2014年06月25日

食べごろを逃すな。

事情があって目が覚めてしまったので。。。
ブログでも書くとすっか笑。


普段通りのお仕事日和。
最近は静岡方面からのお客様が増えてくれて
とてもうれしい。
ありがとう!。



会社勤めを終了し
どうなることやらって思ってたのはもう3か月も前の話になってしまう。
なつかいしい笑。


3か月か。。。



ちょうどそのころ種を蒔いた。

イタリアンパセリと
トマトと
ルッコラと
サニーレタス。


種からってのは初めてでね。
ホントに芽が出るんだって思った笑。
デタデタ。

種からこんなに大きくなるんじゃ。





食べごろかな。



お腹がすいたら
レタスをちぎって食べる
そんな憧れの夏も目の前。

すごいよね。
種だよ。種。
(初めてなので興奮気味)
苗だったら何度もやったことあるけど
種からだと
こんなに成長が楽しみでかわいいと思うなんて
思ってもみなかった笑。

食べるのもったいない❤。

って、冷蔵庫に何日も置いといて腐らせることがまれにあるので
今回は食べごろを逃さぬよう。。。
もうちょっと大きくしたいかな~♪。

もういいかな。。。






食べごろかな。




イタリアンパセリ。
大好きでしてね。
もうちょっとワサワサさせたい。
サラダとかスープとかに刻んで入れるといい香りがするんだー。

もうちょいワサワサに❤。






食べごろか?。



飼い主ともども
食べごろはとっくに過ぎてますの❤。



フフ。
逃したな笑。




ちなみに
ルッコラは失敗。




トマトは
みるみる大きくなってもうちょっとしたらお花が咲く♪。




そしてそして
明日はBBQに誘われて川根まで。
3か月経って成長がみられるメンバーかは疑問笑。
楽しんでこよう♪。




ではでは素敵な夢を。










  

Posted by ミン at 00:45Comments(0)日々のこと。

2014年06月23日

心赴くままに。

休みを休む。

昨日はそんな一日だった。
とにかく一日中眠くて眠くて
朝から 
炊事 → 寝る → 炊事 → 寝る → ミーコ → 食べる → 就寝。
↑ ミーコを食べたんじゃないよ笑。

一年に2~3回あるかな。
とにかく眠くて眠くてどうしようもない日が。

よく寝たなぁ。

だから今日は昨日のようにはいかなかったのだ。
朝から
ミーコのごはんをつくり
洗濯機2回まわし
掃除機をかけ
スニーカーを洗い(2足!w)
銀行に行き
お客様に品物を届け
お買いもの
実家の掃除をし
ミーコのお散歩
。。。
帰宅
明日の準備
ブログ。
笑。


私の一日の行動を知ったところで面白くもなんともないと思うけど。
まあ そんな感じだった。

やりたいことやったというより
やらなくちゃならないことやった
という感じ。
今日は今日の目標を達成することで頭がいっぱいいっぱいでした とさ笑。


心赴くままに過ごせることを幸せに思う今日この頃。

私のように炊事→寝るの繰り返しとか
雨の日だって楽しいショッピングとか
初夏の風が気持ちいいお散歩とか
海までお友達とドライブとか
好きな人と山へピクニックとか
ただただ寝るだけ...とか
人それぞれの
いろんな心赴くまま。
今日をどう過ごそうかと思う贅沢。











昨日つくったピクルス。



クミンとブラックペッパーを入れたら
すごくいい風味。
りんご酢とワインビネガーで漬けてみた。
昔は食べられなかったものベスト3に入るピクルスさん。
大人になったら美味しいね笑。









これからは
「心赴くままの時間」が
もっともっと大切になっていく。
時間は限られてるし。
だからって特に刹那的になってるんじゃないよ。
淡々とおおらかに。








あーよく寝た。
パワーの預金だったな。
そして今日はよく動いたw。







金曜日の  
panchavatiさんのランチ付きWS。
おかげさまで定員に達しております。
楽しいくって美味しい夢のようなWSですよ笑。
お楽しみに。








最近気付いた。
ブログ購読者が6名になってる!!。
ありがとう!!笑。




さてさて
「早く寝て」
と注意されてるのでね。


寝ます。



明日も素敵な一日を。








  

