2014年09月04日

9月に入ったのでモロモロお知らせとその他。

早いもので9月に入りましたとさ。

今月はイベントも盛りだくさん。
今年はいろんなところで
いろんなイベントが行われている。


mominoki も
ちょいちょいお声をかけていただいております
有難い限り。


イベントは自分をアピールする
大切な場所。
いつも思うのが

名の知れたレストランやカフェ 雑貨屋さん。
みんな一つのイベントを盛り上げようと
お客様に喜んでいただけるようにと
とっても一生懸命。
イベントの場は
個人の作家さんブースも
レストランやカフェ 雑貨屋さんブースも
おんなじ舞台。とっても平等な場。
だから好き。

それぞれが出来るチカラを出し合って作り上げてく。
それだけに
主催する方の思いと出店する側の思いが
同じであるとこがとても大事。

大きいイベントであれこれからのイベントであれ
主催する方の思いが伝わってくるイベントって
素敵だと思う。


そんなワケで
必死でHPアップしましたw。
見てね(^-^)。





話はぶっ飛びますがね
最近は調味料を手作りするのが楽しい♪。
お気に入りは
玄米塩麹やテンメンジャン。

 




万能調味料ですの。

その他 
味噌はもちろん
カレーの素 甘酒 
すじ酢 など。
冷蔵庫いっぱい(笑。





こちらは
ちらしずしの素。
寿司太郎じゃないよ。
すし三郎(笑。


ここのところ
お天気が不安定たっだでしょ。
昔の古傷の具合が悪くって
お料理をガッツリする気には
ならなかったんだけど
ちょいちょい
調味料つくってた(笑。

こんな晩夏。





気分転換に
こんな風にしてみた。



かわいいよね♪。
誰も言ってくれないから
自分で言っちゃう(笑。

生徒さんがアートしてくれるんだ。
ホント素敵。




もろもろ もろもろ
お知らせでした。





あ。

いろいろ
入荷しております!!。




欲しいものがある方はご一報を(^-^)。




ではでは
本日も素敵な一日を。


えらい時間だ(-"-)。


  

2014年07月29日

もろもろ ご報告&お知らせ。

すぐそこに蝉がいて
すごーく賑やか。

日差しが痛い夏の日の夕方
ようやくブログアップ。




先日
野草やさんでの W.S 。
皆さまのおかげで無事に終了いたしました(^-^)。

今回は二回目ということもあり
緊張などはするわけがないと思っていました。
が ぱりぱりに緊張しました笑。

でもね
話しだしちゃうとわりと
ぺらぺら言葉が出てくるからあら不思議w。
レスキューレメディのおかげかと笑。

まぁ
結局人前でしゃべるのは一生かけても
緊張するんだと思いこんでます。
そのくらいの緊張感が私にはちょうどいいかと。






家族写真じゃないですよ笑。
参加してくださった皆さま
本当にありがとうございました。





ドラえもん。
何故ドラえもんかと言いますと。。。

ドラえもん
のび太
のび太の母
ジャイアン

に レメディを処方するとどうなるかというお話。
「ドラえもん」自体のストーリーが全く成り立たなくなって
笑える。

だって
ドラえもん、ネズミ怖くなくなっちゃう笑。

そんな感じに楽しくレメディのWS
終えることができました。








WSの後のお楽しみ。
ひろきさんが前日から仕込んでくださった
絶品ランチ。
心がこもっててホントおいしい。
玄米ご飯も土鍋でほっくり炊いていただきました。



みなさんのおかげで
第二回終了です。
本当にありがとうございました。

第三回目は。。。
もうチョイお話が詰まったらお知らせ致します。



別件ですが
野草やさんのお料理教室。
参加してみたい方いらっしゃいませんか。
土日どちらかでお願いしようかと思っています。
ご興味のある方~
直接mominoki鈴木までご連絡くださいませ。

