2011年11月28日

オーサワの玄米粉。

オーサワの玄米粉。

先週のリベンジ。
米粉パンが失敗に終わり 悔しかったので
また作っちゃいました(^-^)。

前回は米粉が多すぎたのよね(-_-)。
今回は昨日「たまな食堂」で購入した
オーサワの「玄米粉」を入れてみました。

甘味は「てんさい」と「メープルシロップ」。
なので少しパンの色が茶色ぽいですね。

米粉好きの妹曰く。。。
米粉は腹もちがいいんだそう。
でもね そんな気がする。

オーサワさんの食品は身体を気遣ったものばかり。
納得の品物ぞろえです♪。




ということで




「ぬか漬け」。
オーサワの玄米粉。
あ~あ。おばあちゃんの漬けた漬物が食べたい(>_<)。

漬けてみました(^-^)。


今日のミーコ。


オーサワの玄米粉。
ねえねえ。。。あそこに何かいるんやけど。。。」
ミーちゃん(-_-)そこそこで妥協してね。





オーサワの玄米粉。
「はーい❤」



今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。



藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事画像
引きこもり。
眠れなくなって。
長月初日。
夏のはじまり。
ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~
酒のあて~今日を乗り越える方法~
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事
 引きこもり。 (2015-10-25 22:34)
 眠れなくなって。 (2015-10-02 05:37)
 長月初日。 (2015-09-01 00:10)
 夏のはじまり。 (2015-07-21 09:05)
 ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~ (2015-06-16 10:01)
 酒のあて~今日を乗り越える方法~ (2015-06-11 23:32)

この記事へのコメント
経営理念:
信用 第1   サービスが行き届く
価格合理     商品最新     
商品が到着するのは迅速で、安全
当店を信じるのはあなたの最も理想的な選択だ
下記の連絡先までお問い合わせください。
Posted by 経営理念: at 2011年11月28日 02:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーサワの玄米粉。
    コメント(1)