Posted by ミン at 23:59Comments(0)雑感。

2014年06月22日

夏至の夜~モリモリの週末はスピリチュアルに~。

今夜は夏至。
とってもパワーある一日。
なんといっても昼間の時間が一年で一番長い。

もうちょっとで日付も変わりますがね。

今年の夏至はいつもの夏至とちょっと違うみたい。
今年は「変化の年」って言われていて
今年の前半で環境や古い価値観や
自身の観念、信念が変化した人多いみたい。







そんな今週はモリモリの一週間。

新しいことにもチャレンジしてみた。


激うまショコラ。
お豆腐や豆乳、今回はノンオイル。
そしてキャロブといういなご豆パウダーをココア代わりに使ってみた。
ほどよい甘さもちょうどよくて
大満足♪。



ずっと習いたかった。
マクロビスイーツ。
やっと念願かなって教えていただくことが出来た。
しかもマンツーマンで。
ラッキー過ぎる自分にビックリ笑。
本当に素敵な先生でしてね。
臨月の妊婦さんなので、ホントぎりぎりのところでお教室が叶った。
不思議なことに
先生とはいろんなところでちょいちょい会っていた。
一番ビックリしたのは
会社勤めをしてた頃によく通った
駅構内のカフェで偶然。
しかもその前日あたりに違う場所で会っていたのだ。
その頃はちょっと顔見知りで、パテシエさんなんて知らなかった。

その方が今回の私のマクロビスイーツの先生。


高次元の自分は3カ月前に縁ある誰かとすでに会っているという。
こうしている今も
ハイヤーセルフは誰かと出会って
「3か月後に会うよね」
なんて話をしてるのかも。





夏至の日。
たまたま夏至の今日。
エネルギーワークに行ってきた。

今月はともかく身体が疲れていた。
体調も良くなかった。
珍しく病院にも行った笑。

こちらの先生も私の状態にビックリしていた。
「こりゃ ひどいね。。。」

おおっ~?!。
そんなにぃ?!。

すっからかんですと。


私のエネルギーすっからかん笑。

「コントロールが課題だね」

そうすね。そう思います。
私の仕事はエネルギー交換だといことを忘れてはならぬ。

よって今の私はモリモリに元気。
でもちょっいとひどいので笑、来週もエネルギーワークに行ってまいります。



いろんなことが起こりすぎた半年。
3か月前とはまた違う自分になってることに最近気付いた。
どう説明しようかと思うと難しいけど。







こちらは ぼくの巣「たまちゃん占い」 笑。


たまちゃんを 侮ってはいけない。。。「現在の自分」でカードを引いてみた。

カードの意味イッテミヨ~

Three of wands.
思いやり
苦しむ人にはそっと手を差し伸べる
あなたの手には癒しのパワーがあります
癒す人です


となー。



どんな人でも人間である限り苦しみは何かしら持っている
差別なく平等に
それは自分も含めて癒さなくちゃならないんだろうけど

ん。
たまにはガッツリ自分以外で癒されたい笑。



『粛々とやるんだよ。これはカルマなんだから。』
ここまで言われるとそうだと思って腹も括る笑。




この先の心配や不安
考えるときりがないから
取りあえず今は
「今自分がどうしたいか」
だけを考えることにする。

アグリモニー×セントーリーの私にはなかなかの課題だ。
いろんなことを言葉にしてみようと思う。

思ってるだけで口に出さないのは
思っていないのと同じだ
どこかの誰かが言ってたのが印象的で
その通りだと思う。

あとは断捨離もね。
必要なもの必要でないもの。
押入れの中から人間関係までw。
自分の中で括りをつけないと身体がもたない。
なんせ40過ぎなんで。
苦手だけどね。ちょっとずつ克服したい。





今年もあと半年。







今年は変化の年ですと。。。




とっくに日が変わってますね。
寝ましょうか。
あ。もうひとつエネルギーワークの先生に言われたこと
「早く寝て」



はーい。



日曜日。素敵な一日を。

  

