2015年10月31日

和。 ~11月のベジおうちごはん~

なんだか急に寒い。
明日から11月だもんね。
寒いわけだ。


今日もあわただしい一日だったー。
でもお教室樂しかったー。


退院して
毎日毎日こんな感じ。
プライベートは引きこもり
なるべく余計なエネルギーの散漫を防いできて
それがよかったのか
けっこう元氣(^-^)。

入院で早寝が習慣になったので
必ず24:00前にはベッドに入り
6:00前に起きて身支度だから
入院前より1時間
家事や仕事に取り掛かる
時間が早くなった。
生活パターンがちょっとだけ変わったかな。


こうならないと
早寝早起きが出来ない
自分でどおよ。。。
ってちょっと思うけど(笑。



ま、そんなことはどっちでも
いいのですが
ご心配おかけしてしまった皆さま
元氣になってきました。
本当にありがとう。




入院でだいぶ出遅れ
お料理教室のメニューも
なかなか決まらなかったんだけど。。。


11月
『おうちベジごはん』

メニューはコチラ ↓








がんもどきー♪。



入院して帰ってきて
食べたくて仕方のなかったもの。
それは

「シンプルな和食」
身体が求めていたごはん。

お味噌汁やぬか漬け
納豆、根野菜の煮物。
本当に「シンプルな和食」ばかりで
未だに身体はその状態。

入院して帰ってきた時の状態は
髪はパサパサ
お肌ガッサガサ。

二週間であっという間に
病人になったしまった。

そんな時に食べたかったもの ↑

2~3週間薬漬けだったことと
ストレスや疲労で
身体の欲しがるものが
ちゃんとわかるようになっていた。



ちなみに入院中はバナナを好んで食べていた(笑。
薬が効いてる間に「今だ!食べよ!」
ってね(笑。







がんもどき
大好物❤。
季節のお野菜たっぷりで。


あ、あの
がんもどきって
お料理教室でやるメニューか?って
訊かれちゃうと
ちょっと。。。(-"-)。。。笑


あとは発酵食品を使ったメニュー。
酒粕味噌汁とかね。
鍋ごとどーんとやってみよっか(^-^)。







身体からのメッセージ。


結局

そういうことね。




だから11月のお料理教室
『おうちベジごはん』は

シンプル和食
がんもどきと発酵食品のメニュー

です(^-^)。



リエちゃん家に
お鍋
つつきに来ませんか(笑。













今朝
豆乳ヨーグルトを食べてたら
身体がキーンって
冷たくなって
お腹も冷えた。


明朝から酒粕メニューに切り替えです。。。




そして
おかげさまで
元氣になってきたからか



人恋しくなってきました(笑。















明日は
もれなく「おうちベジごはん」もついてきちゃう
mominoki WS

開催させていただきます。


先日のWSのおうちベジごはんは
「mominoki カレー」
でした(^-^)。

思いのほか
評判がよくって
ごきげんです(笑。




あ。。。
ぎりぎり
間に合ってよかった(汗。









いい時間。
ねーんむくなってきた。





皆さま
素敵な夢を。