2012年04月11日

胡麻。ゴマ。ごま。

胡麻。ゴマ。ごま。

久しぶりのお休みだったので。

↑ 作ってみました。
「ごま豆腐」。

本葛粉とごまペーストで簡単にできます(^-^)。
ごま豆腐が好きでcoopでよく買ってましたが。。。
多分もう買いません(^-^)。
自分で作ってもおいしいのがわかりました。

 しかも、レシピ(クックパッド)通りに作るわけない。
かなりカスタマイズしてあります。


胡麻。ゴマ。ごま。

がいあより仕入れてみた「アガベシロップ」。
お砂糖より30%カロリーOFFらしい。
父が糖尿のために煮物などのカロリーをOFFしようと思って購入。
しかも低GI。(血糖上昇の割合が低い)
使える(^-^)。
ちょっと値が張るけどね。
私もいろいろ気をつけなくちゃならない年頃なので。。。

「葛」って葛根湯の材料だったの?!
知らなかった。。。勉強になりました。
身体を温める食材だそうです(^-^)。

「ごま」はご存じの通り。
ビタミンEやらセサミンやら。
セサミンはかなりの抗酸化作用があるみたいですね。
そう 身体を錆つかせない(^-^)。
老化防止♪。



胡麻。ゴマ。ごま。
ねりゴマ・いりゴマ・すりゴマ♪。
全部入ってます(^-^)。

もともと精進料理のひとつなので
かなりヘルシーですよ!
お砂糖を使っていないから「マクロビオティック」だわね♪。


そんな休みを休んだ一日でした。
おしまい。

今日も一日無事終了です。
ありがとうございました。



藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。 手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室 「アロマテラピー検定対応コース」 「アロマテラピー手作り化粧品」 「バッチフラワーレメディ セッション」 各コース受付致します。 詳しくは「mominoki hp」へ。
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事画像
引きこもり。
眠れなくなって。
長月初日。
夏のはじまり。
ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~
酒のあて~今日を乗り越える方法~
同じカテゴリー(おうちごはん。)の記事
 引きこもり。 (2015-10-25 22:34)
 眠れなくなって。 (2015-10-02 05:37)
 長月初日。 (2015-09-01 00:10)
 夏のはじまり。 (2015-07-21 09:05)
 ランチは『おうちベジごはん』~毎度ありがと~ (2015-06-16 10:01)
 酒のあて~今日を乗り越える方法~ (2015-06-11 23:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胡麻。ゴマ。ごま。
    コメント(0)