Posted by ミン at 01:17Comments(2)日々のこと。

2014年06月16日

~たねまきのまき~vol,1 @ぼくの巣~

6/15 静岡市にある
褌屋 洒 さんにて

たねまきのまき。。。第一回目のイベントに
出店させていただきました。




お天気にも恵まれ絶好のイベント日和。


誘ってくれたのは
手作り褌屋さんの洒さん。
本当に素敵な褌をつくるのですわ。
染めだってやっちゃう。

今年になってから仲良くなったばかりだけど
この記念すべき第一回のイベントに声をかけていただいたのが
とっても嬉しかった。







本当に素敵なんだから。
腰紐だってきれいに編んで手作り。
素敵なギャラリー。
行くのが毎回楽しみ。
そそ
で、また一枚購入笑。




布ナプキンのまうあさん。
1月の癒しマーケットで仲良くなってからのお友達。
彼女の布ナプキンも本当に素敵。
気持ち良くて柄も本当に綺麗。
選ぶのが楽しくなるくらい。
毎日洋服をどれにしよう...と同じ感覚で
今日はこの柄にしようみたいな感じで選べる。
そそ
で、また一枚購入。
ここでも。
こうやって少しずつ集めるのもまた楽しい。
女子っぽいでしょ。

あ。画像撮り忘れ。。。すまぬ!。

お教室にフライヤーあるので興味のある方は言ってね。


インドカレーBahamuni  Cafeさん。
インド仕込み!
インドに2年住んでいてほんの2か月前に帰ってきたという
彼女のつくったカレー 美味しかった!。

アクセサリーやよいこ共和国の蝶ネクタイも
いろいろ いろいろ
手作りでこんなに素敵なものがつくれるんだ~と
見ていて全然飽きない。


そしてなにしろこの空間が本当に素敵だ。
12年かけて一軒家をギャラリーに。



やってることはそれそれ違うけど
志が同じ。
向いてる方向が同じ人種があつまると
とっても気持ちいいし 楽しい。
みんなぞれぞれに一本の筋を感じる。
ぶれない強さみたいなもの。

そしてみんなやさしい(^-^)。
さらっとしたやさしさが心地よくて私もやさしくなれる気がする。


新しい出会いにより
新しい友達が増えた。

『手放す』のは怖いけど
思いきってみると
手放した隙間に『ギフト』は入ってくるとさ。

ここ半年はこの繰り返しで
私の環境はめまぐるしく変わってる。
逆らわずに逆らわずに。

今日出逢えてお友達になってくれたみんなにありがと。
いい一日だったな。



そして

『引き寄せの法則』

今日のキーワードでした。

今日のイベントの仲間たちとまた楽しいイベントが出来そう!。
いろんなジャンルの志が同じ仲間。
同じ波動を持ってるから引き寄せられる。
ただ楽しいだけじゃない自分が高められる出逢い。



必要な時に必要な出逢いが。
あのね
ずーっとやってみたかった
「マクロビスィーツ」
ついに教えていただけることになった!。
奇跡みたいなタイミングだったよ。

チャンスとタイミングを逃さないようにって
教えてもらった。ありがとう。

あとは
言葉に出すこと。
「言霊」か。。。魂のっけてみるもんだ。


うん
意識してみよう。
これからの自分を箇条書きしてみることにする。
あんな心配 こんな心配
は 置いといて。ねw。




『りえちゃん変ったね』と言われることが多くなった。
そっかなぁ?。
もともとヘンタイだけど?笑。




楽しくって
ひょっとこになってみたよw。







今週も素敵な一週間を。


  

