2011年10月11日

栗くり坊主Ⅱ。

栗くり坊主Ⅱ。

おはようございます!

昨日 スーパーで買ってきました(^-^)。
栗。
昨年もこのブログにてご紹介しました「栗くり坊主Ⅱ」。
使うことなく 引き出しに放置(-"-)。
今年は「栗きんとん」にチャレンジ。
まずは「栗の甘露煮」から。
栗きんとんってどうしてあんなに高いんだろう(?_?)。
「栗の甘露煮」出来たらアップします(^-^)。

さて昨夜のおうちごはん。
野菜中心のおかずにしてみました。


栗くり坊主Ⅱ。
坊っちゃんかぼちゃは1センチくらいに切ってレンジでチン。
そのあと ニンニクと一緒に塩コショウでソテーしました(^-^)。
んまい❤。

栗くり坊主Ⅱ。
サーモンとアボカドのサラダ。
大好物。フラックスオイルが大活躍のサラダです(^◇^)。

栗くり坊主Ⅱ。
具だくさんニンニク入りスープ。
けっこうな量のニンニクが入ってます。SLフェスタで買ったニンニクです。
今日 ニンニク臭いかも(^_^;)。
でもさ ニンニクってスゴイね~本当に身体がポカポカになる。
一気に血色がよくなるもんね~。


では今日も一日そつなくこなしましょう(^-^)。


栗くり坊主Ⅱ。

行ってきます(^-^)。



藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事画像
引きこもり。
眠れなくなって。
長月初日。
夏のはじまり。
ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~
酒のあて~今日を乗り越える方法~
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事
 引きこもり。 (2015-10-25 22:34)
 眠れなくなって。 (2015-10-02 05:37)
 長月初日。 (2015-09-01 00:10)
 夏のはじまり。 (2015-07-21 09:05)
 ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~ (2015-06-16 10:01)
 酒のあて~今日を乗り越える方法~ (2015-06-11 23:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栗くり坊主Ⅱ。
    コメント(0)