2012年09月27日

カクタスハウス。バーニャカウダ編。

カクタスハウス。バーニャカウダ編。
 
時間がなくても 何とか行きたいお料理教室。
今回は「バーニャカウダ」。
10年ほど前に 東京でこの「バーニャカウダ」を食べた時は
衝撃だった。
「なんてまずいんだろう(-"-)」
オーナーにこの話をしたら、10年ほど前が第1次のブームだったそう。
そして長い年月が経って現在の日本人の口に合う
「バーニャカウダ」になったそうデス。

今回の「バーニャカウダ」はもちろん激ウマ!。
安い居酒屋なんかで出てくるのはチューブのにゅるって出すのだそうです。
まあ 全部が全部ってこともないでしょうが。。。
やっぱり手作りは美味しいね。



カクタスハウス。バーニャカウダ編。
バーニャカウダソースは「ニンニク」と「オイル」「アンチョビ」が材料。
ニンニクはこうして牛乳で煮込んで臭みをとる作業×3回!
手間がかかれば美味しいものが出来るってわけね♪。



カクタスハウス。バーニャカウダ編。

パスタも「バーニャカウダソース」をブイヨンでのばして
パスタソースにしました(^-^)。


カクタスハウス。バーニャカウダ編。
衝撃の「焼き野菜」!
炒めるんじゃないのよ。フライパン返しでジュ~ッて押さえて焼き目をつける。
しかも はじめはオイルをひかずに。
↑ 「ツルムラサキ」。
甘味が出てすっごく美味しかった!。
このテクニックは使えそう♪。
切ってパスタに和えました。

「料理は手間をかけるほどおいしい」
う~ん 納得。

ド素人の私がこんなことを言うのもなんだけど
男性の料理上手ってかっこイイね。
ホント 勉強になりますわ♪。

こんな感じで。。。時間の合間を縫って足しげく通う次第であります。。。


次回は「野菜の育て方」番外編(^-^)。




先日のキッズアロマ(^-^)。
カクタスハウス。バーニャカウダ編。
あんちゃんが「サンブロック クリーム」つくってます(^-^)。


カクタスハウス。バーニャカウダ編。
みきちゃんが「フレグランス デオドラントスプレー」
と「リップクリーム」をつくっています(^-^)。


カクタスハウス。バーニャカウダ編。
お二人ともありがとうございました!
また来てね~(^-^)。





今日のミーコ。

カクタスハウス。バーニャカウダ編。
満腹で お散歩にも行って来てウトウトしてます(^-^)。
手を顔の下に置くポーズは眠い時のポーズ(^-^)。



今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。



藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。
同じカテゴリー(お料理教室。)の記事画像
ひとめぼれ。
ベジ春巻き。~先週末の報告をざっくり~
「野草や」さんのお料理教室。
日々のとこ。
コルセットしてでも行きたい~カクタスハウスのお料理教室。
カクタスハウスのお料理教室。
同じカテゴリー(お料理教室。)の記事
 ひとめぼれ。 (2015-06-27 17:18)
 ベジ春巻き。~先週末の報告をざっくり~ (2015-02-12 01:22)
 「野草や」さんのお料理教室。 (2014-04-12 02:44)
 日々のとこ。 (2013-07-12 00:20)
 コルセットしてでも行きたい~カクタスハウスのお料理教室。 (2013-06-28 00:16)
 カクタスハウスのお料理教室。 (2013-05-23 22:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カクタスハウス。バーニャカウダ編。
    コメント(0)