Posted by ミン at 02:34Comments(0)イベント。

2014年06月11日

魔女のレシピ。

最近メールをよくもらう。
元気かと。

会社を辞めて2カ月半。
どうしてるのかと思いだしてくれてるらしい。
私もそう思っていたところだよ。


むしむしするね。
身体かやたら重くて眠くて
そんな日も多い。
そうなるとなかなか動けず。。。

元気のある日は料理がしたい。
最近の愛読書 ↓ 。



『魔女のレシピ』
タイトルにグッときた。

魔女が書いたらしい笑。
素敵な本だったな。

『にっぽんの麺と太陽のごはん』
こんなレシピ本を待っていたんだよ~。
とにかくとにかく
材料がシンプル。



レシピ通りにつくってみた。
今回はカスタマイズせずにw。

12皿分のカレーの素。
しかも保存は冷蔵庫で一カ月。

初めて自分のつくったカレーを美味しいと思った笑。
大興奮してカレーっぽいもの二日連チャンで食べちゃった。

カレーっておいしいね❤。









もういっちょ。
ひさしぶりに
タロット。

ここのところ全く興味がわかなかったんだけど
なぜか久しぶりにやってみようという気になってですね。



コレって。。。私のことじゃ。。。笑。
分析内容が面白かったな。
施す側の世界観とかセンスとかが伝わってくる。
アートだなぁ。





そろそろ会いたい人に会いたくなってきたので
頭の中で会いたい人リストメモ。
元気かな どうしてるかな
って思った時がきっと会い時。
きっと
馬鹿な話がしたいんだと思う。
自分をよく知る人たちに
「相変わらずだな」
と言われたい。
「ホント、相変わらず馬鹿だよね」って言われると
うれしい笑。

そそ、会いたい人の中でも会えない人と会える人がいるんだよ。
そうゆうことなんだよね。
誰と会えるかも楽しみ。




あとは淡々と。目の前のことを淡々と。
振り回されぬよう。
案外ね 気持ちの早とちりが多いんだよ。

耳栓でもしとこっかな笑。
なるべく考えないで 感覚で動いてみたいものです。





そして
早く






おなかが減ったら
ちぎって食べたい。

雑草と共にすくすくと大きくなっております。
種からこんなに大きくなって。







今夜はそろそろ寝ます。
朝 早起きですのでね。




あ。
WSのご参加予約お待ちしております。。。
参加費等アップしておきますね。






今日も素敵な一日になりますように。








  

Posted by ミン at 00:47Comments(0)おうちごはん。雑感。

2014年06月03日

出来ることと出来ないこと。

今日は珍しく真っ昼間の投稿。

今出来そうなことは明日に延ばさない。
出来るときに出来ることをやっておく。

ホーンビーム(レメディ)の効果が出てる笑。
まぁ追い詰められないとやらない性格だしね。



で こちらは特に追い詰められたわけでもないけど
私の中の「出来ないこと」と決めつけている一つ。
「おやつづくり」。

分量をキチキチ量ってつくるなんて面倒で
いつの間にか レシピなんて無視して内容カスタマイズ。
だから自分でつくったおやつを「おいし~❤」
なんて思ったことは未だかつて一度もない。

学生の時にボーイフレンドにケーキをつくってあげたところ
「なんか苦い」
と言われて以来自宅でケーキもつくっていない。
何が苦かったんだろね。。。笑?。




最近蒸し暑いよね。
弱いんだ。この時期。
たいてい身体のどこかが不調。
今もそう。
腰痛も出てきてるし左足の外側の付け根が痛くて
あぐらみたいな格好が出来ない。
「どこかが不調」
と思ってるからそうなっちゃうんだよね笑。
今のところほっとくか。

話それた。
でね、自分の食べたいものなら出来るんじゃないかと。
だから大好きな小豆を使ったおやつが食べたいのよ。
本能に逆らわずそれをつくってみよう。









小豆かん。


小豆をお水で一晩戻して圧力鍋で炊いて好みの柔らかさに煮て。
寒天だから全く難しくないけど
きっと ちょうどいい甘さと
ちょっとの塩っけみたいなところがポイントなのかな。
お砂糖は使わずアガベシロップでつくったから
さっぱりしてやさしい甘さ。
塩加減もいい感じ。
硬さもよかった。
ちょっと煮詰めるときに昆布を入れたよ。
和菓子っぽい(突っ込んで笑)。

最近やってみたかったこと
一つクリアw。
ごちそうさまでした(合唱)。


自分の中の出来ることと出来ないこと。
あんまりちゃんと考えたことないけど。
考えることじゃないな。
きっと。
感覚で出来るか出来ないかだな。私の場合。
だから出来ないことをどうして出来ないかとちゃんと説明するのに
頭を使うのってきっと疲れそう笑。
頭も良くないしボキャブラリも貧困なので
自分でもどかしくなってさらに疲労するんだろーな笑。