ひろきさんのレシピのない
ほとんど「適宜」の
楽しいお料理教室ですよ~笑。
茶畑に囲まれた気持ちいーい空間でのお料理教室。
なかなかないですよ笑。
mominoki の生徒さんとそのお友達、お母様、ご姉妹
お誘いくださいませ(^-^)。




来月のイベントやら企画やらのお知らせもせねば。

あー。今日は29日。
ということは今月もあと2日かぁ。

早いなぁ。



暑いなぁ。

ミーコのお散歩。
もうちょい日が暮れてからかなぁ。。。

おっ。
のんびりしていられない
この後は夜の部のお教室。
イッテミヨ~❤。





  

Posted by ミン at 17:33Comments(0)イベント。

2014年07月06日

己を見解してみると。

今日は今日中にアップ出来そう♪。


今日生徒さんに言われた。
「理恵子さんてみんなに愛されてますね」
どして?
「だって寝てないだけであんなにコメント(笑」
そーだね~(苦笑)。ありがたいよね~。


「早寝早起き」
というカテゴリだけで様々なコメント(笑。
いやいや
まじめに取り組まねば。ん!。



そんなワケで
W.S 第二回
FBもイベントうちました。ようやく。やっと。

『Bach  Flower  Remedies  W.S  in  野草や』

限定10名という本当に少人数。
でもこの人数が私にとっては限界。

ひとりひとりの方のボディランゲージを見ながらのインストラクションと
コンサルテーションをする時くらい集中力で。


会場はコチラ ↓



前回もお知らせしましたが
静岡市の牧ヶ谷にある素敵な一軒家カフェ。
田んぼと茶畑に囲まれた本当に素敵なところ。

『野草や』さん。


7/26(土曜日)10:00~12:00
参加費 2800yen

ランチのあとのんびりしてってくれてもいいよ~
と男前料理人ひろきさんが申しておりました(笑。
そのくらいゆるりゆるりと時間が流れるところです。

ブログをご覧になっての参加ご希望の方は
メールか電話でご連絡くださいませ。

お待ちしております。




でね
今日はそんなこともあって自分自身の見解。

ちょーむずかしいー。

自分のことって本当に分かりづらい。
クライアントさんのレメディは選べるのにさぁ。
4~5年前かなぁ。。。
すっごくつらいことがあって
泣きながら東京のバッチ友達に電話して
自分は何を選んだらいいか訊いてみたっけ。

まぁまぁ 自分じゃとんちんかんなレメディ選んでて
友達がビックリしてたな。
それから3日泣き腫らして4日目には
「あー。スッキリしたー。」
ってなってた笑。

その時に判明した私のタイプ。
こんなことを世界配信してよいのかと思うが
まずは自分の経験を話すのが一番かと。
勇気いるぅ♪(笑。

タイプ(もともと持っているもの)は
アグリモニー
セントーリー
↑ コレだいたいセットねw。

そして
チコリ―
パイン

かなりの究極。

何の事だかわかんない人が大半だと思うけど
そのまま続けさせていただくね。

そして今のムード(状態)は

ミムラス
スターオブベツレヘム

じゃちょいとだけ。。。キーワード
アグリモニー → 人に弱み弱みを見せられない
セントーリー → いやと言えない 自分は後回し

チコリー →  独占欲が強くわがまま
パイン → 自己非難 罪の意識

。。。ろくでもない。。。苦笑。

ま、これだけ見ちゃうとね。
そう思われちゃうよね。
でも もっともっと いろんな意味があってね。奥が深い。
セントーリーなんかは
自分の悲しみや苦しみを受け入れない時にも使ったりする。
チコリ―は愛着ある人(家族や恋人・友達)が
疎遠になることや離れることを恐れたり拒んだりするときにも使う。
またそこには何か過去にそうなる原因が潜んでいるわけだから
またそこを少しずつ皮をむいていく。。。

