2014年04月27日

ココロとアタマの休憩。~掛川満喫の一日~



会社は辞めたが
仕事はやめてるワケではないので
やっぱり休みは休みたい。

「ココロとアタマの休憩」。
満喫してきた。


向かうは掛川周辺。
温泉行きたいということになり。。。
行った温泉は
『倉真赤石温泉』

すっごくいいところだった!。
山奥ですが。。。このさきに温泉施設があるの?
という山道をクネクネ。
あるんだなぁ。
まわりは山、山、山(笑。

出てきた店主は75歳の自称仙人?w。
とっても素敵なおとうさん。
野菜いっぱいの自慢のしし鍋をいただいて
敷地内から朝採ってきたという 筍 もテンコモリ。
出汁がホントに美味しかったな。
店主のお父さんにも楽しいお話を聞かせていただいたり
温泉にたっぷり浸かってお肌もツルぴか❤。




掛川の仙人に出会える秘境温泉。
『倉真赤石温泉』。


「山」だけを眺めながらしし鍋で癒された。
時間が分からなくなるね。






↓ ココはですね。。。


個人的に萌えた雑貨屋さん。
『Village』さん。

異国情緒あふれる雑貨がいっぱいで
終始萌え続けっぱなし。
コチラも市街地から外れたところにあって
とんでもなくお庭とかが広かった。

Cafeも出来たよ♪。


いやぁ
楽しかった。
ココロとアタマ。休めた。

「これで明日からまたお仕事がんばれるね」。

う、うん。。。(苦笑)

そそ、
そのための休憩よ。

来月のはぴままも出店準備もボチボチ。

バッチフラワーレメディのワークショップなどを計画中。
レメディの講座に身体にやさしいランチ付きで。

え~。。。計画を実行に(笑。




素敵な
「ココロとアタマの休憩」のプレゼントに感謝。



ハイ。今週からまた張り切ってイッテミヨ~(^-^)。











  

Posted by ミン at 16:04Comments(0)日々のこと。

2014年04月21日

エネルギーノ ミナモト。

さむっ。
4月も後半なのに。
早いな~この前まで「あけましておめでと」って言ってたのに。






自由人になったとたん
毎日が今までの倍速で過ぎていく。
ここまでは「自由人初心者」。
なんだって(笑。


曜日と日にちが分からなくなる。。。
ん。そしてコレが
「自由人中級者」。
なんだそう(笑。

面白過ぎる。
「自由人上級者」。。。
なんて言ってたかな。。
思い出せないから
上級者の先輩にもう一回訊いとくね。



それはいいんだけど。
そそ
久しぶりのおうちごはんネタ。

増えたな。
増えた。
ごはんをつくる時間。

特にお味噌汁。
FBでは散々アップしてるけど
とにかくとにかく
「干し野菜」に夢中でね。
楽しくって仕方がない(笑。
いや
干すだけなんだけどね。
野菜の切れっぱしをカラッカラにね。
それをだしパックに詰めてグツグツ煮込んで
出汁をとる作業。
美味しくって楽しい作業♪。





干し野菜だけでこの出汁。
美味しいったらない。



当然お味噌汁は美味しいに決まってる。
身体中にしみわたって
みるみる身体が元気になってく。
ホント感謝。



最近の定番は
具だくさんお味噌汁と玄米のおむすび。




中華のリクエストはベジ麻婆豆腐。


大豆ミートで作った「酢豚風」もすっごく美味しかったよね。






退社してもう一つ増えたこと。
お教室。
これは本当にありがたいことで。。。
日中いつでもお越しいただけるというスケジュール的な事が
主な原因だけど。
今日の生徒さんには
「辞めてくれてよかった笑」
と言っていただけた。
「いつでも来れる」
と。


インストラクターでおうちで仕事してると
そんなに体力も使わないだろう。。。
と思っていたら大間違い(笑。
こう見えても頭の中はフル稼働。
お教室もコンサルテーションも基本はエネルギー交換。
出す出す出す。
出せるだけ出す。



なのでね
体力勝負なのです。

料理ばっかりやってんじゃん。
って思うかも知れませんが。。。
そうしないと
お仕事が出来ないお仕事なのです。









日々は過ぎ。
もうちょいでG.Wかぁ。
ふ~ん。





まわしもんでもなんでもないんだけどさ。



ん~っ!。
よかった~ぁ。

コチラも
エネルギーの源になってる。
楽しかったな。ありがとう。






さてさて。
今夜は早く寝ようと思ってるけど。
どうかな~。


明日もカツカツなので
たまには早く寝よっかな。




明日も素敵な一日になりますように。


  

