2011年12月06日

ギャバ米おにぎりのススメ。

ギャバ米おにぎりのススメ。

炊飯器を変えてからというもの
めっきりごはん食が増えた私。

八分づき米:ギャバ米 3対1の割合で。
おにぎりもちゃんとにぎる。。。「ちゃんと」とは

面倒だから ラップの上にごはんをのっけて
適当にぎゅってまるけていた。
それを止めて 祖母に教えてもらったように
手をお水でぬらして お塩をつけて ふんわりにぎる。
ごはんの熱さが ちょうどいい加減の硬さの
「おにぎり」をつくることが分かった(^-^)。

おばあちゃんてスゴいなぁ。。。(^-^)。
ごはん粒がつぶれない。

食べ応えのあるもっちりしたおにぎり。
だからおかずはシンプル。
今日は とん汁と焼き鮭。あとキムチ。
「おかずっ食い」 そろそろ返上。

お米のある国に生まれて良かった(^-^)。
お味噌汁とかぬか漬けとか梅干しとかのある国に生まれて良かった!

ごはんを抜く方。要注意。
ごはんを抜くと 「怒りっぽくなる」 んだそうな(-"-)。

ギャバ米でミネラルもいっぱい摂れてるしね♪。



そんなこんなで
あっという間にクリスマスまであと20日あまり。
12/25お教室空いてます(^-^)。
予定のない方~ぜひ遊びに来てくださいな❤。


そしてミーコは
アタマ かくして シリ かくさず。。。
ギャバ米おにぎりのススメ。


と 思いきや。。。


ギャバ米おにぎりのススメ。
アタマもかくさず(+_+)。



ギャバ米おにぎりのススメ。

そやで(-"-)ミーコのことや(-"-)。


今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。



藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事画像
引きこもり。
眠れなくなって。
長月初日。
夏のはじまり。
ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~
酒のあて~今日を乗り越える方法~
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事
 引きこもり。 (2015-10-25 22:34)
 眠れなくなって。 (2015-10-02 05:37)
 長月初日。 (2015-09-01 00:10)
 夏のはじまり。 (2015-07-21 09:05)
 ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~ (2015-06-16 10:01)
 酒のあて~今日を乗り越える方法~ (2015-06-11 23:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ギャバ米おにぎりのススメ。
    コメント(0)