その作業を繰り返すことによって本来の自分が顔を出すってわけ。

私ってめんどくさーい(笑。
まぁ仕方ないよね。
でも、ま、これだけわかってるとらくと言えばらくかも。
もうそのまんま受け止めちゃえばいいし。

今回のこの見解が当たっているかどうかは
東京の友人に訊いてみようと思う。














苦しいのは嫌だから
まずは受け止めて そのあと
どうしたら自分心地いいかを想像してみる。

そうすると
案外 サラッと答えが出てきたりする。
私の見解。



心地いい方向で。お願いします(笑。







あ。
思いだした!。

メールしなくちゃ!(笑。






でも お腹すいたな。
思いだした。。。一回しかごはん食べてなかった(笑。


ちょっと出かけてこようかな。








今週も素敵な一週間を。










  

Posted by ミン at 22:31Comments(0)バッチ。イベント。

2014年07月02日

お知らせ×お知らせ~その他諸々~

さて。
本日中にアップできるか~w。
たぶん無理だよ(笑。


今日はスピーディーにいきます!。


まずはその一。。。
『7月企画』

夏季限定メニュー「デオドラントスプレー」
3か月連チャンです。

3か月続くと企画じゃなくなっちゃうじゃん。
って思うよね~。
まぁ イイよね~。
それはそれで~。

スプレー類にはミーコシール!
張れますよ(笑。
いらないかもしれないけど
あげちゃってますw。


あともう一つ。。。
夏季限定メニュー「デオドラントパウダー」

デオドラントで揃えてみました。
おススメの精油は
ラベンダー
ローズウッド
ペパーミント
ティートリー
サイプレス

などかな。
↑ はデオドラント作用があると言われている精油達です。

これから暑い季節にぴったり❤。





そしてその2。。。

決まりました~結婚~







ウソでーす(笑。







決まったのはこちら~

Bach  Flower  Remedies
W.S   in
野草や


日時  7/26(土曜日)10:00~12:00終了予定
参加費 2800yen(ランチ込)


野草やさんご存じでしょうか。

山近くの民家カフェ。
すごく素敵なカフェです。
バックパッカーさんたちが泊っているので
いつもインターナショナルな感じです(笑。

季節の採れたて野菜を美味しくお料理してくれます。
イケメンシェフのヒロキさんがつくる天ぷらは絶品。

こんな素敵なカフェで第2回目。
ほんと。。。
ありがたい(涙)。




こんな感じのランチかな。↓ 



採れたて野菜の揚げびたし。






こちらトウモロコシの天ぷら。
すっごくおいしい!!。








よもぎプリン~。


ごはんは玄米です。



FBではイベントたてまーす(^-^)。










そしてそして。。。
日曜日はグランディング。



遠州一宮小国神社の奥の院へ。





浄化されて気持ちイイ。





いつまでもここに居れそうでした。






山登りでも始めてみようと思うこのごろw。









あじさい寺の紫陽花たちも見頃ですよ~。






HPは明日企画アップしておきます。。。
なぜなら


寝ねば。






野草やさんのランチ付 W.S
お楽しみに♪。



ではでは
今夜も素敵な夢を。





  

2014年07月01日

W.S in Panchavati.

新月と共に誓いを立てた
早寝早起き。
すでにもう守れそうになくて
ドキドキしてる。


その新月の日。
6月27日(金曜日)
静岡市 Panchavatiさんで
バッチフラワーレメディのワークショップを開催させていただきました。

定員10名様のところ11名様。
満員御礼<(_ _)>。



バッチフラワーレメディのW.Sは
初めてのこと。

2~3日前からドキドキ。
もともと人前に出るのは苦手だし
しゃべるのなんてもってのほか。
そんな私が選んだ仕事はインストラクター(笑。
一生修行だなって思ってる。

