2015年10月16日

強制完全休業。

入院してました。

といか
救急に行ったら入院になってしまいました。


9年ぶり4度目の入院。

(9年ぶり4度目の優勝だったらよかったのに(笑。)





髄膜炎は2度目。
あの夏の夏バテは
髄膜炎だったのかも知れないと
(自然治癒もしちゃう)
今更思う。

ものすごい頭痛と吐き気。
頭痛は
頭蓋骨両サイドから鋭いなにかで
刺されるような痛さが
数秒ごとにやってくる。
(人によって違う)
吐き気は。。。普通に吐き気(笑。
もうどうしようもない。


ちゃんと髄液とったから
間違いない。
正真正銘
ずいまくえん。


原因は普通に
免疫力低下。

全く情けない話だけども
氣付かない。
今回も
氣付かなかったなー。
疲れてるってー(笑。





その日。
もうダメだ
って思って
ラインで
「誰かうちこれる?救急行きたいの」
って
そのあとの記憶はほぼなく。。。


玄関から
「リエちゃん上がるよ!」
って聞こえた時の安心感を今でもしっかり覚えてる。
めちゃホッとした。
「あー。助かった。。。」
(来た友人はたまったもんじゃないと思うよ)

そしてまた
記憶は途絶え(-"-)。

病院。
歩けなかった。
氣付いたら
「入院だって」

。。。入院?
頭が割れそうに痛い。
氣を失いかけるってこうゆうことかー。






9年ぶりの入院。
前回は盲腸。
破裂寸前で痛くて痛くて
「早く切ってよーっ」って
叫んだらしい(笑。



今回は
強制完全休業。
こうもしないと
おとなしくならない
神様がきっとそうした。
そう。
「休暇」
をいただいた。
家事をこんなにやらないなんて
9年ぶり。
入院という形で?(笑。



とっても
みんなに迷惑をかけた。
そして
開きなおって
甘えられる人には
甘えようと
ようやく決心がついた
この入院。

無理なんだよね。
ひとりでなんでもかんでもって。
でも
どうしていいかわからないから
ひとりでやろうとして
こうなるってなんとなくわかるんだけど
やっぱり
あんまりみんなに迷惑かけたくないって
思うんだよ。

でも

甘えることにした。
甘えられる人に。

そして
甘えたら
意外とみんなすんなり
甘えさせてくれて
ちょっと肩の力が抜けた。







強制完全休業。


有り難いなぁ。

夜中まで付き添ってくれたり
そのまま入院だったから
着替えやなんかの入院グッズ
マンションまで行って持ってきてもらって。
退院の日はお迎えに来てもらい
その後の実家の父親のメシの支度まで。

順番にかわるがわる。
本当に助かった。
いい友達に恵まれすぎ。

他にも 遠くから視えない力を
愛と共に送っていただいたりね。




生徒さんにもご迷惑をおかけしてしまい。
お教室やコンサルの変更。
きっと楽しみにしていてくれたであろう
お料理教室。

先ずはワタシの身体の事を心配していただいて。

申し訳ないです。




いろんな感情が行ったり来たりして
これは
この歳になって
いろんな経験をして
そして
思う想いなんだろうなぁ。





ヘンないい方だけど
充実していた。
氣持ちがね。

もちろん頭は痛いし吐き気もあるけど
入院していろんなことが
視えてきた。
というか
今回は神様に
視させられた。
いろいろ感じろと。

これまで以上に。

おかげで
最高の浄化をさせていただきました<(_ _)>。







それはそうと


頭痛って食欲なくなるじゃん。
そんな中おいしかったもの。
それは

バナナ。

ごはんは食べれないけど
バナナは食べれれる。
入院中何本食べたことか(笑。
バナナってすごいよね。
食べるとなんだかちょっと元氣になるんだよ。


バナナ最強。



あとね

退院後に幼なじみがつくってくれた
おむすび。
すっごくおいしかった!。

おむすびって魔法の食べものだね。
人がむすんでくれたおむすびって
めっちゃおいしい!。
その人のためにむすぶから。
愛がいっぱい入るから。

もう
魔法の食べもの。
(ワタシの中で)


バナナ と おむすび
(しかも梅)。
最強。






この恩返しは
いろんな形でさせていただこうと思ってます。
いろんな形で。
そして
ここにきての
この出来事に
どんな意味があるのか
もうちょっと探ってみようと思う次第であります

広い意味で殻が破れたこの入院。



『現存するものはすべて必然的である』
って
イブン・シーナーも言ってるじゃん。
(AEAJ2級テキスト歴史)
全て必然的に起こってるだよね。









今年は
いろいろあるなぁ~~(笑。



きっとまだあるぞー。
(ニヤリ)





新しい展開も。
チラホラ。
樂しみなこともね。
そりゃあるよ。

またちゃんとアップします。









もうしばらくジャンキーな生活は続きそう。
鎮痛剤漬けね。
痛くて辛いと余計に免疫落ちるよね。
だから漬けさ。

あと 
たまにやってくる吐き気。
昨日は
「いつ治るんだろ?」って泣いた。
いい大人も泣くんだよ。

でもさ
いろんな病氣でもっと大変な想いをしてる人だって
たっくさんいるしね。
母親も泣いてたな。
ちょっとだけ覚えてる。





ご心配おかけした皆さま。
本当にごめんなさい。
そして
ありがとう。





無理せず
樂しくやるね。
それが一番だってやっぱり思う。



しかし
呆れてたなー
25年来の友人。
「コイツマタカ。。。」
って顔してお見舞いに来ていただきました<(_ _)>。

ありがとう(笑。






いろんなご報告はまた後日。






なんだか
まとまりの悪い文章でごめんね(汗)








そんなワケで

皆さま

すてきな夢を。











藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。

Posted by ミン at 23:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強制完全休業。
    コメント(0)