2016年02月07日

氣分で。

多分
本当は
 
私の場合
ブログってものを
自分のお仕事のツールとして
それを伝えるものとして
使っていくのがいいと思うのだけど。
あんまり
そんな気分ではないので。
今日は...最近はとくに
そんな氣分ではないので。




毎日毎日
あっという間に過ぎていって
後先の確認もあまり出来ず
それでも
またすぐに日が昇るので
もう 流されることにしました。




父親が退院してきて
感じている事。
まともに会話が出来るのって
樂しい。
以前は会話がそこそこできていれば
普通だった。
けど
今が普通だとすれば
以前は普通ではなかった。
ということは
「普通」って
曖昧だなって感じたり(笑。




乗り越えるまで何も言わない
って
歯を食いしばっていたら
奥歯が割れました(笑。

なので
最近は食いしばるのも止めてみたり


『今日はイヤな女になりたい』
と思ったら
そうなったりもすることにしました。
そんですっきりしちゃったり(笑。

『その時の気分』
っていうのが苦手で
随分前から決めておかないと
落ち着かない体質だったけど
その時の「氣分」優先にしちゃったり。


他人からしてみたら
どうでもイイことだと

まぁそう
どうでもいいこと。
自暴自棄とかじゃなくって

『氣分』
のままに。

そうすることで
少しずつ
手放していこうと思ったりして。

友人に
『今日はイヤな女になりたかった』
って言ったら
「なってみたかったんならいいんじゃね?」
って(笑。



出来るようになってきた。
人前で泣くことも
誰かに甘えることも
寂しいと訴えることも
出来なかったわたしが
最近は
それが
ちょっとだけ
出来るようになってきた。
この歳になってようやく。

時間かかりすぎ(笑。





そんな風にしていたら
ラジオに出させていただいたり

コラボでお仕事出来ることになったり


ラジオは「親父孝行」になりました(笑。

氣分で。
素敵なお話をいただいて。



向かい風に立ち向かわない
じゃなくて
追い風にのる
感覚(笑。


ただ
スタンスは変わらず
コツコツやる。
ぶれない軸。
そして
なるべく笑顔を忘れず(笑。











えっと
突然ですが(笑


(photo  Ai)

氣分で。

女子っぽく
今月の「おうちベジごはん」
スィーツの巻。

パンケーキと豆乳クリームです。
軽くデコってみました。
もちろん
オール植物性ですの。




(photo  Ai)

氣分で。

生チョコ(^-^)。
めちゃうま。

バレンタイン前に予約殺到(笑。
いいなー。
みんなあげたい人がいて(笑。

あー。
まぁいっか(笑。





まぁ
そんな
最近ですの。


最近ねー
自分のために樂しく
ごはんつくってないなー

逆にね
誰かにつくってもらいたいから
週一はお外でごはんを食べることにしてる。

ちなみに今日は
「すろーカフェ モミの木」
さんへ。

コラボ
決定してますの。
告知は後日。

お楽しみに❤。








ひとつずつ
です。

毎日の業務を楽しくこなすことー。



 肝に銘じて。







あー
明日も早いので

寝ましょうか。




いろんなinfoは近いうちに必ず。
2・3月のイベント情報テンコ盛りです❤。






ではでは
おやすみなさーい。
素敵な夢を。



藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。
同じカテゴリー(雑感。)の記事画像
青もみじを眺めに行った話 と 愚鈍でもいいんじゃないかと思った話。
お料理教室を続けたいワケ~来年もワタシ流で私の仕事を~
引きこもり。
眠れなくなって。
長月初日。
ひとめぼれ。
同じカテゴリー(雑感。)の記事
 青もみじを眺めに行った話 と 愚鈍でもいいんじゃないかと思った話。 (2016-05-18 02:24)
 お料理教室を続けたいワケ~来年もワタシ流で私の仕事を~ (2015-12-27 21:18)
 引きこもり。 (2015-10-25 22:34)
 眠れなくなって。 (2015-10-02 05:37)
 長月初日。 (2015-09-01 00:10)
 ひとめぼれ。 (2015-06-27 17:18)

Posted by ミン at 01:10│Comments(0)雑感。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氣分で。
    コメント(0)