トップ
›
料理
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
mominoki の お散歩~aromatherapy~
アロマやハーブ、ベジスタイルのお料理教室で手作りの楽しさと、日々の出来事をつづります。 愛犬ミーコのつぶやきも♪。
2014年06月16日
~たねまきのまき~vol,1 @ぼくの巣~
6/15 静岡市にある
褌屋 洒 さんにて
たねまきのまき。。。第一回目のイベントに
出店させていただきました。
お天気にも恵まれ絶好のイベント日和。
誘ってくれたのは
手作り褌屋さんの洒さん。
本当に素敵な褌をつくるのですわ。
染めだってやっちゃう。
今年になってから仲良くなったばかりだけど
この記念すべき第一回のイベントに声をかけていただいたのが
とっても嬉しかった。
本当に素敵なんだから。
腰紐だってきれいに編んで手作り。
素敵なギャラリー。
行くのが毎回楽しみ。
そそ
で、また一枚購入笑。
布ナプキンのまうあさん。
1月の癒しマーケットで仲良くなってからのお友達。
彼女の布ナプキンも本当に素敵。
気持ち良くて柄も本当に綺麗。
選ぶのが楽しくなるくらい。
毎日洋服をどれにしよう...と同じ感覚で
今日はこの柄にしようみたいな感じで選べる。
そそ
で、また一枚購入。
ここでも。
こうやって少しずつ集めるのもまた楽しい。
女子っぽいでしょ。
あ。画像撮り忘れ。。。すまぬ!。
お教室にフライヤーあるので興味のある方は言ってね。
インドカレーBahamuni Cafeさん。
インド仕込み!
インドに2年住んでいてほんの2か月前に帰ってきたという
彼女のつくったカレー 美味しかった!。
アクセサリーやよいこ共和国の蝶ネクタイも
いろいろ いろいろ
手作りでこんなに素敵なものがつくれるんだ~と
見ていて全然飽きない。
そしてなにしろこの空間が本当に素敵だ。
12年かけて一軒家をギャラリーに。
やってることはそれそれ違うけど
志が同じ。
向いてる方向が同じ人種があつまると
とっても気持ちいいし 楽しい。
みんなぞれぞれに一本の筋を感じる。
ぶれない強さみたいなもの。
そしてみんなやさしい(^-^)。
さらっとしたやさしさが心地よくて私もやさしくなれる気がする。
新しい出会いにより
新しい友達が増えた。
『手放す』のは怖いけど
思いきってみると
手放した隙間に『ギフト』は入ってくるとさ。
ここ半年はこの繰り返しで
私の環境はめまぐるしく変わってる。
逆らわずに逆らわずに。
今日出逢えてお友達になってくれたみんなにありがと。
いい一日だったな。
そして
『引き寄せの法則』
今日のキーワードでした。
今日のイベントの仲間たちとまた楽しいイベントが出来そう!。
いろんなジャンルの志が同じ仲間。
同じ波動を持ってるから引き寄せられる。
ただ楽しいだけじゃない自分が高められる出逢い。
必要な時に必要な出逢いが。
あのね
ずーっとやってみたかった
「マクロビスィーツ」
ついに教えていただけることになった!。
奇跡みたいなタイミングだったよ。
チャンスとタイミングを逃さないようにって
教えてもらった。ありがとう。
あとは
言葉に出すこと。
「言霊」か。。。魂のっけてみるもんだ。
うん
意識してみよう。
これからの自分を箇条書きしてみることにする。
あんな心配 こんな心配
は 置いといて。ねw。
『りえちゃん変ったね』と言われることが多くなった。
そっかなぁ?。
もともとヘンタイだけど?笑。
楽しくって
ひょっとこになってみたよw。
今週も素敵な一週間を。
Tweet
Share on Tumblr
Posted by ミン at
02:34
│
Comments(0)
│
イベント。
このページの上へ▲
プロフィール
ミン
鈴木理恵子 アロマお教室
mominoki
代表。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。
自宅サロンにて、手作り化粧品のお教室を開催中。
なるべく自然のままのものを材料に、心にも身体にもやさしいお化粧品を日々思案中。
AEAJアロマテラピー検定コースやビギナーズ向けのアロマ基礎などもメニューに加え
アロマテラピーの楽しさ、つくる楽しさを伝える。
副作用も習慣性もないバッチフラワーレメディを取り扱い、心のバランスを取り戻すコンサルテーション開催中。
静岡市内カフェでWSなども開催中。
調理師免許所持。
自宅にて
家庭料理 『おうちベジごはん』 お料理教室開催中。
オーナーへメッセージ
カテゴリ
ナチュラル&オーガニック。
(98)
おそとごはん。
(39)
アロマ&ハンドメイド。
(52)
おうちごはん。
(146)
ミロ。
(33)
お教室。
(90)
バッチ。
(30)
のんびり。
(46)
イベント。
(43)
ハーブ。
(19)
SL。
(2)
スポーツ。
(0)
好きなこと。
(57)
お店。
(17)
いろいろ。
(54)
健康ゴト。
(30)
陶芸。
(7)
テリー。
(1)
mother。
(6)
思うこと。
(28)
わんこ。
(4)
いろんなジュース。
(5)
mominoki お化粧品が出来るまで。
(14)
好きなもの。
(17)
お料理教室。
(16)
mominoki 雑貨。
(2)
日々のこと。
(33)
雑感。
(42)
おうちおやつ。
(1)
『おうちベジごはん』お料理教室。
(10)
ごはんや 月見豆
(2)
<
2014年
06
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
3年前。
(10/12)
「ちょっとのこと」~脾臓をいたわるフルーツ絶ちの話~
(8/9)
物事には順番があるってさ。
(5/27)
月見豆。サンカク公園Pひとり反省会。
(5/3)
サンカク公園プロジェクト~新参者ですが何卒よろしくお願い申し上げます~
(4/2)
2月の事後報告と取りとめのない報告。
(3/2)
『veggy no,50』 レシピ掲載中です!
(1/12)
仕事始めと今年の目標今年こそ。
(1/6)
3か月をザーッと報告。そして来年のこと。
(12/29)
タイミングで。
(9/22)
お気に入り
mominoki HP
過去記事
2018年10月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
最近のコメント
ミン / 仕事始めと今年の目標今年こそ。
ビックオ- / 仕事始めと今年の目標今年こそ。
ミン / 帰る場所。
ビックオー / 帰る場所。
ミン / アロマと認知症と介護~今年・・・
QRコード
ブログ内検索
アクセスカウンタ
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人