そんなワケで
本番は緊張しまくり
途中で何言ってんのかわかんなくなっちゃった(笑。
笑っておこうと思う。

アロマは「香」っていう
強い味方と共にインストラクション。
香が漂うと
自然にその場も盛り上がり
みんながグッと近くなる。

レメディはそうはいかない。
香がないし、
「植物のエネルギーで感情のバランスをとる」
といってもなかなかね。

正直ね体験するしかないんだな~
でもここではそうはいかないから
この場で何人の方に
興味を持っていただくことが出来るか。。。

始めたばかりだし
そうそううまくはいかないよね。
コツコツ
粛々と。

アロマは17年くらいかかわり
レメディは8年くらいかな
ホント、いくらやってもやっても
全然追いつかない。
納得するところまでね。

これから先は積み上げてきた自分との戦いだな~(笑。

あー。
ヒゲ生えてきそー(笑。

次はもうちょっとわかりやすいインストラクションが出来るといいな~
作戦練りなおし~







みなさんでランチいただきました。



ほんと 美味しいケンさんのつくるお味噌汁。
具沢山で愛沢山。



ご協力いただいたPanchavatiさん
本当にありがとうございました。
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。



ご参加いただいた皆さま
本当にありがとうございました。
また何かの機会にお会いできるとうれしいです。
第一回、緊張のためスムーズではありませんでしたが。。。

次回はもうちょい肩の力が抜けるといいな~。


次回は土日で開催予定です!。



すでに
7月1日

月が変わればツキも変わるw。

そして早寝の実行今夜はならず(+_+)。




二本立てのつもりでしたが



寝ます。



月企画とその他モリモリの休日のお話は
本日中にアップの予定(ホントか?)



本日も無事終了です。
ありがとうございました。


  

Posted by ミン at 00:53Comments(0)バッチ。イベント。

2014年06月16日

~たねまきのまき~vol,1 @ぼくの巣~

6/15 静岡市にある
褌屋 洒 さんにて

たねまきのまき。。。第一回目のイベントに
出店させていただきました。




お天気にも恵まれ絶好のイベント日和。


誘ってくれたのは
手作り褌屋さんの洒さん。
本当に素敵な褌をつくるのですわ。
染めだってやっちゃう。

今年になってから仲良くなったばかりだけど
この記念すべき第一回のイベントに声をかけていただいたのが
とっても嬉しかった。







本当に素敵なんだから。
腰紐だってきれいに編んで手作り。
素敵なギャラリー。
行くのが毎回楽しみ。
そそ
で、また一枚購入笑。




布ナプキンのまうあさん。
1月の癒しマーケットで仲良くなってからのお友達。
彼女の布ナプキンも本当に素敵。
気持ち良くて柄も本当に綺麗。
選ぶのが楽しくなるくらい。
毎日洋服をどれにしよう...と同じ感覚で
今日はこの柄にしようみたいな感じで選べる。
そそ
で、また一枚購入。
ここでも。
こうやって少しずつ集めるのもまた楽しい。
女子っぽいでしょ。

あ。画像撮り忘れ。。。すまぬ!。

お教室にフライヤーあるので興味のある方は言ってね。


インドカレーBahamuni  Cafeさん。
インド仕込み!
インドに2年住んでいてほんの2か月前に帰ってきたという
彼女のつくったカレー 美味しかった!。

アクセサリーやよいこ共和国の蝶ネクタイも
いろいろ いろいろ
手作りでこんなに素敵なものがつくれるんだ~と
見ていて全然飽きない。


そしてなにしろこの空間が本当に素敵だ。
12年かけて一軒家をギャラリーに。



やってることはそれそれ違うけど
志が同じ。
向いてる方向が同じ人種があつまると
とっても気持ちいいし 楽しい。
みんなぞれぞれに一本の筋を感じる。
ぶれない強さみたいなもの。

そしてみんなやさしい(^-^)。
さらっとしたやさしさが心地よくて私もやさしくなれる気がする。


新しい出会いにより
新しい友達が増えた。

『手放す』のは怖いけど
思いきってみると
手放した隙間に『ギフト』は入ってくるとさ。

ここ半年はこの繰り返しで
私の環境はめまぐるしく変わってる。
逆らわずに逆らわずに。

今日出逢えてお友達になってくれたみんなにありがと。
いい一日だったな。



そして

『引き寄せの法則』

今日のキーワードでした。

今日のイベントの仲間たちとまた楽しいイベントが出来そう!。
いろんなジャンルの志が同じ仲間。
同じ波動を持ってるから引き寄せられる。
ただ楽しいだけじゃない自分が高められる出逢い。



