トップ
›
料理
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
mominoki の お散歩~aromatherapy~
アロマやハーブ、ベジスタイルのお料理教室で手作りの楽しさと、日々の出来事をつづります。 愛犬ミーコのつぶやきも♪。
2015年02月23日
in 富士 ~昨日のまとめ~
本日小春日和。
昨日買った珈琲飲みながらブログ中。。。
ここんとこ2~3日の疲れを癒し中。。。
昨日は富士の麓でイベントでのお仕事。
初めて。
富士でのイベント。
そんなに寒くないし、雨もそんなに降らなかったし。
曇り空で富士山が見れなかったのがちょっと残念。
まま 相変わらず景色はイイよね。
それでね
富士の麓
chanokiさんにて
バッチフラワーレメディのコンサルテーション。
バッチフラワーレメディの普及活動に努めさせていただきまして
何人かのお客さまにコンサルテーションを施させていただきました。
お一人様20分。。。
で終わるワケがなく
いつものように時間オーバー。
コンサルをさせていただくってことは
相手の方を丸裸にさせていただくってことでして
なので私も丸裸でその気持ちに寄り添わせていただく
ということは
私自身が
どんな性格なのかだとか
どんな情緒なのかだとか
も大抵そこでバレてしまうけど
それはそれで。
なので
やっぱり
時間オーバー気味。
ま、イベントならではの雰囲気の中ですが
その中でどれだけ自分の空間を作り上げるかって
思いでやらせていただいております。。。
まだまだ知られていないバッチフラワー。
ほんの少しの方は使ったことがあるというお話も伺って
ちょっと嬉し(^-^)。
また たくさんの方とお知り合いになれまして(^-^)。
FBでも繋がることが出来ました。
新しい出会いにとっても感謝です。
楽しかったな。
富士の麓のイベント。
ありがとうございました。
んー。
これで当分イベントのお仕事はないかなー。
しばらくはホームでのお仕事になりますー。
あ。
そそ、それでそのイベントのあとね。
一緒に出店した 布ナプ「まうあ」さんといっしょに
おいしい珈琲を飲みに行こうよってことで
富士の麓の珈琲屋さん
『赤富士』さんに行ってきました。
ホントに麓にあるから笑。
ええっ?ココ?
ってところだから笑。
すってきな珈琲屋さん。
すっごくおいしかった(^-^)。
もちろん自家焙煎しています。
カフェイン中毒患者の私としては
もうたまらない珈琲屋さんでした。
だって山ん中だよ。
山で珈琲って最高だものー❤。
しかも店主の清さん。
珈琲を愛して止まないのがよくわかりました。
こだわってます(^-^)。
ぜひぜひ
富士の麓の珈琲屋さん
行ってみてくださいね。
連れて行ってくれた
ゆっきーいつもありがとう❤。
でさらに
彼女のお友達のお宅にお邪魔し
またまた
おいしー珈琲を淹れていただく。
おいしくなれおいしくなれ。。。
って呪いもかけるんだよね。
うん(^-^)。
おいしかったよー。
伝わった伝わったー。
『もてなしの愛』。
珈琲の話でこんなに盛り上がるとは。。。笑
しっかし
誰かに淹れてもらう珈琲って
どうしてこんなに美味しいんだろうね。
おいしい珈琲淹れられるのって素敵だよね。
まぁカフェイン中毒ならではの発言ですが(笑。
う~ん。珈琲って不思議。
またまた素敵な出逢いがありました。
いい一日だったな。
さすがに若干の疲れ。
イベント続いたしね。
今夜は早く寝ようと思い
真昼間のブログアップ。
今から
あと2本コンサル&お教室。
もうちょいがんばる(^-^)。
そろそろ
クライアントさんがみえるよ。
ではでは行ってまいります(^-^)。
Tweet
Share on Tumblr
Posted by ミン at
15:02
│
Comments(0)
│
イベント。
│
好きなもの。
このページの上へ▲
プロフィール
ミン
鈴木理恵子 アロマお教室
mominoki
代表。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。
自宅サロンにて、手作り化粧品のお教室を開催中。
なるべく自然のままのものを材料に、心にも身体にもやさしいお化粧品を日々思案中。
AEAJアロマテラピー検定コースやビギナーズ向けのアロマ基礎などもメニューに加え
アロマテラピーの楽しさ、つくる楽しさを伝える。
副作用も習慣性もないバッチフラワーレメディを取り扱い、心のバランスを取り戻すコンサルテーション開催中。
静岡市内カフェでWSなども開催中。
調理師免許所持。
自宅にて
家庭料理 『おうちベジごはん』 お料理教室開催中。
オーナーへメッセージ
カテゴリ
ナチュラル&オーガニック。
(98)
おそとごはん。
(39)
アロマ&ハンドメイド。
(52)
おうちごはん。
(146)
ミロ。
(33)
お教室。
(90)
バッチ。
(30)
のんびり。
(46)
イベント。
(43)
ハーブ。
(19)
SL。
(2)
スポーツ。
(0)
好きなこと。
(57)
お店。
(17)
いろいろ。
(54)
健康ゴト。
(30)
陶芸。
(7)
テリー。
(1)
mother。
(6)
思うこと。
(28)
わんこ。
(4)
いろんなジュース。
(5)
mominoki お化粧品が出来るまで。
(14)
好きなもの。
(17)
お料理教室。
(16)
mominoki 雑貨。
(2)
日々のこと。
(33)
雑感。
(42)
おうちおやつ。
(1)
『おうちベジごはん』お料理教室。
(10)
ごはんや 月見豆
(2)
<
2015年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
3年前。
(10/12)
「ちょっとのこと」~脾臓をいたわるフルーツ絶ちの話~
(8/9)
物事には順番があるってさ。
(5/27)
月見豆。サンカク公園Pひとり反省会。
(5/3)
サンカク公園プロジェクト~新参者ですが何卒よろしくお願い申し上げます~
(4/2)
2月の事後報告と取りとめのない報告。
(3/2)
『veggy no,50』 レシピ掲載中です!
(1/12)
仕事始めと今年の目標今年こそ。
(1/6)
3か月をザーッと報告。そして来年のこと。
(12/29)
タイミングで。
(9/22)
お気に入り
mominoki HP
過去記事
2018年10月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
最近のコメント
ミン / 仕事始めと今年の目標今年こそ。
ビックオ- / 仕事始めと今年の目標今年こそ。
ミン / 帰る場所。
ビックオー / 帰る場所。
ミン / アロマと認知症と介護~今年・・・
QRコード
ブログ内検索
アクセスカウンタ
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人