2015年06月25日
ときめくもの。ときめかないもの。
そんなワケで
断捨離
一日目。
もちろん
こんまりさんの
本も買ったので
先ずは洋服から。
こんまりさん曰く
とっととやってしまうのが
コツらしい。
サクサク働く
ロボットになってみよう(笑。
スタート。
ファッションに興味がないわけじゃないけど
(昔はファッション雑誌ばっかみてたなー)
最近はお金の使い道が昔と180度変わったので
そんなに洋服を持ってるワケじゃない。
押入れ、タンスから全部の服を出して
山積み。
ん?
意外とあるな。。。
手にとってね
服と向き合う。
ここからが大事。
手にとって
「ときめくか ときめかないか」
わかりやすーい!!。
すごいなこんまりさん。
もうときめかないものって
いくら高いお金出して買ったものでも
ぜんぜん
ときめかない。
逆に
あ。。。
って思うものはときめいてる。
(自分の基準発見)
のちのち
この
ときめくか ときめかないか
の感覚がのちのち
自身の人間関係にもかかわるのって
納得。
2時間経過したところで
45Lの袋
3つ
(笑。
出たなー笑。
こんなに
ときめかないもの達と生活していたのか(-"-)。
でも
ご縁があってここに来てくれたので
「ありがとう」
を忘れずに袋へ。
ときめいたものは
ほんのちょっとだった。
だから
そのほんの少しの
ときめきを大切にしなくちゃっ
てお話。
その通り!。
結局残るものって
ほんの少しなんだよね。
心のふるいにかけられて
残ったもの。


藤枝市のマンションの一室にある「アロマのお教室mominoki」です。
手作り化粧品、バッチフラワーレメディ、メディカルハーブ、ナチュラルフードなどを取り扱っております。
(社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー認定教室
「アロマテラピー検定対応コース」
「アロマテラピー手作り化粧品」
「バッチフラワーレメディ セッション」
各コース受付致します。
詳しくは「mominoki hp」へ。
Posted by ミン at 01:36│Comments(0)
│雑感。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。