トップ
›
料理
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
mominoki の お散歩~aromatherapy~
アロマやハーブ、ベジスタイルのお料理教室で手作りの楽しさと、日々の出来事をつづります。 愛犬ミーコのつぶやきも♪。
2014年11月30日
自分的に夢の国。
ベスト オブ 雑貨屋。
2年ぶりに行ってきた。
去年はいけなかったからな~
ここに住みたい。
と
思うくらい好きな場所。
Christmas準備をしたかったんだ。
お教室にグリーンのアレンジでも置きたいなって。
狭いからツリーは置けないしね。
大好きでさぁ❤。
こんなところをぷらぷらしてたら
ひとりで行けば半日はつぶせる(笑。
豊橋にあるグリーンと雑貨のお店。
『garage』
倉庫を改造してるから
めちゃ寒いけどね。
店内は広ーい。
古いものとか
ちょっとヨーロッパもいものとか
もちろん日本の古いものとかも
京都とかたまらない。
香もたまらない(笑。
グリーン屋さんが好きな理由がわかる。
大好きな「パチュリ」
っぽい香がするから。
土と草の香は墨汁のような
スモーキーな香。
グランディングの香。
最も私に必要な香(笑。
錆びついた植木鉢とかヨダレもの❤。
寄せて。
植えた。
Christmas使用。
(写真上が切れちゃってるねw。)
ツリーよりコンパクトで
Christmas終わっても楽しめる。
あーぁ。
楽しかったな。
またすぐ行きたいな。
いろんなイベントもやってるらしいよ。
ミニライブやクリエーターさんたちの
作品なんかも置いてね。
素敵だな~うっとりしちゃう(笑。
11月も終わりだね。
やっぱりアッというまでした~
あ。そうそう。
来年のWS イベントのお知らせも
info
で。
その他のお知らせもまたアップしますよ。
今年もまた
母上の植えた水仙がつぼみをつけた。
40年以上前に植えた球根から
毎年毎年
花を咲かせる。
植物ってすごいな。
私は生きてるって主張と力強さ。
帰りに恋路ヶ浜に立ち寄り
心身浄化(笑。
貸し切りに近かった
平日夕方の海。
たぶん
welcome
だったなー。
オークモス精油を思い出した。
広く包み込んでくれる香。
やさしい静かな海のイメージ。
オレンジの光が差し込むと
さらにそこにあたたかなイメージ。
ここに帰りたいと思わせる場所と
香のイメージ。
不思議なもんで
そこに精油がなくても
鼻の奥で香がしてくる感じがするんだよ。
妄想イメージ(笑。
あ。話。それた。
さて
明日(今日だね)朝早いんだった。。。
寝ます寝ます寝ますzzz
本日もお疲れさまでした。
Tweet
Share on Tumblr
Posted by ミン at
01:43
│
Comments(0)
│
お教室。
│
好きなもの。
このページの上へ▲
プロフィール
ミン
鈴木理恵子 アロマお教室
mominoki
代表。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。
自宅サロンにて、手作り化粧品のお教室を開催中。
なるべく自然のままのものを材料に、心にも身体にもやさしいお化粧品を日々思案中。
AEAJアロマテラピー検定コースやビギナーズ向けのアロマ基礎などもメニューに加え
アロマテラピーの楽しさ、つくる楽しさを伝える。
副作用も習慣性もないバッチフラワーレメディを取り扱い、心のバランスを取り戻すコンサルテーション開催中。
静岡市内カフェでWSなども開催中。
調理師免許所持。
自宅にて
家庭料理 『おうちベジごはん』 お料理教室開催中。
オーナーへメッセージ
カテゴリ
ナチュラル&オーガニック。
(98)
おそとごはん。
(39)
アロマ&ハンドメイド。
(52)
おうちごはん。
(146)
ミロ。
(33)
お教室。
(90)
バッチ。
(30)
のんびり。
(46)
イベント。
(43)
ハーブ。
(19)
SL。
(2)
スポーツ。
(0)
好きなこと。
(57)
お店。
(17)
いろいろ。
(54)
健康ゴト。
(30)
陶芸。
(7)
テリー。
(1)
mother。
(6)
思うこと。
(28)
わんこ。
(4)
いろんなジュース。
(5)
mominoki お化粧品が出来るまで。
(14)
好きなもの。
(17)
お料理教室。
(16)
mominoki 雑貨。
(2)
日々のこと。
(33)
雑感。
(42)
おうちおやつ。
(1)
『おうちベジごはん』お料理教室。
(10)
ごはんや 月見豆
(2)
<
2014年
11
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
3年前。
(10/12)
「ちょっとのこと」~脾臓をいたわるフルーツ絶ちの話~
(8/9)
物事には順番があるってさ。
(5/27)
月見豆。サンカク公園Pひとり反省会。
(5/3)
サンカク公園プロジェクト~新参者ですが何卒よろしくお願い申し上げます~
(4/2)
2月の事後報告と取りとめのない報告。
(3/2)
『veggy no,50』 レシピ掲載中です!
(1/12)
仕事始めと今年の目標今年こそ。
(1/6)
3か月をザーッと報告。そして来年のこと。
(12/29)
タイミングで。
(9/22)
お気に入り
mominoki HP
過去記事
2018年10月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
最近のコメント
ミン / 仕事始めと今年の目標今年こそ。
ビックオ- / 仕事始めと今年の目標今年こそ。
ミン / 帰る場所。
ビックオー / 帰る場所。
ミン / アロマと認知症と介護~今年・・・
QRコード
ブログ内検索
アクセスカウンタ
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人