ週一。。。

意外と有酸素運動好き。
だが
有酸素運動(軽いジョギングやウォーキング)は
体重は減るが体脂肪は減らずに筋肉が落ちる。。。→
基礎代謝が落ちる→体脂肪増加。。。&。。。老化(-"-)?。


やっぱ 
筋トレか。

ロングブレスでもやってみる?笑。
いやいや笑ってられない。

筋トレね。そうそう、ダンベルとか。




買ったんだけどさ。。。



腱鞘炎になっちゃったんだよ(T_T)。
ダンベル。。。
にぎれないじゃん(T_T)。

いろいろあって。。。
やっぱり『健康第一』(^-^)。

家族みんなが健康で過ごせるのが一番。



ボチボチ。。。筋トレ するかな。。。




夕暮れに満開。






みんなみんな
健康でありますように。


今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。

  

Posted by ミン at 23:43Comments(0)健康ゴト。

2012年01月21日

毛根活性。



昨年秋。

やたら髪が抜けているような気がして
落ち込んんだ(T_T)。

シャンプーをすると「え~っ?!」ってほど髪が抜けていた。
今までになくプレッシャーのかかった日々を送っていたからなぁ。。。
ストレスで白髪も抜け毛も多くなる。
白髪と抜け毛もストレスによって増加します。。。コワイ(T_T)。

↑ すっごくイイです!!
頭皮のマッサージはコレでもう間に合っちゃいますよ。
シャンプーの時につかうと泡立ちもすごくイイ。
ブラシの柔らかさもちょうどよくて 頭皮に気持ちいい(^-^)。
頭皮のマッサージでお肌もツヤツヤに❤。


生活の木 スカルプマッサージャー 735yen




1/18のミーコ。


お耳が垂れていても。。。








お散歩には 行きたい(-"-)。




新着情報アップしました。
http://www.aroma-mominoki.com/




今日も一日無事終了です
ありがとうございました。

  

Posted by ミン at 00:08Comments(0)健康ゴト。

2012年01月08日

せんねん灸。



妹の強い強いススメで
やってみた。


「せんねん灸」。

1980円。170個入。

あのね。。。イイよ。お灸。

小さいころ 祖母がいつももぐさのお灸をすえていた。
私もやらされたが
祖母のお灸は肌に直につくので皮膚が「ジュッ」と焼ける(-"-)。
熱くてイヤだった(-"-)。

↑ そこそこ熱いけど 直火じゃないからね。
「ツボ一覧表」がついていて それを見ながらお灸をすえてみた。
↑ 画像は「合谷」(ゴウコク)ね。
肩こりなどに効くツボ。
なんとなく肩のコリや指先が温かくなって身体がラクになる。
それとね 身体が温まるからすごく眠くなる。
リラックス効果もかなりあると思われる(^-^)。
足のだるいのもラクになるよ。
むくみにもいいらしい!

恐るべし民間療法。

しばらく 「お灸姉妹」だ(-"-)。








真冬の夕方。



こんなに寒くても
私が帰ると しっぽを振って「お散歩に行きたい」と言う。

お散歩のあいだ中笑ってる(^-^)。


今日も軽やかな足取り♪。


今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。


新しいHPはコチラ



  

Posted by ミン at 22:47Comments(0)健康ゴト。

2011年12月01日

トホホ。。。

体調を崩してしまいました。
トホホ。。。(T_T)。

12月の予定もアップ出来ずに申し訳ございません。


良くなったらすぐにアップします。
ご予約に方は直接メールで確認していただいてもOKです!


明日 がいあ より品物入荷致します(^-^)。

急に寒くなりましたので みなさまも風邪など召しませんように。


受信箱もメールの山ですが。。。
今日はもうベッドに入ります(-_-)zzz。

明日には回復しますように(-_-)
ありがとうございました。


  

Posted by ミン at 20:16Comments(0)健康ゴト。

2011年11月22日

冷え取り対策 その1。



急に寒くなって来て
身体が追いつかない(-_-)。

↑ 最近はコレにお世話になっている次第です。
「梅醤番茶」。
梅干し + 三年番茶 + たまり醤油 + 生姜
どれも身体を温める食品ばかり(^◇^)。
陰陽で言うと「陽」。
生梅は「極陰性」で身体を冷やしてしまうそうで。
でも 「梅干し」は「極陽性」の塩に漬けることで「陽性化」するそうです。
もっとも 生梅なんか食べたらお腹こわしちゃいますけど(^_^;)。

「三年番茶」は普通の「緑茶」に比べてカフェインがなく
赤ちゃんでも飲めるくらい身体にやさしいらしいです。
それに 「たまり醤油」と「生姜」。
なので。。。
カラダ ぽっかぽか(^-^)。

お味は 「お茶漬けのだし汁」 みたいな感じ。
なので コレをお湯でといてごはんにかければ「お茶漬け」。
梅のクエン酸で疲れも和らぐ感じ。
薄めて飲めば 低血圧の私にうれしい
ほどよい「塩分」がじんわり身体に浸みこみます。(目が覚める!)

ドレッシングや炊き込みご飯にも使えますよ♪。

かなりおすすめ。
12月入荷します。

梅醤番茶  1680yen





ぽかぽか(^-^) いいお天気。
お庭にて。。。


 
イヌヨガ。

ミーコのポーズ。



朝なのに。。。ねむ。。ねむ。。zzz


明日も普通に出勤ですよ(-"-)。
お弁当の支度。。。やっちゃいましょう。


今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。

  

Posted by ミン at 22:50Comments(0)健康ゴト。