ということは
出来るか出来ないかは
「好き」か「嫌いか」
って感覚なのかな。

シンプルでいいね。


考えすぎると疲れちゃう。
頭の中と胸がいっぱいで最近少し疲れてる。
今はちょっと休憩。
やさしい甘さの小豆かんでもいただいて
自分にちょっとだけ甘く やさしくしようと思う笑。
それに癒されて 
そのうちきっと元気になるであろう。




カテゴリは「おうちおやつ」にした。
これからちょっとずつ増えてくといいな。
やさしくなれるおやつをつくりたい。
それを食べるとみんなやさしくなれちゃうような魔法のおやつ笑。
目標ソコ❤。

美味しく出来たらお教室で。
「魔法かけてあるから❤」って言って
お出しします。
ちなみに魔法の呪文は生徒さんによって変わります笑。


明後日 がいあさんの商品入荷します。
お気に入り商品はアップさせていただきますね。





さて
本日のお教室は終了。
お洗濯ものを入れて
ベランダのレタスにお水をあげて。

ミーコ行ってこよっと。


明日も心地よく過ごせますように。



  

Posted by ミン at 16:10Comments(0)雑感。おうちおやつ。

2014年06月02日

水無月ですな。。。

あー。
上半期も今月で終わりますわね。

お正月から早5ヶ月。
会社を退職してから早2ヶ月。

うーん。
いろんなことがありすぎて
めまぐるしすぎて
しっかり覚えていない。
振り返り作業をしても仕方がないので
反省すべき点はしっかりと。
後は ちゃっかり蓋をする。

現在に気持ちをフォーカス。
すると。。。
きっときっと
いいことがあると思うので
この調子で~笑。




さてさて。
久しぶりのおうちごはんネタ。


食いしん坊は上半期も下半期もないので
こちらもこの調子で
気分良く料理をすることにしよう♪。

先日伺った
ゆるびく村の
麻ゐさんのランチ。
本当に美味しかった!。
あーぁ。
かっこいいな~美味しいお料理がつくれるのって。
憧れる。

そぅそぅ。
その麻ゐさんで購入した
こちら ↓ 。






ヘンプシードナッツ。
ん!美味しい!。
 香ばしさも食欲をそそりますね。
栄養価も抜群。オメガ3もたっぷり。
こんなものをつくってみた。




まったくわかりづらいと思いますが...
ヘンプシードナッツ入り。
アボカド、大豆、ひよこ豆、とら豆...豆率高め。
自然農法のリーフレタスは
ウサギさんになりたいくらい美味しい。
そして玄米ごはん。

コピ塩とフラックスシードオイル
後は大好きなあしたばソースでさっくり混ぜて出来上がり。

料理ではない。
混ぜただけ笑。
時間がないけど、ちゃんと食べたい時におすすめ。
そしてよく噛むので
食べ終わる頃には
満腹❤。


そしてこの時期つくり置きしておきたいものはコレ ↓ 。



玉ねぎを
スライスして
ごま油4 : 米酢3 : 醤油3
くらいかな。

お好みで甘味。
あ。あとラー油。
あ。あとすりごま。

3~4日間は充分美味しくいただける。
用は中華風ドレッシングにオニオンスライスを漬けこむだけ。

。。。すまん。。。
これも料理ではない笑。
お豆腐にのっけたり
サラダに混ぜ込んじゃったり
温泉卵と絡めて食べてもきっと美味しいよ。



日々 日々
元気の源たちに感謝。





お知らせさせていだきます...
えっと
HP
アップしました。
気が向いたら覗いてね。

WSショップなど重要事項ありですの笑。





今月は『自分なりの貪欲』で
いこうと思う笑。
あぁ。お仕事のことね笑。

自由人3ヶ月目~
スピードもちょびっとアップw。








今月も楽しくって癒されるお教室
mominoki

でした。
素敵な一か月を(^-^)。









  

Posted by ミン at 02:11Comments(0)おうちごはん。