必要な時に必要な出逢いが。
あのね
ずーっとやってみたかった
「マクロビスィーツ」
ついに教えていただけることになった!。
奇跡みたいなタイミングだったよ。

チャンスとタイミングを逃さないようにって
教えてもらった。ありがとう。

あとは
言葉に出すこと。
「言霊」か。。。魂のっけてみるもんだ。


うん
意識してみよう。
これからの自分を箇条書きしてみることにする。
あんな心配 こんな心配
は 置いといて。ねw。




『りえちゃん変ったね』と言われることが多くなった。
そっかなぁ?。
もともとヘンタイだけど?笑。




楽しくって
ひょっとこになってみたよw。







今週も素敵な一週間を。


  

Posted by ミン at 02:34Comments(0)イベント。

2014年04月08日

売れ切れらしいよ・・・認知症対策アロマ。

まったくイヤんなる。
ほんっと、全然片付きやしない。

どんだけサボってきたんだろねぇ。。。
領収証~納品証~請求証~。。。
もう バラッバラ。

16:30から始めて気がついたら20:00だったよ。。。

なぜかお教室から5~6年くらい前の写真が出てきた笑。
昔 乗ってた ワインレッドのレビンの写真。
なっつかし~w。
5足マニュアルでガチャガチャやってたな~。

ま。

こんなんことしてる時間はたっぷり過ぎるほどあるので。

取りあえず
書類整理と在庫整理。
1~2日じゃ無理だわ。




さて



5/10(土)
「はぴままカフェ」
出店しまーす。

今回のテーマは。。。
★ 「女性ホルモン活性対策スプレー」
母の日も近いということで
体験コーナーで体験できます。

EOは
クラリセージ と ゼラニウム

この二つの香からどちらをメインにするかを決めていただきます。
ちなみに。。。

クラリは成分のスクラレオールが
女性ホルモンに類似している。
なので
身体が勘違いして
『なんだか女性ホルモンが増量された気がするっ❤』

って
勝手に感じちゃうってワケ。
そーなると
あーなるのですよ笑。

そしてそして

ゼラニウムは
女性ホルモン調整作用がるため
PMS(月経前症候群)などにとても有効
なのデス。


どちらの香を選ぶかはその時の気分で。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが。。。
香はその人の足りない部分を補います。
バロメーターですな。



販売は
★ 「認知症対策スプレー」。
・ラベンダー×オレンジ
・ローズマリー×レモン

各50ml
セットで1000yen
ミーコシール付き~
ちゃんとラッピングもさせていただきます。
母の日前日ですのでね。
プレゼント使用がよいかと思いまして❤。

イベント特別価格ですので悪しからず。。。





今日
EO取引先の社長とのお話。
↑ 4種。
在庫がないらしい笑。
マスコミってすごいなぁ。。。

いや
ビートたけしがすごいのか。


ちなみに
mominokiで使用しているEOブランドは
H&S
フランスのEO。(Organic)
香もすっごくいい。
どれも奥深い品のある香を放ちます。



売れ切れ続出 4種。




あ~。。。
よかった。よかった。

アロマネタ。
上げなさ過ぎて 焦っていた笑。



はぴまま ぜひぜひ遊びに来てね。


あっと
もう日が迫ってますが。。。
http://culas-plus.jp/concept/1689.html

バッチ フラワーレメディ 体験できます!!。
ギリギリまでお待ちしております~。




そそ。


ナント明日(今日)
可愛い可愛い後輩たちが私のために
送別会をそれはそれは盛大にやってくれるんだって笑♪。

みんなやさしいよね~。





では
今夜も素敵な夢を。
  

Posted by ミン at 00:52Comments(0)イベント。

2014年02月23日

イベントモリモリのご報告。

2月に入ってからのイベントは盛りだくさんで。。。
報告事項てんこ盛り。


あーぁ。
また生徒さんに言われちゃった。
「最近ブログ更新してないっすね。」

してないっす。
ごめんなさい。


今となっては時間が経ち過ぎてますが。。。

えっと。。。
まずは

2/8 青ケンライブ行ってまいりました。
 newアルバム発売を記念して
そのアルバムのイメージで香をつくるいう
今までにない作業をさせていただきました。

ん!。
楽しかったっ!!

