2013年05月23日
カクタスハウスのお料理教室。

毎度おなじみ。
カクタスのお料理教室。
通い出してちょうど一年。
上達しているかは不明。
この日は『野菜講座』+『夏野菜の冷製パスタ』。

揚げ茄子
スナックエンドウ
グリーンピース
↑ 前回衝撃を受けたドライトマト。
140℃くらいで60分じっくり焼いたトマト。
味がぼんやりしていない。ぎゅ~ってつまってる。
あま~い♪。
料理って手間ね。

料理できる男性ってかっこいい。やっぱり。
「オ~ナ~ モテるでしょ?」
ってニヤけたら
「すずきさんほどじゃ~~笑」。。。
あの『おじいちゃん告白事件』を知ってるため
得意げにニヤけられ ぐうの音も出なかった。
一年通ってわかったこと。
『料理は手間』。
手間をかけたいくらい 手間をかけてでも
おいしいものを作りたい
って気持ちがおいしくなる。
大好きな人のことを想って作った料理がおいしくなるのはそうゆうことなんだろね。
忙しいから簡単に ってのも もちろんアリ。
でも 5回に1回くらい手間をかけたらきっとその人も喜ぶ。
いつまでも自分のことを大好きでいたいと思う(笑)。

無農薬・無肥料で野菜を作っている三浦さんに
プランター用の土を作っていただいた。
毎回本当に勉強になるなぁ。
三浦さんの頭の中ってスゴイ。

お水は10日に1回でOK。
夏になったら茄子とトマトができる予定♪。
もうちょっとしたらお味噌もできる!。
「茄子の味噌炒め」
「茄子の揚げびたし」
「夏野菜の冷製パスタ」
。。。
そんなに収穫できないと思うけどね。。。
妄想は自由(笑)。
夏っぽくなってきたね。
そろそろミミズがジーって言いだす。
夏か。。。暑いの苦手だなぁ。
何しろ 日に当たるとすぐ頭が痛くなる。
だから夏は山だな。木陰っぽいところ。
冬のぬくぬくしてたい感じのほうが好きー。
ま そんなこと言わず
夏の収穫を楽しみに。

田んぼにお水が入ってさ。
気になるらしい。
ずーっと覗き込んでる(笑)。

多分
真夏はこんなに走れないと思うよ。。。バッテバテだもん。二人とも(笑)。
私もミーコも8月生まれ。
いい歳だわ(-"-)。

今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。
藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。
手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。
(社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室
「アロマテラピー検定対応コース」
「アロマテラピー手作り化粧品」
「バッチフラワーレメディ セッション」
各コース受付致します。
詳しくは「mominoki hp」へ。
Posted by ミン at 22:50│Comments(0)
│お料理教室。