Posted by ミン at 23:03Comments(0)おうちごはん。

2014年04月17日

こんな日の午後は何をしていたかというと。

会社に行かなくなって半月が過ぎ
自分の中で特に変わったことは
会社に行かなくなった事だけ。



一日はあっという間に過ぎ
毎朝 えっと。。。今日は。。。
って考える。


ゆっくりすれば?
って言われるけど
そんな性格でもないと思うし
特にせっかちでもないと思うし。







いつも行く雑貨屋さんにはグリーンが置いてある。
久しぶりに出かけてみると
いつものスタッフさんに
「お久しぶり」と元気に声をかけていただき嬉しかった。






今日は寄せ植え。


苗が3つで400yen。
土もあったし ちょうどいい大きさの植木鉢にざっくり。

イメージは
『花の野』(笑♪。
ん。かわいい。


問題は
どこに置くか。

やっぱりお教室だな。
玄関にはローズマリー置いてみた。


生徒さんがまた来たくなるような空間にしたいな。もっと。
だんだん暖かくなってきたし
もうチョイ片付けて。。。







イタリアンパセリ。



丸い鉢だったので
丸く種を蒔いたら
丸く芽が出てきて
なんだかホッとした(笑。


早く食べたい。











ミーコ散歩。


貨物列車とめっちゃ競走中。
今年12歳になる中年以降のおばちゃん犬。

先日 ミーコよりかなりお歳を召していると思われる方に
「この子も歳をとったねぇ」
とミーコに言っているのを聞いていた父親が
激怒していた(笑。

「自分の方がいい歳だ(怒)」
と。

ん、
そんなあなたもいい歳ですわよw。


父親からすれば
12歳になってもならなくても
かわいいことには変わりないのよね。
私もそうだけど。



そんな午後を過ごし。

夜はお教室。




総合すると
幸せな一日でした。




明日(今日か)以降の
「おうちごはん」の
メニューも考えるのが楽しみ。

お教室のメニューもつくり直したいな。。。



もろもろ。
さくさく。
いってみよう。



今日も素敵な一日を。







  

Posted by ミン at 02:23Comments(0)日々のこと。雑感。

2014年04月15日

褌屋さんへ行ってきました~女の子におススメ~

「褌いいよ。」
って言うと

「はぁ?!」
って 言われる(笑。

生徒さんのそのリアクションがちょっと嬉しくって
ここ最近みんなに言っちゃってる。



そーだよね。
私だってまさか自分が褌するとは思わなった。

だって
『ふんどし』
だよ。

まだまだ全然なじみもないし。
一部の方々にはすでに浸透していて
信者みたいな方々もいらっしゃる。


イメージを変えよう。

男性がするモノって印象が強いけど
もちろん女性も、というより
むしろ女性にはとってもいいんじゃないかと思うのです。。。
ソケイ部の締め付けがなくなるので
リンパの流れがとてもよくなり
冷えやむくみなどが解消されるとのこと。

確かに

褌の日とそうでない日を比べると
次の朝起きてからの足の太さが全然違う。
冷えも解消されるってのも女性にとっては大切なことだよね。
「冷えは万病のもと」
とはよく言ったもの。

そして

何しろ可愛いデザインがいっぱい❤。

そして

長持ちする♪。


そんなことを踏まえると
「褌」
ちょっと試してみないか?!。
って
話になっちゃう(笑。







かわいいのがいっぱい❤。







ね。ちょっと選んでみたくなってきたでしょ?(笑。



最初におススメされた時は
「何言ってんだろ?」って思った。
ごめんね(笑。

今じゃ スッカリそんなあなたに夢中(笑。

褌 いいと思うよ♪。



伺った褌屋さんはコチラ
→ http://mushihoroom.blog.fc2.com/


生活に変化が欲しいと思ってる方にもおススメ。
新しい自分が発見できるかも(笑。






サラリーマンを卒業して
どんどんナチュラルになっていく。
変わったことをしたくって仕方がない(笑。

誰か止めて(笑。
いい加減のところで。



今日も素敵な一日を。





  

2014年04月12日

「野草や」さんのお料理教室。

また寝てしまった。

今日こそもっと早い時間にアップするつもりだったのに。
ソファの気持ちよさにはかなわない。

あーおなか空いてきちゃった笑。







先日伺った
『野草や』さんのお料理教室のお話。


静岡市の牧ヶ谷にある一軒家。
バックパッカーの皆さんが宿泊出来る施設
「風流」さんも兼ねている。
なんとなく異国情緒漂ってる気がするのは
いろんな国のバックパッカーさん達とすれ違ったからかな。