こんな機会をいただいて本当に感謝!
詳しくは青ケンブログをごらんくださいませ。
http://aotakenichi.blog60.fc2.com/






そしてそして。
2/9 2/11
静岡 伊勢丹 6階タカラ堂さんにてお仕事。





むふw。
伊勢丹社員になれちゃった二日間。

今回二回目。
一年半ぶりにお仕事させていただきました。
本当にたくさんの方とお目にかかることができました。
私自身を成長させていただいた本当にありがたいお仕事。
心から感謝いたします。




さらにさらに。

9か月ぶりの はぴままカフェ。



あっという間に完売でした。
今回は2/15(土)だけでしたが
こちらもたくさんのお客様に楽しんでいただけたと思います。
アロマを通してたくさんのお客様と楽しいコミニュケーションがとれて
私自身もすっごく楽しかった~!。

今回は
花粉対策スプレーが人気でした♪。



そんなワケで

本当は一つひとつのイベントを
反省を交えながらご報告するのが一番いいと思うのですが。



出来ませんでした。
ごめんなさい<(_ _)>。




今月末までにイベントもあともうちょっと。。。
ありますので



またご報告させていただきます。

ありがとうございました。


  

Posted by ミン at 00:38Comments(0)イベント。

2014年02月02日

『BACK HOME』 青田ケンイチ。

香で表現させていただきました。

ミュージシャンのプロデュースは初めて。
本当に素敵な機会をいただきました。




当初はアルバムのイメージ(ジャケット含む)だけで
つくろうと思ってた。
結局 最終的に彼自身も重ねがらつくってた。


この話をいただいたとき
「ジャケットが海」。

植物で海を思わせる。。。
コレだ!と思った精油は
『オークモス』

今まで自分が楽しむ範囲でお教室にも出したことはなかったけど。。。
ビンゴ。


~オークモス~
大自然を連想させる男性的な香り
精神を深い状態にもっていき
過去の苦痛や痛みの思いを解く
ずっしりとした心の安定



染みわたるようなベースノート。
甘みの中に少しだけ苦味を感じるかな。



イメージは「海と太陽」
しかも やわらかな日差し
(私の中のイメージね)
そこに青ケンの歌声やそこにあるであろう思いを重ねて。




深いブルーの中にやわらかいオレンジ。
出来上りの香りは
男性でも女性でもない


イメージ。イメージ。イメージ。。。
もう 妄想の世界(笑)。




なぜ
このお仕事が私に来たのか
今となっては全てが
繋がった。


今あることの全てが繋がっていくということが分かっただけで
このお仕事の意味がわかった。

すっきり。


またいつか話そうと思う。
大切な人に。




このお仕事をさせていただいたことに
心から感謝いたします。

ありがとう。







  

Posted by ミン at 09:41Comments(0)イベント。思うこと。

2013年11月24日

イイ感じ。



イイ感じです。

とっても。

イタリアンレストラン。
そそ、カクタスハウス。

素敵なお店。

こんなに誉め倒してもとくに何ってもらえないけどw。


「里芋とかぼちゃのスープのパスタ」。
おいしかったな~。。。








ん?









えっ。。。?

あやしい。。。
変態か?














ふっ。。。







歌は上手だから。。。







2014/2/23 Sunday
inカクタスハウス。

ライブやっちゃうみたいです。
イイ感じにやってくれると思います笑。





  

Posted by ミン at 22:33Comments(0)イベント。