2014年08月05日

つぶつぶごはん。

つぶつぶごはんネタで
ぶつぶつつぶやいてみるw。

最近ますます料理が面白い。
なぜかというと
またまた新しい食材が気になりだしてるから。


実験みたいになっちゃうのが楽しくって仕方ない。
お化粧品づくりもそう。
コレとコレと混ぜるとどうなるとか
どんな味になる?どんな触感?
とか。

お料理もお化粧品づくりも
そうなると
精油のブレンドも
コレとコレでこうなるんだ  
みたいなのがたまらん。


あ。そうそう。
新しい食材ね。



アマランサス。




もちきび。




たかきび。



そそ。
雑穀。



今、雑穀が見直されてますのよ。
陰と陽。
穀物は中庸(安定した状態)。
その中でもさらに
陰性よりか陽性よりかってわかれるらしいよ。

この穀物を使い
料理で身体のバランスをとっていくのです。

最近お気に入りで使ってるのは
「アマランサス」
玄米と一緒に炊いておきます。

アマランサス。
すごいよ!
食物繊維 白米の8倍
カルシウム 28倍
鉄分 50倍
亜鉛 4倍
ビタミンE 45倍
葉酸やパンテトンサンも豊富。

あと
美肌効果も期待できる。。。
こんだけ栄養たっぷりならね~笑。
美肌も期待できるってワケだよね。
ちょっとモチモチしてごはんがおいしくなる。


たかきび。
こちらはね。
たかきびのハンバーグを食べて
一気にファンに♪。
もちもちしてるけど、ひき肉みたいな触感。
糖質や脂質の代謝を助け
アレルギー症状(皮膚症状)
の緩和も期待できるらしい。


最近は蕁麻疹が出ちゃうので。
薬は飲みたくないし
なるべく食べもので調整。





アマランサスとんもちきびいり
玄米むすび。

つぶつぶしてるのわかる?







クミンシードも加えてちょっとカレー風味w。
アマランサスとクミンシードのパンプキンスープ。
冷たくても温かくてもおいし。
アマランサスを入れるとちょっぴりモチってなる。
面白い食材。




ちなみに もちきびは
強い抗酸化作用があるらしいよ!
免疫も高まるね!。
陰性に傾いてるからリラックス効果もあるんだって。







会社勤めをしなくなって4カ月。
4.5月は突っ走ってあんまり覚えておらんなぁ。
記憶は6月からかぁ。笑。

食べものはちゃんとしてても
どうしても身体症状に出てしまう時もあるんだよね。
いろんな出来事が重なるとメンタルだって落ちるってこともある。
人間だものw。


私そんなにメンタル落ちてないんだけどな~笑。
昔からよく言われる無茶な性格なので
身体が疲れてるのに気がつかないというか
鈍感なのか 自分でわからん。
あ。多分、やる気満々なんだけど身体が付いていかない状態。
。。。年齢のもんだいやろか?(-"-)。



やることはたくさんあるけど
しばらくは ちょっと身体の具合を考えて
普段より自分に甘く。あま~く。

昔から夏バテしやすいからね。
ここんとこのウェイトダウンはそのせいにしておこう。




来週はお盆か。
母上のお墓参りにも行きたいし
じいちゃんばあちゃんのお墓参りにも行きたいし。





あ。そういえば
最近小学校からの幼馴染がメールくれたな。
元気かね?って。
9月にまた会おうって。
うれしかったな。
思いだしてくれて。








 朝ザーッと降ったね。
ちょっと蒸すけど扇風機かけてればそんなに暑くない。

さ。ぼちぼち動こう。







今日も素敵な一日を。












  

Posted by ミン at 10:16Comments(0)おうちごはん。雑感。