窓の外には
畑とかすぐそこ。
窯とかもすぐそこ。

お部屋の中は
暖炉とかもあったりして。
昼寝したくなる素敵な空間。


こうゆう感じって大好き。
ちょっとごちゃついてる(失礼)けど
古いテーブルやソファなんか
自分のものじゃないのに
なぜか愛着を感じる笑。


住みたいなぁ。。。笑




そんな素敵なところでのお料理教室。

レシピナシ。

聞いてて覚える?
覚えられないので
得意の画像で記憶?。
ん。そこまで覚えていない。

そして
やっぱり
適宜。。。!。

そう
センスでお料理してる方って
適宜。

きっとレシピって言われても困るんだろうな。



野蒜
旬だし春だし。

美味しそうな玄米ご飯。
土鍋で炊いてたよ。
あの若杉ばあちゃんにレクチャーしていただいたそうな。
美味しいワケですわ。





野草やの大樹さん。

お料理の先生。
丁寧にレクチャーしていただきました。
ひとコマひとコマが印象的。







ならんだ~。
手前は鶏ハム。
やっぱり手づくりだねっ!ってお話でした。
美味しかった。

旬のお野菜や山菜、野草。
白和えや二杯酢、からし和えなどで味付け。
土鍋で炊いたご飯。
これらには「愛情」もたっぷり入ってる。

ん。
それはそれはホントに美味しかった。
幸せだよね。


料理って手間(下ごしらえとかね)をかければかけるほど
あとは料理を作る過程が楽しければ楽しいほど
美味しく出来る気がする。
やっつけでつくればやっつけな味になるし
誰かのためにと思えばやさしい味になる。

私は思う。

つくってる時間は
楽しく 楽しく。
食材にも 食べていただく人にも
優しい思いで 丁寧につくりたい。

「おいしいねっ」
のオウム返しを待ってるのです笑。




自然の恵みたっぷりのお料理教室。
楽しい時間でした。



ごちそうさまでした(合掌)。



さてと。。。寝るかw。


今日も素敵な一日を。





  

2014年04月10日

新車。もろた~♪。

「いらない自転車あったらください。」

張り紙をしておいたら
中山が
「理恵ちゃん、ウチにあるからもうチョイ待ってて~」

親切にメールを飛ばしてきてくれた。


やった~❤。
ラッキ~♪
待ってる待ってるっ。いくらでも待ってる~。


そんなやり取りがあって2週間。
嬉しいな嬉しいな。
自転車ただでいただけるなんて~
その自転車でこのあたりのいろんなお店をぐるぐる回る。

ふふ。
楽しいに違いない。



そんな楽しみもありつつの
4/8火曜日

可愛い後輩素敵な先輩たちが
私のために

「送別会」。

正直まだ辞めた気がしていない。
22年勤めたらねぇ。
みんな家族みたいなもんだしw。

ホントみんな仲が良くてね。


その中にいつも混ぜてもらってた。
いつも仲良くしてくれて、本当に感謝の気持ちでいっぱい。

22年の間にはそりゃいろんな事があったわよw。
自分を受け入れてくれる場所があったから
やってこれたと思う。



どんだけ仲がいいか。。。

常にこのノリ笑。







餞別品は。。。ナント











もろた~っ!!

新車新車!!。
しかも
買い物カゴおっきい~w。





いいの?いいの?本当にイイの?。
ってゆうか
中山は芝居をしてたってことねw。
ってゆうか
みーんな芝居をしてたってワケねw。


みんなやさしいね。


本当にありがとうございました。


この場を借りて
お礼を言わせていただきます。。。


また豚汁とおむすび持ってくよん。






みんな健康で
いつまでたっても楽しく優しく
お仕事がんばってね。

みんなスゴイ人なんだよ~
電車やSLが運転できちゃうんだから笑。







これからもみんなが心地よく楽しく過ごせますように。






ありがとうございました。








  

Posted by ミン at 02:02Comments(0)雑感。

2014年04月08日

売れ切れらしいよ・・・認知症対策アロマ。

まったくイヤんなる。
ほんっと、全然片付きやしない。

どんだけサボってきたんだろねぇ。。。
領収証~納品証~請求証~。。。
もう バラッバラ。

16:30から始めて気がついたら20:00だったよ。。。

なぜかお教室から5~6年くらい前の写真が出てきた笑。
昔 乗ってた ワインレッドのレビンの写真。
なっつかし~w。
5足マニュアルでガチャガチャやってたな~。

ま。

こんなんことしてる時間はたっぷり過ぎるほどあるので。

取りあえず
書類整理と在庫整理。
1~2日じゃ無理だわ。




さて



5/10(土)
「はぴままカフェ」
出店しまーす。

今回のテーマは。。。
★ 「女性ホルモン活性対策スプレー」
母の日も近いということで
体験コーナーで体験できます。

EOは
クラリセージ と ゼラニウム

この二つの香からどちらをメインにするかを決めていただきます。
ちなみに。。。

クラリは成分のスクラレオールが
女性ホルモンに類似している。
なので
身体が勘違いして
『なんだか女性ホルモンが増量された気がするっ❤』

って
勝手に感じちゃうってワケ。
そーなると
あーなるのですよ笑。

そしてそして

ゼラニウムは
女性ホルモン調整作用がるため
PMS(月経前症候群)などにとても有効
なのデス。


どちらの香を選ぶかはその時の気分で。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが。。。
香はその人の足りない部分を補います。
バロメーターですな。



販売は
★ 「認知症対策スプレー」。
・ラベンダー×オレンジ
・ローズマリー×レモン

各50ml
セットで1000yen
ミーコシール付き~
ちゃんとラッピングもさせていただきます。
母の日前日ですのでね。
プレゼント使用がよいかと思いまして❤。

イベント特別価格ですので悪しからず。。。





今日
EO取引先の社長とのお話。
↑ 4種。
在庫がないらしい笑。
マスコミってすごいなぁ。。。

いや
ビートたけしがすごいのか。


ちなみに
mominokiで使用しているEOブランドは
H&S
フランスのEO。(Organic)
香もすっごくいい。
どれも奥深い品のある香を放ちます。



売れ切れ続出 4種。




あ~。。。
よかった。よかった。

アロマネタ。
上げなさ過ぎて 焦っていた笑。



はぴまま ぜひぜひ遊びに来てね。


あっと
もう日が迫ってますが。。。
http://culas-plus.jp/concept/1689.html

バッチ フラワーレメディ 体験できます!!。
ギリギリまでお待ちしております~。




そそ。


ナント明日(今日)
可愛い可愛い後輩たちが私のために
送別会をそれはそれは盛大にやってくれるんだって笑♪。

みんなやさしいよね~。





では
今夜も素敵な夢を。
  

Posted by ミン at 00:52Comments(0)イベント。

2014年04月06日

ここ数日のこと。

この事を上げよっか。
迷った。


けど
一個人的に大きな出来事だったので
アップしよっかなと。
全て個人的な感情その他なので
そのあたり御承知おきくださいませ。




まず。
トータル22年務めた会社を完全に退職しました。
とんでもない。。。モロモロが
ありまして。笑。
そそ、二足の草鞋だったのですわ。

この件に関しては
近隣周辺の素敵な友人方々から
多大なる祝福と拍手の嵐をいただき。。。笑。

『自由人バンザイ。』

『好きなことをやって生きろ。』

『忙しくなるぞー。がんばれ。』


などなど。

しんみりなどしていない。

どころか

祝杯。




そりゃ最初は動揺したさ。
落ち込んださ。
一週間くらい笑。

ビックリするほど切り替えの早い私。
もともと潔いほう。
だから一週間。
でも一週間はどん底。
レメディなんて何飲んだらいいか全然わかんなかった。
ああ。でも結局ビンゴ。

あとは。
近隣周辺の素敵な友人方々。
感謝のしようがない。

いっぱい話を聞いていただいた。
一人じゃないって思えたなぁ。
本当に嬉しかった。
有り難くって。


この場を借りて
本当にありがとう。




こんな渦中。
健診結果。
右胸に影。要精密検査。



私をどうしたいんだ。
って思った。




この時の「絶望感」ったらなかった。
死んじゃうのかな。
まだいっぱいやりたいことあるのに。
母親はこんな気持ちだったのかな。


もういろいろ。
頭の中ぐるぐる。
絶望的な一人会議。



どうしよう。


またどん底。


そして

また 近隣周辺の素敵な友人方々に
助けていただきました。


また 


感謝の気持ちでいっぱい。


そして


精密検査の結果。
異常ナシ。



『わかるだろ。これはメッセージなんだよ。』

そっか。
ん。メッセージだ。



いろんな思いをした
ここ数日。





結局
「感謝気持ちいっぱいで終了」。



この場を借りて
ありがとう。

そしてそして
気持ちに寄り添ってくれてありがとう。




いろいろ
急務らしいよ。
動いてるね。
いろいろ。
感じる人は感じるらしいよ笑。

ここ数日どころか
この一年いろんなこと 
起こりすぎ。
「全て必然」らしいよ。




あきらめかけた
トマトの芽が出てきたり。







余すことなく使い切りたい
干し野菜たちの出汁の美味しさに感激しドハマリする毎日。




モロモロ。忙しくなりそう。笑。




まずは在庫整理から。だわね笑。



今日も素敵な一日を。
おやすみなさい。













  

Posted by ミン at 01:46Comments(5)日々のこと。